
男の子は3歳で未だに哺乳瓶を使っており、ストローやコップでは飲まず、姉の真似をしても遊んでしまいます。哺乳瓶をやめさせたいが、難しい状況です。言葉が喋れず、1歳半の遅れがあるため、アイディアを求めています。
3歳になる男の子がいます
未だに哺乳瓶でのんでます。
ストローあげてもだめ
コップあけてもだめ
お姉ちゃんのを見ながらマネはするのですが
のみもの入ってるとあそんでしまいます。
なんかいいアイディアありませんか??
哺乳瓶やめさせたいのですがなかなか、、、、
生まれつきもともと吸う力が弱くておっぱいのめませんでした。
哺乳瓶に出会って気に入ったみたいで飲むようになりそれからずーと哺乳瓶のままです。
教えてください┏○ペコッ
ちなみに
言葉はまだ喋れません
難後です
1歳半の遅れがあります。YouTubeみせすぎたのかなぁー😭
すみません
脱線しました。
よろしくお願い致します┏○ペコッ
- もも(6歳, 8歳)
コメント

ジャンジャン🐻
どうにかしたいならわたしなら捨てます。
結局最終的に哺乳瓶が出てくるからあの手この手がだめなのかなって印象です。

にゃむ
コップで一応飲める感じですか?
もし飲めるんであれば、哺乳瓶よ回数減らしていって、、徐々にとかどうですか?
言葉の遅れのこと書いてありますが、どこかにその件は相談してますか?
うちも同じ経験あったので💦
-
もも
言葉の遅れはもう相談してます!!そちらは大丈夫です
コップでも飲めないです。
コップの中に飲みのものはいってるとだめみたいで- 4月16日

ひーこ1011
うちは逆に哺乳瓶拒否で、シリコンも嫌いでスパウトやストローもダメでした。
最初の頃はコップの先が尖って飲みやすくなってるフィーディングカップかスプーンで飲ませてました。
しばらくして試してみたらリッチェルのいきなりストローマグは嫌がらなかったので、それを使ってストロー練習しました。
飲めるようになってからは、コンビのテテオ使ってました。
今はプラスチックのストローでもコップでも飲めるようになってます👍
私もどうしてもなんとかしたいなら、もう捨ててしまうしかないと思います。
それか隠して絶対出さない。
そして空の場所を見せて、哺乳瓶は赤ちゃんのもので、〇〇くんはもう赤ちゃんじゃないから使えないよ。
もうさよならしたから無いよ。と哺乳瓶がない事を認識させます。
その方が子供も諦めがつくので。
あとは、一緒に好きな柄のコップやマグを買いに行って選ばせるとかですかね。
自分で選んだものなら使ってくれる可能性が高いと思います。
-
もも
そうだったのですね!!
哺乳瓶捨てる隠すが多いですね
明日からやってみます!!
なんとかのんでくれたらいいのですが( ˊᵕˋ ;)💦- 4月16日

なかむら
私も、どうしてもやめさせたいなら哺乳瓶を捨てるしかないのかなと思います。
うちの子どもたちは全員完ミで、哺乳瓶は1歳半くらいまで使ってて特に長女はかなり哺乳瓶依存だったんですが、哺乳瓶無くしてから最初の1〜2日だけ泣いて、その後は割と普通に戻りました。
-
もも
ありがとうございます。
哺乳瓶捨てたほうがいいんですね( ›_‹ )
明日からそうしてみます!!
無くなったほうがいいんですね- 4月16日

退会ユーザー
隠すしかないかなと思います😅
こだわりのあるお子さんですと哺乳瓶以外飲まない可能性があるので、隠して様子見ですね。
ストローカップでそばにいる時だけ飲ませて、遊んだら注意して取り上げるとか💦
あとは言葉の件もですが専門医の受診がまだならされた方がいいかなと思います。
うちはそこまでの遅れでは無いですが遅れはあり、でもYouTube見せててもYouTubeからかなり言葉覚えましたよ💦
-
もも
隠すのもいいかもです!!
ストローとマグだけにして
言葉の方はもう相談してます!
YouTubeたまに見せてますが何故か英語のみるのでww
それかなぁーと、、、、- 4月16日
-
退会ユーザー
意外と無くなるとすんなり飲む子もいますしね☺️
ただ我が子はジュースにこだわってお茶飲まずに入院の経験あるので…(尿はちゃんと出てましたが脱水)
もし数日経ってもダメなら一旦戻された方がいいかもです💦
それなら安心です☺️
英語のヤツ好きですよね〜笑笑
うちは英語もそこから覚えました😂- 4月16日
もも
哺乳瓶捨てた方がいいんですねー( ơ ᴗ ơ )
捨てて色々試してみたいとおもいます