
コメント

みーやん
一歳半から2歳ぐらいで、ん?となり3歳だと結構知的の遅れがはっきりしてきます。理解してないと知能が低いと検査ででるので同じくくりかな?とも思います。
みーやん
一歳半から2歳ぐらいで、ん?となり3歳だと結構知的の遅れがはっきりしてきます。理解してないと知能が低いと検査ででるので同じくくりかな?とも思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
シングルマザーです。 一年くらいお付き合いしてる彼が、娘と3人でお揃いがほしいと言って、ミサンガを手作りしてくれました。 気持ちは嬉しいのですが、正直趣味じゃないしつけたくないです。 私は足につけてもらったの…
乳児育ててる時って周りが見えなくないですか? 私は育児にいっぱいいっぱいで、あまり周りを見れてませんでした。挨拶もきっと覇気がなかったりやつれてて死にそうな表情だったと思います😂全体的に元気はなかったと思い…
失敗を引きずらない方、気持ちの切り替え方を教えてください😂🥹 息子が通ってる幼稚園は給食が出るんですけど、ご飯だけ持って行くことになってて。 いままでふりかけはかけないで持たせてたんです。 先週、息子が「お友…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どこで、ん?と思われるのですか⁉️
みーやん
うちの場合ですが、〇〇は?〇〇とってきてー、指差し、バイバイ、真似っこできない時点で怪しいと確信しました😂
はじめてのママリ🔰
お子さんは偏食や、産まれた時、哺乳力などはありましたか⁉️
みーやん
偏食はそこまで気になってなかったですが、今もお肉など噛みちぎる行為が苦手です…
哺乳に関しても凄く力強く良く飲み離乳食もたっくさん食べてました😃‼︎
はじめてのママリ🔰
失礼でなければ、お子さんの障害名を教えていただけると嬉しいです。
みーやん
長男ですが、中度知的ありの自閉君です😊
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます。他の子を見ていいなーと思ったり、心が病んだりはしませんか⁉️
みーやん
皆んなが皆んな同じではないですが、私の経験でよければ😊
実際診断でる前から現在進行形で羨ましい!は変わってないです‼︎きっとこれからもそれは変わらないと思いますが😂
まさかうちの子が障害児?って誰もが辛いと思います…
悩んで色々調べて病んでの繰り返しです💦診断でて療育通っても気が楽になるかって言ったらそうではなく…ただ同じ境遇のママと知り合って気持ちを共有できた時は凄く嬉しかったです😂
はじめてのママリ🔰
そーですよね。やっぱり病みますよね😣
私も同じ境遇のママ友を見つけないといけません😔😔
みーやん
あんまり考えこまないよーにしてくださいね☺️きっと同じ悩みを持つ方に出会うと思います😃‼︎
はじめてのママリ🔰
旦那さんは障害を受け入れてみてますか⁉️
みーやん
うちの場合はむしろ障害のない下の子より長男の方が可愛いと言ってくれてます😭
はじめてのママリ🔰
凄くいい旦那さんなんですね‼️羨ましいです‼️
みーやん
そーなんですかね…でも実際何も手伝ってくれな
みーやん
すみません😂
でも実際何も手伝ってくれません😂話は聞いてくれてますが療育関係保育園医療機関全て私のワンオペです😅
はじめてのママリ🔰
それでも可愛がってくれるというだけで羨ましいです‼️
旦那はお金を稼いでくれるだけでありがたいですよー。
うちの旦那は障害に理解ないので、まさかうちの子がと思うと思いますし、どーしたものかと悩んでます。
みーやん
最初うちもそうでした…
どの辺が障害なの?ってよく聞かれてました!私自身も保健師さんが多動っぽいねって言ってきたときは、なんで?ちゃんと後ろからついてくるのに?って思ってました😂
旦那様も一緒に少しずつ進んでいけるハズなのであんまり深く考えないよーにしてください😖
はじめてのママリ🔰
言葉の理解とかはどうですか?今は顔の部位とかも聞けば指差ししますが、色とか形とか難しかったらワらないのかな?と不安に思っています。
はじめてのママリ🔰
理解力というのは年齢と共に上がっていきますか⁉️
みーやん
健常児ののび具合とは全然違いますが、成長が止まる事はないので、ホントーーにゆっくり成長してくれてます☺️
2歳半でうけた発達検査は軽度判定で、3歳で受けた検査では成長はしてるものの、他の子達の成長と比べると差が広がってて中度判定でした…来年重度なんじゃないかと不安です😂言葉の理解もゆっくりゆっくりでうちの子は最近になってやっと指差しをするよーになってきたんですが、まだまだ〇〇どれ?などは反応ありません…でもこれは皆んなが皆んなじゃないので安心してくださいね☺️
今の時点で部位とかの指差しができるのであれば色とか形もおのずとついてくると思います☺️部位の指差し羨ましいです😃うちは年中の今も単語ゼロです😂