※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
子育て・グッズ

4歳の男の子の発達が遅れている。療育通っているが、小学校進学に不安。支援学級か悩んでいる。

今年3月で4歳の男の子
発達診断受けていないけど親の感覚で1年くらい発達が遅れていると思っています。

体的には
三輪車が少ししかこげない
ストライダーのようなバイクも倒れてしまう
走るときにぴょんぴょん上に跳ねるように走る
あるき始めが遅くよく足がもつれてこける
トイレに行きたがらない


言葉的には
嫌ことなどの理由が話せない
さ行がしゃししゅしぇしょになりがち
ひらがなはあいうえお以外読めない
なぜかアルファベットは好きでなんとか読めます。

などあります。
療育は去年から通ってますが
1年遅れてこのまま成長したら小学校どうしようかなと思っています。早生まれなので余計に心配ですが小学校あがればみな同じように学習が始まるので不安です。
支援学級かなと思いますがこれくらい遅い子はどう判断されましたでしょうか?






コメント

はじめてのママリ🔰

早生まれなので、まわりよりできないことがあっても気にしすぎなくてもいいかなと思ったりするのですが...
ひらがなは小学校でしっかりやるので、今は興味をもつだけでもいいのではないかな?と思いますし🎵
親から見ると、できないことが気になりすぎちゃうこともあるかもしれないので、幼稚園や保育園の先生に相談してみるのはいかがでしょうか?☺️

  • マリ

    マリ

    ありがとうございます。
    いまは他の子と比べることはあっても個人差と前向きに捉えられますが、学校行って同じようにしなくてはいけないとついていけるか心配で‥  
    普通の保育園ではなく通園型の療育にいってます。

    流されやすい、気が散りやすいので集団は難しいかなと今のとこ言われてます

    • 4月17日
ママリ

その年齢で1年遅れだとしたら、IQ75くらいでボーダーといったところでしょうか…

お勉強が遅れていてもじっと座っていられて集団行動もついていけるのなら、普通級でもいけると思います。
(勉強はついていけないかもしれません💦)

でも、高校以降の進路を考えると、支援級の選択も視野にいれておいた方がいい場合もあります。

いずれにせよ、ここからどのくらい成長するかは、まだわかりません。
子供って一年でものすごく成長するので⭐️

  • マリ

    マリ

    ありがとうございます。
    子供の一年に期待したいです。

    じっと座れるかすごく微妙なところです。
    気が散りやすく朝の準備する前から遊んでしまいますし‥
    心配ではあります

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    まだ4歳ならそんなものじゃないですか?

    知り合いのお子さんは、不注意型で、おそらく知能が平均より少し低めですが、お薬を飲んで普通級在籍です。
    ただ、お勉強の理解は難しそうです😿

    • 4月17日
  • マリ

    マリ

    ありがとうございます。
    そうですかね。
    療育では朝の用意にうちの子だけ他に気がいかないようにプラ板で通路作られてるんです笑

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😂通路進む姿を想像したらかわいいです!

    うちの子は知的な遅れ、不注意はないのですが、不安が強く感情のコントロールが苦手なため情緒級です。
    勉強は通常級でしています。
    友達もできて、放課後は友達と遊んでいます😊

    そのくらいの時と比べると、ものすごく色んなことができるようになりましたが、苦手な部分はかわらないなぁとも思います。
    それでも、時間の感覚が身に付いて時計が読めるようになり、読み書きができるようになり、できることが増えたことで、自分の中で折りあいをつけられることも増えたとは思います!

    • 4月17日
  • マリ

    マリ

    そう言ってもらえると嬉しいです。
    わたし自身は子供の成長はゆっくりでもいいんですけど
    子供が負担に思わないか心配なんです。
    他と比べてしまったりできないことに悩んだりしないかと‥。
    やはり成長は大きいですね!

    そういうの聞くとやはり成長見守ろうと思えます

    • 4月17日
ママちゃん

ウチも先月末に4歳になりました😁
ウチは話すのが遅くて、そこから年に1回発達検査を受けてて先日受けてきました😄
ウチの子で現在は3歳7ヶ月ぐらいと言われました。
得意分野と不得意分野が結構ハッキリしてました。
運動神経は個人差あるので気にしなくていいかなと思います。

  • マリ

    マリ

    ありがとうございます。
    発達検査うけても診断名がつきにくい年齢らしくやめてます。
    うちの子よりお話できない周りの子でも診断ついてなくて。

    • 4月17日
  • マリ

    マリ

    運動はもう少し様子見ます!ただ早く走りたいようです😓
    大きくなりたいとも言ってますね

    • 4月17日
きみのすけ

うちの子は3月で6歳になりました。今1年生です。
私も親の感覚でちょっと他の子より遅れてるかも??と感じて年中のときから市の相談できるところで相談していました。本格的に専門のところでは年長のときに検査してもらいました。
療育はどのような形で行われてますか??
作業療法士さんにみてもらってる感じですか??
うちの子は多分マリさんのお子さんとは少し違ったところで遅れがあると思ってますが、(検査結果は問題なく、ただ、できることと出来ないことの差が大きかったです。)手先がとにかく不器用だったり、言葉の引き出しが少なかったりで作業療法士さんと半年勉強しました。
通常級でよいのではないかということで今は普通学級です。本格的にまだ勉強が始まってなくてこれからどうなるかわかりません。
ただ、専門の先生のところで検査してもらって判断してもらうのが一番だと思います。検査結果を元に学校へは就学相談をしにいって結論を出せます。