※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
お金・保険

家計簿を始める際の記帳方法やおすすめの家計簿について相談しています。

家計簿を始めようと思います🖊️

レシートの商品までは事細かく書きたくはないのですが…💦
やられている方はどんな記帳していますか?
使っている家計簿でおすすめがあれば教えてください!

家計簿を購入しようか、ハンドメイドのを購入しようか…
何か少しでも貯まるような記帳できたらなぁ…なんて(笑)

コメント

ザト

私は市販の家計簿を使ってます😊
いま6冊目ですが、紙の家計簿は過去の記録が遡りやすいので気に入っています✨
買ってきたものは食費1w(一週目という意味です)や雑費&日用品などで分けています。
細かく丁寧に書くと私の性格では続かないので、そのまま記録するだけです。
たまにノルウェーサーモン100g150円とかあれば、トピックスとして書いたりします✨

  • り

    ご回答ありがとうございます☺️
    わたしも細かすぎると続かないと思うので、続けられることのできる家計簿を探しています✨
    アプリだと有料にしないと、遡れなかったり不便だなぁと感じていました😂
    本屋さんに行って見に行こうかなと思います♪
    失礼なことを聞いてすみません🙇‍♀️
    実際に家計簿をつけてみて、預金アップにつながっていますか?😊

    • 4月17日
  • ザト

    ザト

    なかったらどの程度貯まってたかわかりませんが、毎年しっかり貯金できているので、預金アップにつながりやすいと思います😊

    • 4月17日
はじめてのママリン🔰

グッドアンサーついてますが、参考までに☺️

私はづんの家計簿参考に100均の方眼紙のルーズリーフへ家計簿つけてます。

づんの家計簿参考に家計簿つけてる方が結構いて、インスタとかでもみなさん自分の書きやすいようにアレンジしているのでそちらも参考にしながら自分の書きやすいようにしてます。

私はどこの店でいくらで購入したか後で探したりするのでレシートの商品も細かく書いてます。
その他は結構ザックリな感じでしか書いてないです😅

はじめてのママリ🔰

ノートに食費と日用品その他を家計簿に記入しています。
食費はもう日付・スーパー名・総額を記載して食費以外は日付・店舗名・商品名・金額を1個ずつ書いてます‼️
食費は1個ずつかくとかなりめんどくさく家計簿が続かなくなるので総額を書いて、それ以外は見返したりすることもあるので書いてます‼️

ママリ

この家計ノートっていう家計簿使ってます!
仰ってるように細かく書かなくていいので楽ですしざっくりわかりやすいです😄
他にもお金のことに関する雑学?とかちょっとした知識なんかがいろいろ書いてあっておもしろいですし勉強にもなります✨