
産後で気分が落ちている女性が、赤ちゃんの名前について悩んでいます。友達の元旦那と同じ名前で、そのことが気になっています。不安なので名前を変えるべきか悩んでいます。
完全に産後で気分が落ちていて、赤ちゃんの名前について悩んでいます😭
決めていた名前が急に不安になり、両家の親にも名前決定したと言ったのにまた悩み始めてしまいました。
悩む理由も前から分かっていたことで、納得して決定したのに出産した途端、その名前をつけることが不安になってしまいました😢
理由は友達の元旦那様と同じ名前で、その元旦那様のことは、時折友達グループの間で話題になるのです。
その友達と私は特別仲がいいわけではなかったので、そこまで深く考えていなかったのですが、今になって私の赤ちゃんイコールその元旦那様を連想されてしまう?
と不安になりました。
ここまで不安になるならやめとくべきですよね?
産後でこんなに気持ちが落ちると思いませんでした😭
- くまもん
コメント

さゆ
うーん🤔
そんなに仲良いわけでないんですよね??
今でも特に交流がなく、決めた名前に愛着があって絶対にこれ!となっているのであれば、私なら気にせず付けます。

ふうしゃ
わたしなら辞めときます😭
不安なまま、あとから
つけて出生届出したあとに
悩んでももうどうしようも
出来ないので、
自分が絶対これ!
大丈夫!と思える名前が
いいと思いますよ😉

はじめてのママリ🔰
今後も基本的には交流がない、連絡をとらないお友達なら別にいいと思います!
(むしろわたしは友達の元旦那さんの名前なんてほぼ思えてないのですごいと思ってしまいました!)
ただ、年に何回かでも連絡取るのであればわたしだったらやめますかね。
旦那さんとよく相談して納得いく名付けができるといいですね☺️

りりー
私なら納得しないのに付けるのは嫌なので考え直します(^◇^;)
性格上一度不安になると、あーもういやだな、ってなるので子供の名前って一生のものだし元旦那さんってゆうのも引っかかるのでやめときます😥

yui*
特別仲が良いわけではなくても、友だちの元旦那様のお名前を分かってて、尚且つそれにモヤモヤされてるのなら、私ならやめます😭
時折その友だちグループで話題になるのでしたら、632(25)さんがお友だちさんに名前を報告したら、
え、あの子の元旦那とお名前名前じゃん(笑)って思われませんかね😥?
勿論、それでも素敵なお名前なのでしょうし、だから悩むんでしょうけどね😭💦

はじめてのママリ🔰
悩むなら絶対変えたほうが
良いと思います。
出生届期間がみじかいのでギリギリまで悩みましたが、決めたし!!って実際提出しましたが、後からやっぱこっちに、しとけば良かったかも。とか思いました、、
私も義理親にも伝えていたので今更と言うプレッシャーもありました。
簡単に変更出来るわけでは無いので1番納得出来るお名前にしてあげて下さい。
くまもん
そこまで仲良しではないんです😂
元旦那様と私も全く面識はないです💦
決めた名前は私も主人も気に入ってただけに、悩んでしまった自分が情けないです😭