![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目里帰りするかしないかですごく悩んでます今自宅では夫、子供と義母…
2人目里帰りするかしないかですごく悩んでます
今自宅では夫、子供と義母と同居してます
私も働いているので上の子は今こども園に通っていて産後8週までは通えるみたいです
それはすごく助かるし、絶対楽になるとは思うけど出産後はやっぱり実家に帰りたい…
里帰り先では住民票を移さないと預けられないみたいです😓
実家は父母共にフルタイムで働いています
それでも上の子の時、産後2ヶ月里帰りしていてすごく気楽でした
私的には変に干渉され過ぎないのがよかったみたいです
あとは私の育児方針をちゃんと聞いてくれたのと、それをわかってくれた事です
自宅には無職の義母はいるけど生まれた後の干渉がすごそうなのと年の差婚の事もありうちの親より大分ヨボヨボしてます
そしてとにかく母乳育児を推しまくります
そういう事もあり1人目の時も母乳で頑張りたかったんですが、ほとんど出なくて自宅に帰ってからの体重増加のグラフが一歳まで横線でした…
都合が悪くなると私や夫の言うことを無視するのでストレスです
実家は大体自宅から車で片道40分
産婦人科は実家と自宅の間くらいなのでそのままです
でもどうするのがいいのか毎日悩みまくってます😭
実家の親は帰ってきていいと言ってくれてるんですが昼間、新生児と2歳児を1人で見れるかなと不安もあり、自宅にすぐ帰り義母と過ごしそのままこども園に2ヶ月預け続けるか…
- ぽん(2歳0ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は同居しておらず自宅で幼稚園に行ってない子と新生児といましたよ😊すっごく楽でした(笑)同じく干渉されることが嫌なので❤️
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
自分に余裕があるかどうかで決めればいいと思います。
1人目の時はその子だけ見ればいいですが2人目は上の子が基本構って〜だとかなりしんどいと考えてます。。
私は親がフルで働いて頼れないので出来ることと考えて、産前産後で保育園申請しました。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
自分の好きなようにやったらいいと思いますよ~💡☺️
うちは1人目同様、2人目も里帰りしません。
義両親は近くにいますが1人目ガルガル期凄かったので、基本1人で2人見るつもりでいますよ🙆
しんどいのと、精神的に参るのとどちらがいいか?だと私はしんどくても周りのガヤがないほうが気楽です😅
コメント