
コメント

みしや
関係ありますよ😭😭
弟が年収高いので貰えてませんでしたが、弟が家を出て行ってからは貰えてます!
家の人の年収で決められるなんてよく分からないですよね😠💢関係ないのに!

はじめてのママリ🔰
世帯を別にして貰える都道府県と
世帯を別にしても貰えない都道府県がありますよ。
貰えない世帯は、家の中で一番収入が高い人が扶養義務者になりますが、mさんのご両親がお仕事をされてないのと、ご両親の年齢によっては支給がされないこともないかもしれないですよ。

ママリ
主さんが年収200万円程度あるなら世帯分離すれば主さんの収入だけで加味されるのでもらえるのではないでしょうか?

よー
満額もらえていました!
今は年収的に満額ではないですが、私の場合両親(65歳以上、父はパート母は無職)と私と子供なので現役世代のきょうだいがいないので参考になるかどうかですが、世帯分離のおかげか親が高齢だからか、手当も保育料も私の収入のみで計算されています。
そのあたり役所で電話しても教えてくれると思いますよ✨
当時私も役所へ相談したり調べたり色々しました💦
NA23
やっぱり貰えないんですね!!😅
世帯別にしても関係ないとか色々言われてたのに、周りに聞いたら家族同居なのにもらってるとかで、え!?って感じでした😭
お兄ちゃん達に養ってもらうわけじゃないんだが?!って思います本当に💦