
つわり辛い…まだ7wだから、順調に行けばまだまだ続く、、。それなのに、…
つわり辛い…まだ7wだから、順調に行けばまだまだ続く、、。
それなのに、主人の仕事ももうすぐ一年で1番の繁忙期。
繁忙期近くなると毎年機嫌がわるくなる。。
昨日も3歳子供の寝るのが遅いとか、外食したらうるさくて恥ずかしいとか、奇声がまじ俺ダメだからとか。。
イヤイヤ癇癪ひどい時期だけど、それでも子育てはしなきゃいけない。調子良い時ばかり面倒見たいなんて、、私も辛くても毎日頑張ってるのに。大変だけ一緒に頑張ろうって気はないのか!!
早朝から仕事行ってるおれは偉い!苦労してんだぞ!って態度がやだ。毎日ご苦労様って言っても、ほんとはそんなん思ってないんだろとか言われるし。もーなんか、、めんどくさいです。
- tn(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が産まれたら、夜中も子供は泣いて起きるし、上の子も気持ちも不安定になってもっと大変になるかもしれないし、今よりももっと大変になることは、予想できてる?妊娠するのは私だけど、子供たちの父親はあなたで、育児をする責任は同様にあることはわかってる?
って言いたいです😭😡
うちの旦那も、妊娠する前は口だけ一丁前だったくせに、妊娠したら仕事が忙しいとか大変とか言ってきたので、ガツンと怒鳴って言っちゃいました👊
男ってなんで育児に対して他人事なんですかね。女は命懸けで妊娠して出産するのに。
tn
コメントありがとうございます。
ホントですよね!どんな状況でも母親はたぶん子供のためならってできるけど、旦那は嫌になったらすぐ別部屋行って籠ってゲームしてすぐ放棄。簡単に考えすぎですよね、育児を。。命がけの気持ちを共有してほしいです。