
義理母が娘に男の子向けの服を買うことに困っています。やんわり断る方法を知りたいです。古い服や絵本も気になります。
下らない質問かもしれないので不愉快に思う方はスルーお願いします。
義理母についてなんですが、いつも娘に対して洋服を買ってくれるのですが、義理母は男の子2人育てているせいか、いつも男の子が着るようなズボンや乗り物など描かれたものばかりでちょっと気になります。
頂いて有難いのですが、娘には自分で買った女の子らしい服を着せていますが会ったときにいつも服を確認されてるので本当に気まづいです。やんわり断るにはどうしたらいいのか分かる方いましたらよろしくお願いします🙇♀️たまに旦那の昔使い古した洋服や手袋、絵本もくれようとしますが30年前の物なので衛生的にいかがなものかと思います、、、。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

moon
最近洋服選り好みするようになって〜😓うちの子こだわり強いみたいで、自分で選んだ服しか着ないんです
って断ります🙄

mii
旦那さんから言ってもらうのが1番だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
旦那は義理母が大好きなので話してももらえるだけ有難いだろと言われてしまいました、、、。
- 4月17日

はじめてのママリ🔰
いつもありがとうございます、でも、たくさん服あるのでもう大丈夫ですよー😅とかはダメでしょうか?💦
-
はじめてのママリ🔰
回答有難う御座います🙇♀️ 何気なく言ってみます🙇♀️
- 4月17日

えびまよたん
普段の会話から、
(嘘でも)最近プリキュアとか見てはしゃいだり、フリフリの服とかキラキラしたものが好きみたいなんですよ〜☺️って前置きをしておくとかですかね😭
うちは幸い実母が服とか買いたがりなので、いらないよ!とか言いやすいですが、
義母は旦那の妹のお古とかをくれようとします😅
でも私の好みとは違うのをわかってくれているのでいらないかな?笑とかいらなかったら捨ててねという一言があるので助かります!
だから、意地でも好みのものではないことを遠回しに伝えるといいかもしれないですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます🙇♀️
なるほど!自然ですね!
お古ってもらっても正直どうしたらいいか困りますよね😵
有難うございました🙇♀️- 4月17日

モカ
すっごいわかります😭うちもです!!
服代でお小遣い貰った方が嬉しいですって言いたくて言いたくて我慢してます😭一回も目の前で着せてません。あと半年もすれば自分の好みが出てくると思うので、そうしたら一緒に買いに行ってあげてください。それまでは私が選ぶのがママのたのしみなので🥺とかはどうでしょう?私がいつも言いたくて言えてないセリフですが😂笑
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます🙇♀️
そうですよね😭
私もハッキリ言いそうになりながら我慢をしている今日この頃です😵
私が選ぶのがママの楽しみなのではいい言葉ですね✨
参考にします🙇♀️
有難う御座います🙇♀️- 4月17日

h1r065
私なら本音、正直に言います。おかあさんのは男の子の服ですと。女の子な服がいいですと。
それで気分害するとかならもういりませんで終わりです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😵
正直に言えるように努力します🙇♀️
回答有難う御座います🙇♀️- 4月17日
-
h1r065
遠回しにはたぶん伝わらないと思います。義母さん男の子が後継とかで欲しいとか二人目プレッシャーとかならまぢかとなりますけど😅
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😵
義理母はよく男の子だったらとか男の子はとか言うのでもしかしたら男の子の方が良かったのかもしれないですね、、、。- 4月17日
-
h1r065
たぶんそういうことかもです。
自分も男の子しか産んでないし女の子の服もわからない、次は男の子産んでもらえたらそのままお下がりきてもらえるとかそんなんかもですね😅- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないですね🙇♀️
ご意見有難う御座います🙇♀️- 4月17日

ママリ
うちも服を買いたがりますが好みが合わないので、服はもういっぱいあるのでおもちゃとかの方が嬉しいです〜とか言ってます!
あと普段着せてなくても義実家行く時はもらった服着せてますね😅なんでそんな気遣いしなきゃいけないんだろうって感じですが笑
-
はじめてのママリ🔰
回答有難うございます🙇♀️
なるほど!参考にさせて頂きます✨
そうですよね😵
もらえるだけでありがたいのかもしれないですがこちらの気持ちは関係なくしているんですもんね😵気遣いも疲れますよね😵- 4月18日
はじめてのママリ🔰
なるほど🙇♀️言ってみます有難うございます🙇♀️