
保育園での食事が心配。朝は納豆ごはん。パパは朝ごはんを減らす提案。悩んでいる。意見を聞きたい。
保育園であまりご飯を食べません。
慣らし保育がおわり、仕事復帰するのですがご飯がまだ心配です。
家では自分でもりもり食べるのですが、保育園だと慣れない環境で気が散ってしまい、すぐごちそうさましてしまうようです。
今日もお昼ごはんはほとんど食べず💦でもおやつはおかわりできました✨
娘は納豆が大好きなので、朝ごはんはほぼ納豆ごはん固定です。
お昼ごはんの時にお腹が空くように、朝ごはんの量を減らせば?とパパは言っているのですがみなさんはどう思いますか?
私は減らすのは不安ですがパパの言いたいこともわかるので悩んでいます。
ご意見いただけたら嬉しいです。
- ぽん(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
私なら朝ごはん減らさないです😅
うちの子も保育園で間食することの方が少ないです。
でも、朝はしっかり、夜もしっかり食べさせてます❗

おもち
まだまだ慣れてないので
仕方ないと思いますよ。
お昼ご飯にお腹すいてないわけがないです!
お昼食べれないのであればなおさら食べれるものをしっかり!だと思います!
-
ぽん
そうですよね💦
先生も、すごく元気に遊んでるのでお腹は空いていると思うとおっしゃっていました。
あとは保育園で食べることに慣れるしかないですよね!
自宅で食べられる朝ごはんと夕ごはんはしっかり食べさせてあげようと思います✨
安心しました☺️
ご回答ありがとうございました!- 4月15日

はじめてのママリ
保育士です!
一歳児で慣らし期間前後だったらおやつおかわりしてるだけでもすごいですよ✨
たしかにご飯心配ですよね💦でも家で納豆ご飯食べてるなら大丈夫じゃないですか?✨
昼食べなくてもおやつおかわりするならお腹空いてたんだろうなと思いますし、保育士も昼あんまり食べてないからおやつちょっと多めに食べとき!とかあると思いますよ💕
うちの子供は逆に家では全くご飯食べないのに給食はなぜか食べてます!笑 まあ、痩せてないし本人が食べないならまあいいかって感じです😂😂😂食べたい時に何かしらいってきそうだなくらいです💦笑
-
ぽん
保育士さんのご意見すごく安心しました😭✨
まだまだこれからですよね💦
もう少しゆっくり慣らし保育してあげれば良かったと後悔していますが、娘と保育園を信じようと思います!
ご回答ありがとうございました!- 4月16日
ぽん
そうですよね💦
同じ考えの方がいて安心しました😢
明日も納豆ごはんで力つけて頑張ってもらおうと思います✨
ご回答ありがとうございました!