![あじさい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
霞澤産婦人科で母乳計測はしてくれないのでしょうか?入院中のサポートが不十分で孤独感を感じています。
埼玉県東松山市にある霞澤産婦人科では
母乳の計測はしてくれないのでしょうか?
入院中、同室で各勤務帯で看護師か助産師が
1度ずつ顔を見せる程度で
それ以外は放置という感じです。
せっかく飲んだ初乳も、その後のミルクの飲みすぎで
吐いてしまい、もったいないなー
と思います。計測ができたら吐くまで飲ませないのに。
ナースコールで赤ちゃんのお着替えが欲しい旨を伝えても
なかなか来なくて、2度目のコールで来ました。
1時間は待ちました。
そんな雰囲気なのでスタッフへ聞こうとも思えません。
なにか相談をするような雰囲気も感じられず孤独です。
知っている方いたら、教えてください。
- あじさい(7歳)
コメント
![のはら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のはら
ちょっとうろ覚えなんですけど、私の場合は退院してから2週間後だったかの黄疸の検査の時に、思うように母乳が出てなくて子供がちゃんと飲んでるから心配…って言ったら測って見ますか?って看護師さんから言ってくれました。
最初に赤ちゃんの体重測ってきてくれて、そのあと新生児室の隣で母乳を飲ませてからまた測ってきてくれてって感じで、体重の差でをメモしてきてくれてこれくらい飲めてるからこのまま根気よく続ければ母乳だけで大丈夫だと思うよ〜って言ってくれました。
看護師さんの中にもなんだか優しそうな人っていますよね。私のときはそんな感じの人にちょうど気にかけていただけて良かったです〜
コロナでまた院内の雰囲気とか関わり方とかも変わってると思うので、難しいところもあるかと思いますが…
お悩みが解決できたら良いですね!!
あじさい
黄疸検査は数値だけ測って
さらっと終わってしまいました。
体重チェックの時に
思い切って聞いてみます☺️