
コメント

ママリ
悪阻だと大変ですが少しずつ調整していった方がいいですね🥲

はじめてのママリ🔰
お医者さんの指導に従ってれば大丈夫ですよ🙆♀️
妊娠中や産後に接触障害がぶり返しても良くないので、他の人の経験談や意見を聞いて自己判断するよりもお医者さんの指示に従うのが1番だと思います☺️!
-
はじめてのママリ🔰
すいません💦
誤字で接触障害→摂食障害
です😭- 4月17日
-
よあ
お返事ありがとうございます。優しいお言葉ありがとうございます🙇♀️
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
ネットの知識を鵜呑みにして自己判断で色々するくらいならお医者さんに摂食障害だった事や今太り過ぎではないかと感じている事を伝えて指示を仰いだ方が良いと思います☺️
助産師さんが食事指導とかしてくれると思いますし、お医者さんがよあさんとよあさんの赤ちゃんの状態を見て判断してくれると思います。
今は自分1人の体ではないので、本当に無茶はきかないです😭
自分で色々考えて決めるのでは無く、お医者さんを信じて委ねるのが大事かなと思います😢- 4月17日
-
よあ
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうですよね、1人の体じゃないですもんね、、生まれてくる事は凄い楽しみなんです。
でも食べ物に支配されてしまっているのが嫌で、、。
病院で相談してみます。- 4月17日

はじめてのママリ
体重管理難しいですよね!私はひたすら千切りキャベツともやしを食べてました☘️
-
よあ
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうですね、野菜ばっかりにするのも良いですね!!
ありがとうございます!- 4月17日

はじめてのママリ🔰
看護師してます。自分じゃ制御できないから摂食障害なわけで、、。吐かない方がいい、体重コントロールした方がいいって言われても自分じゃなかなか難しいですよね😭それができたら摂食治ってるって話で💦💦医師や助産師に話せるようなら話してみてください!ストレスたまるくらいならあたしは多少吐いてもいいと思います。妊娠中にいやでも増えていく体重みるの摂食の方からしたらかなりのストレスかと思います😭普通に見たら増えすぎかもですが、あたしは赤ちゃんのためによく頑張ってると思いますよ!!まだ先も長いしどうか無理しないでください😊
-
よあ
お返事ありがとうございます🙇♀️
優しいお言葉ありがとうございます。涙が出てしまいました。
赤ちゃんの為と思ってもやはり、太ももが大きくなったりふくらはぎがパンパンになる自分が醜く汚くて、でも食べなきゃしんどいし、お金もないから低カロリーなものなんて買えないし、、。
今度病院で相談してみようと思います。
ありがとうございます。- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦多分あたしたちが想像するより遥かにお辛いかと思います。おそらくつわりの体より何よりメンタルが1番やられますよね。けど体重増やせている自分もしっかり褒めてあげてください😊信頼できそうな助産師、医師に自分の1番話せそうなタイミングがあれば話せるといいですね!お互い元気な赤ちゃん産みましょうね(*´꒳`*)
- 4月17日
-
よあ
赤ちゃんに会う事は凄く楽しみで愛おしくて、毎日撫でいて、、でもやはり体重や見た目が凄く辛いです。
ありがとうございます、元気な赤ちゃん産む為に頑張ります🙇♀️- 4月17日
よあ
お返事ありがとうございます。痩せなきゃと手を喉に入れて吐いてしまう時もありますが、頑張って痩せます。
ママリ
そうして吐く前に、適度な食事と運動で制限かけた方がいいと思います🥲
よあ
ご飯は100gにしてマタニティビスクをして有酸素運動もしているのですが、全く減りません。
ママリ
水分や塩分の取りすぎとかはないですかね!?
よあ
飲み物はお茶にしたり、塩分も気をつけてます。出来るだけ和食中心にしたり、量を控えたりしてるんですけど、減らなくて、メンタル病んで過食嘔吐してしまう時もあります。
ママリ
その時の過食をコントロールできるようにできたらいいですね🥲多分体重管理でかなりストレスになってしまってる部分もあるとおもうので産科の先生とかに相談してみてもいいと思いますよ!むしろもう妊娠中だけは自分に甘く!ってかんじで吹っ切ったら逆にキープできたりするかもです😌
よあ
お返事ありがとうございます🙇♀️
吐くとお腹が少し張るので、赤ちゃんに申し訳ないと思い病んでしまいますし、体重も太るの嫌だし食べなきゃ気分悪いしで気持ちがしんどいです。
病院で相談してみようと思います。
ご丁寧にありがとうございます!!