
コメント

りゅうゆみ
医療事務の資格をとり、9年近く病院勤務しています。
とったばかりの頃はまったく初心者ですし資格なんてなんの役にも立ちませんでしたが、実務を重ねるにつれやりがいのある仕事だな、と実感してます。
事務といっても、患者さん相手だし、接客と同じですね。
資格で勉強したことは後からついてくるって感じです。
りゅうゆみ
医療事務の資格をとり、9年近く病院勤務しています。
とったばかりの頃はまったく初心者ですし資格なんてなんの役にも立ちませんでしたが、実務を重ねるにつれやりがいのある仕事だな、と実感してます。
事務といっても、患者さん相手だし、接客と同じですね。
資格で勉強したことは後からついてくるって感じです。
「会社」に関する質問
マンションから戸建てに引っ越された方で、マンションを賃貸に出している方いらっしゃいますか? 住んでいたマンションを売らずに、賃貸にしようかと考えています。 その場合、不動産会社に相談して客づけなどしてもらい…
学童と合わないです。 基本学童は仕事のみの利用が可能で、そのほかの利用には申告する必要があります。 シフトも毎月提出で、仕事以外の日は基本利用できません。利用時間を申告する必要もあり、数十分でも早いお迎えに…
共働きの方、町内会入ってますか? ゴミ当番が定期的に回ってくると思いますが出社時間と被る場合は会社を遅刻していかれるのでしょうか? 組長なども回ってくると思いますが仕事しながらできるのでしょうか?
お仕事人気の質問ランキング
おーちゃん
医療事務は資格も大事ですが経験が一番なんですね!
りゅうゆみさんが勤務されている病院は、医療事務の資格が必須だったのですか?
りゅうゆみ
はい、今の病院は一応面接の時に有資格者と条件がありました。
おーちゃん
そうなんですね。
とても参考になりました(*´﹀`*)
ありがとうございます!