※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
妊娠・出産

去年5月に男の子を出産し、6月半ばに第2子の女の子を出産予定。息子が保育園に通い始めたが、先週高熱で不安。妊婦検診で子宮頸管が短く、薬を服用中。息子やお腹の子に頑張ってほしい。お腹の痛みや胎動に敏感で眠れない。

去年5月に男の子を出産、
第2子の女の子を6月半ばに出産予定です。

4月から息子は保育園、
わたしは1ヶ月だけ職場復帰(´∵`)
息子は慣れない環境のせいか先週高熱、、
私はおとといの妊婦検診で子宮頸管2.2cmと
言われてしまいクスリを飲み始めました。
切迫早産とまでは言われませんでしたが、、、。
不安でいっぱいです。

息子はもともと保育園に入れる予定だったのですが
家では甘えたいはずなのに抱っこもあまりしてあげれず
ごめんね。の気持ちでいっぱい(>_<)

なんとか息子にも、お腹の子にも頑張ってもらいたい(;_;)

気になれば気になる程お腹が痛みに敏感に
なってしまいます(°_°)
胎動も下の方すぎるのでは?!と気になってしまって
夜もあまり眠れなくなってしまいました。

コメント

naco🍒

あまり痛みが強かったり頻繁に張るようでしたら受診してくださいね!

私も31週で子宮頸管22mm、32週で27mm、34週あまりにも痛むので受診したら14mmで現在入院中です😢💦
おしるしまで出てしまいました...😥

無理しないでくださいね😥

  • えりか

    えりか

    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまいました。

    無事に出産されたのですね☺️
    おめでとうございます🎵

    なんとか入院も必要なく
    生産期に突入しました。
    と、同時に息子がRS.アデノウイルス.中耳炎にかかり1週間入院😣😣
    どうなることと思いましたが昨日
    無事に入院しました。

    あとは自分の体調を万全に整え
    陣痛を待ちたいと思います😣😣

    • 6月4日
  • えりか

    えりか

    ↑入院でなく退院です🥲

    • 6月4日