※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

炒り卵を食べると蕁麻疹が出る症状について、病院で治るか知りたいです。経験者の回答をお願いします。

パンなど卵の入ったのは症状出ないのですが、炒り卵などもろ卵を食たべると口の周りが蕁麻疹でます!
こういう症状は病院行かないと治らないですか?
大きくなるにつれ治った方などいたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギーは病院に行けば治る、というものではないです。症状やクラスによって経口試験を病院でやったりします。
うちの子も卵アレルギーでしたが、いまは炒り卵も食べられるようになりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね!
    上の娘も卵アレルギーで病院行ってたんですけど、田舎でアレルギー対応してる病院一つしかないんですけど、対応が悪くて行くの躊躇ってます😱

    • 4月17日
deleted user

1歳7ヶ月の娘が同じです!
一応血液検査してクラス4とわかってますが、治すとかはないです。今まで通りもろ卵のものは除去して過ごすのみ!です😭

病院で症状が出てしまった時に飲む薬を貰ったので、一応いつも常備してます!

あとは保育園など行くのに診断書が必要で検査するとかなら病院行くとかだと思います!