![HP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳8ヶ月の女の子が膝下にアザができやすい。遊具の階段をよじ登ることが原因かも。公園で遊んだ後にアザができることが多い。虐待疑われる心配はないか不安。アザを予防する方法はあるか。
3歳8ヶ月の女の子です。膝下あたりに常にアザがあるように思います。いつも遊具などの階段を上がる時最後の段をよじ登るようにして上がったりするのでそれが原因かなと思ってます。公園に行ったりするとだいたいその次の日とかにアザができてるので。
幼稚園の説明会で『虐待の疑いがあればすぐ通報します』みたいな説明を受けましたがこんなので虐待疑われたりってないでしょうか😂プロが見たらどうやってついたアザかぐらい分かりますか?
このように足にアザがよくできるのってこれくらいの年の子のあるあるなんでしょうか🥲
公園行く時は長ズボン履かせてるけどあまり関係ないですね、アザできないようにする方法ってないですかね…
- HP(7歳)
![HP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HP
今もこんな感じです。いつもこの場所な気がします😂
![ちょり。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょり。
うちの子も3歳過ぎから未だに脛なんてあざだらけですよ🤣
さっきも足捲ってみたら指の腹くらいのサイズが5箇所も💦
治りが早いのであまり気にしてませんが女の子だし、私も幼稚園で虐待疑われたらどうしよう^^;といつも思っています💦
幼稚園でも転んできますし、家でも膝から崩れるように座ったり下におもちゃとかあったりテーブル付近でも気にせず飛んで走ってるので、防ぎようも無いですが💦
-
ちょり。
写真めっちゃ似てます💦こんな感じのばかりです💦
- 4月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも長ズボンはかせてますが、娘もお子さんと同じように膝やスネによくアザ作って、今もあります😅
子どものプロではないですが、介護の現場にいた時、腕や背中にアザがあって通報したことがありました。
子どもも同じじゃないですかね?
転んで顔にアザ、ぶつけて足にアザはよくあるけど、
お腹や背中、腕など不自然かなぁと思う箇所なら確認か通報につながる場合もあるのかも…
顔や、プールの時期なら背中とか、目立つところにアザ作ったら先生に必ずお伝えすればいいんじゃないでしょうか。
![まめ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ。
うちの娘も両足のアザ普通にあります💦
今は薄くなってきましたが、顔面から転んでほっぺにもアザが出来ましたし、保育園でも遊具にぶつけて目の下にアザも出来ました😭💦💦
女の子なのにと凄い悲しくて。あと虐待疑われないかな?って凄い心配したので気持ちわかりまし😵
やんちゃ女子なので、生傷が絶えないです‥
コメント