
コメント

🧸🫧
正社員で働いて娘が8か月の時復職しましたが、立場的に保育園からの呼び出しに抜けづらく、精神的に参ってしまい、
復帰して9か月ほどで退職し
事務のパートに転職しました😌

24
途中で送ってしまいました😱😱😱すみません笑
風邪をひいていて、鼻水くしゃみ咳出てます💦
熱が出ないことを祈るばかりですが、、復帰してすぐなのに早退とか会社に迷惑かけちゃうとか娘のこと心配になって精神的にやられそうです😢
お母様とは私の母ですか?🤔
🧸🫧
正社員で働いて娘が8か月の時復職しましたが、立場的に保育園からの呼び出しに抜けづらく、精神的に参ってしまい、
復帰して9か月ほどで退職し
事務のパートに転職しました😌
24
途中で送ってしまいました😱😱😱すみません笑
風邪をひいていて、鼻水くしゃみ咳出てます💦
熱が出ないことを祈るばかりですが、、復帰してすぐなのに早退とか会社に迷惑かけちゃうとか娘のこと心配になって精神的にやられそうです😢
お母様とは私の母ですか?🤔
「お仕事」に関する質問
保育園の手続きについて 私は現在専業主婦で、1歳の娘を家で観てます。 最近鬱っぽくなってしまい、娘と離れる時間と外に出て仕事をする時間が欲しくて保育園入園を考えているのですが、 保育園入園の手続きってどうす…
仕事復帰のことで悩んでます。 皆さんならどうしますか?😭 育休中の現職について ・専門職の事務で契約社員 (身バレしそうなので詳しくは伏せます) ・フルタイム週5だったが体調不良が多く 週4にしてもらい扶養外で中途…
わたしの考えが甘かったのは重々承知です。 その上でご意見を伺いたいです。 1歳と3歳の年少の子がいます。 1月に1歳の息子が手術を受けました。先天性の奇形で、手術をすれば治る予定でした。そのため、4月から2人と…
上司が完璧だと部下は仕事がやりにくいですか? はじめまして、色々な方のご意見が聞きたくこちらでご質問させていただきます。 会社の新規事業(会社が新規参入で初めて取り組む事業です)のプロジェクトリーダーをしてお…
色々あって3月いっぱいで仕事を辞めたいです。 4月のシフトがもう組まれているのですが 辞めても大丈夫でしょうか? ちなみに3月の最終出勤が明後日の28日で その時に退職の旨を伝えようと思っています。 4月は11日から…
仕事の環境が変わります。小さい頃から環境の変化などすごく苦手です😣あぁ仕事行きたくない💦 この時期皆さん環境の変化あると思いますがどう乗り切ってますか?😭
仕事の愚痴を聞いてください(T_T)私は工場の軽作業(すべて手作業)でパートをしています。部署の従業員は女性パート社員のみでほぼ子持ちのおばちゃんです。一人だけパートリーダーがいて基本その人の指示で動いてます。…
私は小規模でのパートをしてます。そこの園長が休日にもかかわらずLINEで私にダメ出しをしてきます。私も3人の子育て中で仕事が終わったら家庭に戻り寝る前でバタバタで毎日があっという間に終わります。なのに年度末の反…
私は何でも不器用で下手くそで頭もよくないです。 掃除 料理 人間付き合い 仕事覚え その他裾上げのやり方など動画(YouTube)みてもなかなかできず。 自分が何もできず知識がなく調べても理解できず情けない。30歳です…
再来年度からの長期休みの過ごし方について悩んでいます。 再来年から上の子が小学1年生で、下の子は今の保育園をそのまま通う予定です。 仕事は個人事業主で、常に在宅勤務なので 上の子は学童に入れずに、放課後は自宅…
意見聞かせてください。 職場で、機嫌が悪い時に無視したり、全く会話をしなかったり、わざとよそよそしくする人がいます。 なぜそんな態度を取るのか理由が全くわかりませんが、気に入らない人にしてるのかなと思います…
5月からパート探してます。 みなさん、一つ一つ合否が出てから次の求人に応募してますか? 一気に複数の求人に応募してますか? もし二つ受かった場合 辞退のお電話すると思うんですが当たり前のことでしょうか? 電話…
契約社員の仕事の愚痴です。 仕事ってお金を取るか、人間関係を取るかなんですかね。 3回転職をし、今は働いている人はいいですが、 お給料が今までで1番低く、一年たっても正社員にはなれず、 幅広い仕事をこなしどん…
小さい子がいるパートのママさん、どんなお仕事してますか? 将来的に社員を目指していますか? 下の子も幼稚園に入り、パートを探そうと思います。 職歴は事務職の社員を約10年、飲食店パート半年。 出産を機に事務職を…
来月から0歳の娘が保育園に行きます なんとか求職中でも保育園が決まりました。 今仕事を探してますが、0歳ぐらいの子持ちの方は どのような仕事に就かれてますか? 土日祝休みの、仕事を選んだ方が良いのでしょうか? …
お仕事人気の質問ランキング
🧸🫧
私も貯金のためと思っていましたが
精神的に本当に参ってしまい、
体が一番大事だと思い退職しました。
私の場合、復帰せずに転職していたら色々後悔していたと思うので
とりあえず復帰して働いてよかったのかな、、と思ってます😣💦
後そのおかげで家事の手抜きを覚えることができました😂
24
私もこれから復帰しますが、
呼び出しされても抜けづらくなります。旦那がいってくれるとは言いますが、普段から抱っこすると泣かれ泣き止ませようとしてもずっと泣いているほど、あやせませんし、遊び相手も上手ではなくずっとスマホを見ています。そんな人にお迎えから看病を任せられないと思い、私が迎えに行きたいと思っています。
復帰して半年は頑張ってみようと思いますが、私も精神的に参ってしまうんじゃないかと心配しています。
事務のお仕事は、PC関係全く出来ない人でも0からのスタートでも平気なんですか?
途中早退などは可能なんですか?
🧸🫧
それはたしかにご主人に任せるのは心配ですね😢
私の場合主人も仕事は抜けられないので
無理矢理早退するか、義母さんにお願いしてましたが、
体調が悪い状態で母親がいないというのは小さい娘にはかなりの負担になるし私も心配で気が気じゃなく参ってしまいました😵
私が今行っている所は
簡単な表がExcelで作れたらオッケーという感じでしたので
有給消化中に少しだけ勉強する形で大丈夫でした🙆♀️
ハローワークのママさん向きの求人で見つけました!
事務でも色々あるとは思いますが
私が働いている所は
面接の際、小さい子供がいるので早退や欠勤をしてしまうということを正直に伝えると
それは子供優先で大丈夫と言われました!
ハローワークのママさん向き求人のコーナーとかがあればそこで探すのが一番な気がします!
私は退職前にハローワークに行きどのような求人がどのくらいあるのか?(自分の住んでいる近くで募集しているか、フルタイムパートはあるか)確認しに行きました😣
24
そうなんです。
旦那だとミルクも飲んでくれないので水分補給できないとなると困ります😰
実母の会社から自転車で10分くらいなので最終手段はそれを使うと考えていますが…😰💦
ハローワークでママさん向けとかあるんですね🥺
今ネットサービス?みたいなのでしか見てなくて、、
うちの会社が本当に最悪すぎるので旦那とふたりで転職しようか本気で考えています(´._.`)
🧸🫧
それは困りますね🥲
でもその状態だと復帰したら
22さんの負担が大きすぎそうで心配です😢😢
家事等はご主人してくれますか?😣
そうなんですね😭
お母様が頼りになる方なら
なんとかなりそうですね🙌
私も知らなくて驚きました、、
もしなくてもハローワークの人に
前職が子供優先できず
辛い思いしたので優先出来るところで働きたいと伝えれば探してくれるんじゃないかなと思います😣✨
一度まだ退職するつもりなくてもふらっと行ってみるのもありかなると思います😌
まだまだ働くママには厳しい会社もありますよね。。
考えてくれる会社ももちろんあると思うので
転職もありかなと思います😢❤️
私は収入は多少減りましたが
今のところに転職し
心に余裕ができたのでよかったなと思います。
半年とりあえず頑張ってみるのいいと思います!
でも、あまり無理なさらないようにしてくださいね。
余談ですが娘は保育園に入った8.9か月間は月に1度は熱が出てました。(1歳未満で預けた影響もあるかもしれませんが)
しかも1日で治らない日もあるので
復帰してすぐは本当に早退、欠勤覚悟していた方がいいと思います。
お子さんも環境が変わり、
体調崩しやすくなると思います。
お母様がお迎えに行き病院に連れていってくださるのであればお子さんが体調崩したタイミングで、お母様とお子さんと一度病院に行った方がお母様も流れがわかり安心かと思います😌
余計なお世話になっていればすみません🥲
24
保育園行き始めてから、自分のルーティンを作りたくて家事は私がしていますが、料理はお迎え帰ってきてからのことを考えると遅くなってしまうので旦那がしてくれています◡̈
ハローワークの方は優しい方でしたか?🥺💦
親切な方だといいなぁと思っているところです(´._.`)
正社員とフルタイムパートだとどのくらいの差がありますか?
正社員のときは手取り20~21万くらいだったのですがこれからは時短勤務になるので16~17万くらいになります。
私の娘はまさに今風邪
🧸🫧
そうなんですね!
ご主人がしてくれるのは有り難いですね😭
お恥ずかしながら私はハローワークの方に事情を話している間に
泣いてしまったのですが
親身になってお話を聞いてくださりました🥲
私は高卒でスーパーで働いていたので
元々手取り17万程でした😢
パートになり用事等でお休みをしたりで月によって異なりますが11万〜14万ほどになりました😣
娘もいつも鼻水や咳から始まりそこから熱がでます、、
メルシーポット で鼻水を吸いますが吸っても出てくるしという感じでした😭
あ、そうです!
先ほどのコメントに実母の会社から自転車で10分と書いておられたので
22さんのお母様がお迎えに行き病院に連れて行く可能性もあるのかな?と思いまして😣勘違いでしたらすみません💦💦
24
ありがたいのですが、子供をあやすことが出来ないので私が手を離せなくて色々効率悪いです😅
私も泣きそうです。出産してから涙腺弱いので😂😂
17万だと生活カツカツですか?😰それでも、10万稼げていれば私はいいので、相談してみます😢😢
メルシーポット最強ですよね!!🤣💕
夜寝てる時が苦しそうですよね😭😭
そうです!その可能性あります!1回流れを掴むために連れていってもらった方がいいかもしれないですね😁💕
その考えありませんでした!ありがとうございます☺️
🧸🫧
たしかにそうですね💦
ご主人もどのようにお子さんと遊べばいいのかよく分からなかったりするんですかね?😢
大きくなって意思疎通出来る様になれば変わるご主人もいると聞いたことがあります😣
わかります!涙腺弱いの同じです!😂
社員の頃は想定外の出費が無ければ月4.5万貯金出来てましたがパートになり生活は出来ますが思うように貯金出来ず、携帯代や外食の回数等見直しました🥲
社員の頃と同じ金銭感覚?だと厳しいなという感じです😵
メルシーポット 最強です❤️
1歳半?か2歳頃から自分で
鼻をかめるようになり、
かなり楽になりました✨
お子さん体調どうですか?
早く良くなるといいですね😢
寝室しっかり加湿してあげるといいかもしれません😌
お母様協力してくださるといいですね😣✨
24
抱っこして泣かれて、私に抱っこ変わった時に泣き止むのが辛いみたいです😔💦俺じゃ無理だもんって毎回言ってます。なんとかフォローするんですが効き目なしです( ߹꒳߹ )
私も今までより差が出るので今から節約して外食減らすようにしてますがなかなか上手くいかないです😭😭
鼻かめるようになるとこちらも一安心ですよね.ᐟ.ᐟ中に溜まってるの出てきたのね!よし!ってなりそうです😂
くしゃみした時だけ鼻水出る感じで咳などは収まりました!園でも鼻だらの子いて季節の変わり目だからかな?と思いました😅
母も忙しいので、渋々お願いしてみます🤣🤣
🧸🫧
なるほど、、😭
私は主人がいない時は、
娘にパパ早く帰ってきて欲しいねー
パパかっこいいよねー
パパお仕事毎日頑張ってくれてるんだよーと
娘の前で主人の事を褒めたり
主人が抱っこしたら
パパの抱っこ気持ちいいねーいいなー!と言ったりしてました😂
効果があったのかわかりませんが
今も主人がいない時娘に上記のことを言ってるおかげか
娘はパパ大好きです😂❤️
私も働いている時節約しようとしましたがストレスも疲れも溜まり駄目でした😵
今は社員として毎日頑張ってらっしゃると思うので
無理に節約しなくていいと思います😢
私は有給消化中に節約モードに徐々に切り替えました🙌❤️
季節の変わり目なのはあると思います🥲
たまに寒かったりしますもんね😔
今地域によっては黄砂も飛んでますしその影響もあるかもしれませんね😱
24
パパに抱っこと行く日もあればそうでない日もあるので、パパは好きなのかなと思いつつも、半分以上嫌がられてるので😂
パパがいない時も褒めるスタイルやってみます🥲💕
まだ始まってません😵
GW明けからです◡̈
今から頑張ろうとしてもたった1ヶ月で節約できると思えないので、余裕がある時だけするのでもいいですよね😂
家計簿つけてますか?(。 - - 。)
黄砂厄介ですよね!!😴