保育園で多動気味指摘され、不安で自分を追い込んでしまい、子供の行動に敏感になり落ち着かない。発達障害の可能性も心配で、3歳児健診で相談するが、モヤモヤが消えず困っています。
一昨日保育園で面談があり多動気味を指摘されました。それから常にネットなどで検索魔になってしまいどんどん気持ちが不安になり、そんなので調べても意味ないこともわかるんですが気になりいろいろ調べ自分で自分を追い込んでしまっています。今までなにも感じなかった子供の言動にいちいち気にしてしまい落ち着きなかったたりの時はいつもより強めに言ってしまったり。発達障害だって元気でいてくれればいい!とかうちの子が発達障害なわけない!とかいろんな感情がグルグルして自分でもきついです。3歳児健診がもうすぐあるのでもちろん相談はします。ずっとモヤモヤが消えずどうしたらいいか分かりません。
- ひびちょふ(1歳4ヶ月, 6歳)
退会ユーザー
発達障害にこだわらない事ですね😅
発達障害の診断は専門医のみですので指摘されてるのであれば検診時に紹介してもらってくださいね。
特徴や傾向を知る意味でも発達障害かどうかも大切ですけども、発達障害だとしてもそうじゃなくてもその子はその子なんですよね。
結局どっちにしても困り事等に対応していくしかないわけですし。
割り切るしかないよな〜と思いつつも、突然の指摘だとかなり動揺されてますよね。
調べるのも「我が子は多動かそうでないか。発達障害かそうでないか。」では無くて、対応の仕方調べてみてください。
やること見えてきたら少しは気が楽になるかなと思います。
はじめてのママリ🔰
ちょっとキツイことをいいます。
発達で気になると言われたのであれば、具体的に実はこんなこと気になってたということを発達相談で相談した方がよいです!
今後、困り感がでるのはお子さんであってお母さんではない。
それとお子さんの問題行動がエスカレートして親が手に終えなくなったとき、一番親身になってくれるのは旦那さんでも、親でも友人でもなく、相談員や診療科の先生です!
就学の頃に問題がなくなっていれば良いこと。
就学間近や就学後にやっぱりとおもっててもスルーするのが一番よくない。
あっ、うちの子少し気になってたけど相談のって貰えるんだラッキーくらいにおもいましょ。
コメント