※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま🔰
その他の疑問

結婚祝いのお金を一部親に預けているのですが、皆さんはどうされていますか。

結婚祝いのお金の
三分の一だけ私がもってて
三分のニは家に貰ったお金だといって
親に預かられているのですが
みなさんどうされてますか?

コメント

まま

わたしは全額自分が頂いて、子どもに必要なもの買うのに使ってます😌

めい

結婚は家同士みたいな考えなんでしょうか?
結婚した当人へのお祝いだと思うので親が預かる意味が分かりませんが...
預かって還元してくれるならいいですがね💦

deleted user

全額自分が受け取りました!
家に貰ったお金という感覚はちょっとよくわからないです😰💦
預かるとしてもお祝い金なのに結婚した本人たちより親の取り分のほうが多いというのは腑に落ちないし、親御さんお金が欲しかっただけ?って思っちゃいます💦

くまたん

当人同士の結婚へのお祝いだと思うし、内祝いとかもあるので親に預かられるのは私としてはなしです😰

ちょこ

全額受け取りました😀
結婚した夫婦へのお祝いのお金なので、親は関係ないのでは??

リサ

親に渡すって感覚がなかったです
毒親ってやつですかね
結婚して新たな世帯になってるので言われたとおりに渡す必要ないですよ
これからも搾取されそうで怖いです

つまま

半返しのお祝いを親御さんが代理でされるとかですか?
にしても半額だけ預かってほしいですが。。。