※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が急かされるのを嫌がり、私の状況を理解していないようです。どう思いますか?

冷めない内に早く食べちゃって
無視してスマホをいじってたらまた、早く食べて!と言います
ご飯を食べた後にすぐシャワーしてと言います
無視してスマホをいじってたらまた、早くシャワー浴びて!と言います

旦那は急かされるのが嫌だそうで指図するな!と何度か言われた事があります
私からしたら温かいご飯を1人でゆっくり食べれて
1人でのんびりシャワー出来る事は幸せなのですが、、、
旦那には息子に邪魔されてゆっくり食べれないしシャワーも息子と入るからゆっくり入れないといつも言っているのですが

つまり旦那は自分がゆっくりご飯を食べたりゆっくりシャワーを浴びている時私が息子を見ているからという事がいまいち分からないようです
どう思いますか?

コメント

砂糖

主様の意見もわかりますが、私は旦那様の意見も分かります💦
もちろん子供を見るのはとても大変ですし、ゆっくりご飯食べれないですよね💦
しかし仕事から帰ってきてホッと一息つきたいし、少し携帯いじってからちゃんと食べるし、お風呂だってお腹いっぱいの状態で動きたくないよ💦と私なら思います😢
自分だったら、仕事でも指図されて家でも指図されるのか、、、と少し疲れちゃうかもしれません。
言い方がきつく感じてしまったら申し訳ないです💦
が!!!私も旦那にめちゃくちゃいいいますよ!はやくたべてよ!遅い!洗い物はやくしたいんやけど!とか笑
旦那の気持ちわかってるのに言ってしまいます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそれは分かりますよ😂💦
    産前の時はお風呂に入らず臭い足のまま寝てもイライラしながらも仕方無いと思ってました😂
    早食い過ぎてもっとゆっくり食べてほしいなと思うくらいでした😅
    でも子供が居るとどうしても急かしてしまいますね💦
    私も気持ちは分かるのに言ってしまいます😓

    • 4月17日
とんとんい

すっごく分かります😭うちも同じです…
私は子どもの機嫌みながら、気分良い時にやる事を終わらせたいのに旦那はマイペースで返事だけしてチンタラ動いて腹立ちます😂
こっちだってご飯もお風呂もゆっくりしたいですよね!もっと空気読んで子どもの気分良い時に協力してパパッとやって!といつも怒ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね😓
    空気読んで欲しい😂💦

    • 4月17日