※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の女の子がいます。七五三を今年やるか来年にするか悩んでいます。

2018年6月生まれ(ただいま2歳10ヶ月)の女の子がいます。七五三やるなら今年だと思うのですが
まだじっとしていられない。
まだまだ手がかかるという事で
来年にしようか悩んでます。。

同じく悩んでる方いますか??

コメント

deleted user

悩んでます!
2018年12月生まれなので
七五三の前撮りが6月予定していて
まだ2歳なので迷ってます😭
一応もう予約はしてるんですが…

悩んでる理由としては
はじめてのママリさんと同じ理由なんですが
今2人目妊娠していて
まともに3人で撮れる写真が前撮りでラストかな?
って感じで、記念に残しておきたいんですよね…
写真撮るのもお金がかかるので滅多に撮れなくて😣

前撮りは今年、
お参りは来年にしようかな…
と思って悩んでます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月生まれなら来年でも良さそうですね!
    確かに最後に記念に残しておきたい気持ちも凄く分かります😣...!!
    難しいところですね💦

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

経験談ですが、私は2歳でやりました😊❤
うちは春生まれだったので比較的大きいのと落ち着いている子だったので着物もきちんと着れていたし草履も普通に歩けてました👧
月齢浅い子はある程度理解できたりする3歳でやってましたし、周りはやっぱり3歳の子が多かったです💡
今はコロナもありますし無理せず来年でも良さそうですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いてられるな私も今年やりたいです😂笑
    ほんとちょっとした事ですぐ泣くし
    すぐママママ~😫ってなるので撮影できるか心配で💦
    でも今しかない可愛さも
    ありますしね❤
    もうすこし考えてみます!

    • 4月16日
りんご

2月末生まれで昨年悩みましたが、やりました。発達障害で動き回る娘ですが写真館は出来るだけで、お参り何となく、お祝いで日本庭園のあるお店にして、メルカリで着物買って動き回る娘をiPhoneで撮りまくりました。みんなで撮って数百枚あったかなぁと思いますが数十枚はすごく良い表情の写真が撮れましたよ😅