
育児中の女性が、3人目の子供を欲しいと思っているが、仕事のことを考えて踏み切れない悩みを相談しています。
年子の男の子を育てています。
周りがいまベビーラッシュなところもあるせいか
3人目ほしいなぁ...と思いはじめました。
しかし、職場も異動したばかりでやっと仕事にも慣れ
頑張っているところで 3人目を妊娠となると
職場に迷惑がかかるのではないか
ウザがられてしまうのではないかと思ってしまい
なかなか妊活に踏み切れません。
もう1人欲しいなぁと思ったとき
皆さんは仕事のことを考えたりしましたか🥲?
授かりものだからそんなこと気にしてたら
キリがないと思う反面、
妊娠して仕事をする辛さしんどさを知っているので
悪阻とかで早退したり迷惑をかけることが増えるなぁ
と考えると不安になります。
- むーみん(妊娠19週目, 2歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はちみつ
育休明けと同時に異動になり復職1年弱で妊娠しました💦
(予定外です笑)
悪阻が酷いので2.5ヶ月休職させてもらってますし、迷惑はかけてますがじゃあいつなら迷惑かからないんだろう?って考えてもきっといつでも一緒なのでむーみんさんご夫婦のタイミングでいい気がします☺️
ウザがって来る人もいるだろうけど、一緒に喜んでくれる人もいるはずです🌷

Himetan❤️
私も年子ですが、出来たら3人目がほしいとは思います。
仕事の事はわりと理解ある会社なのであまり深くは考えてませんが、一応育休は1年取らない事とかは考えてます。
それよりも旦那があまり賛成してない事やコロナの事や高齢出産になるのでそっちの方が考えてしまいます。
授かりものなので自然に任せるつもりですが、年内に妊娠しなければ諦めるつもりではいます。
-
むーみん
理解ある会社羨ましいです🥺
わたしも育休は1年取ることは考えてません😌
たしかにコロナ...立ち会い出産とか色々厳しそうですよね。
自分がもし妊婦でコロナになったら..とかも考えますし。- 4月16日
むーみん
たしかに、じゃあいつなら迷惑かからないんだろう?ってなりますね😳
異動するまえの職場が妊婦ウェルカムな雰囲気じゃなかったので、ビクビクしてしまっています☁️
はちみつさんの意見を聞いてホッとしました😢
ありがとうございました( ´;ω;` )💓