
休日に自分の時間が欲しいけど、子育てで忙しい。家事育児に疲れて虚しく感じることがある。夫は協力的だけど、下の子が手がかかりすぎて思うようにできない。
せっかくの休日、私だって好きなことしたい。溜まってるドラマも観たい。観始めたら1歳の息子がリモコン取ったり大声出したり泣いたりして邪魔ばかり。
1歳なんてそんなもんです、わかってます。
でもなんか、自分のやりたいこと我慢しすぎて自分って物がなくなるような…専業主婦なので、ただただ家事育児をこなすだけの毎日に虚しくなる時があります。
パパは協力的で上の子連れて出かけてくれてるんですが…それでも手のかかる下の子の相手してると何もできず、はぁ…っとため息ばかり出ます😓
- まゆ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はらぺこ
分かります😢
ほんっと大変ですよね😭😭
うちもですがこれからどんどん行動範囲も増えて危険なこともやんちゃぶりも増していきますしね😣💦
したいことが出来ないとどんどんストレス溜まっていくし💦
ドラマに関しては録画が溜まればたまるほど更にストレスも増えちゃったりもしてなんでテレビも見れないの?ってなってしまって😢
なのでテレビに関してだけですが私はスマホとBluetoothイヤホンを片耳してTVerとかのアプリでさくっと家事中や家事の合間に見ちゃってます😂食器洗いや晩御飯作るときなどなど見れそうなときに😅
なので子供と遊ぶ時はしっかり遊んで自分が家事するときはテレビ見せたりしてるのでその間に‥😅もちろん子供には気を配りながら‥賛否両論あるかもですが😭じっくり集中しては見れませんがでもそれだけでも私はだいぶストレス軽減しました😭✨

より
子どもが起きてるとどうしても子ども優先になっちゃいますよね💦でもママだって好きなことしたい‼︎お気持ちすごく分かります。
私は子どものお昼寝タイムや子どもが夜寝たら録画したドラマ見てます。
-
まゆ
ありがとうございます😄
少し落ち着きました😌
うちも夜寝た後見てるのですが、隣に私がいないと上の子が起きてしまうのでなかなかゆっくり見れず😅
仕方ないんですけどね、たまには愚痴りたくもなりますよね😅
こうやってわかってくれる人がいるだけでも救われます☺️- 4月17日
-
より
うちの次男もそんな時期がありました。その頃はすっぱり見るのやめました。溜まっていくとストレスになるから見るのを諦めましたね。少しの間だからと。
- 4月17日
まゆ
同じ年のお子さんがいらっしゃるんですね!
共感して頂けてうれしいです😌
やんちゃ過ぎて目も離せないし危険なこともするのでいつもヒヤヒヤしてそれもストレスです😭
Bluetoothイヤホンいいですね!賛否両論とおっしゃってますが、私は賛成です!笑
母親も少しくらい好きなことしたり楽しみがないとやってられませんしね💦
早速購入検討してみます!
ありがとうございます❤