※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちょびん
お仕事

主婦で働きたいが、幼稚園の送迎や休みの預け先で悩んでいます。他のママさんはどうしているのか教えてください。

あー!!!
主婦は働けないのか!!!
幼稚園に入れたらパートしようなんて、甘かった。
働きたいのに、仕事の始まる時間が幼稚園バスとかぶったり、春休みは預け保育がないから子供の預け先がなくて働けないし、みなさんどうしてるんですか??
学校給食のパートの面接受けてきたけど、出勤の時間が幼稚園バスと合わなくて、保留にされてしまった。

幼稚園は自転車で10分。
給食のパート先は、その間にあって自転車で5分。
パートが終わったら幼稚園まで自転車でお迎えにいく。
もし、大雨だったら?
大雨だと、みなさんどうされてるんですか?
それでも、自転車で送り迎えですか?
今年度は幼稚園バス停でのリーダーになってしまったので、朝のバスは乗せたい反面、幼稚園まで送り迎えすれば仕事ができるかもしれない。

幼稚園通われてるママさん!
どんな仕事して、長期の休みの時の子供の預け先、自転車じゃないと幼稚園に行けない方は雨の日の送迎。
教えてくださーい!!!

コメント

mamari

幼稚園じゃないですが、大雨でも自転車です!

  • はなちょびん

    はなちょびん

    小雨の時の自転車で、
    雨だ〜💦
    大変だー💦
    なんて思っていたのに、大雨でも自転車なんですね!
    ありがとうございます!

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

高齢者介護施設で介護パートしてます☺️
24時間稼働してる職場なので社員は交代制ですがパートはそれぞれ自分の都合のいい時間帯で勤務させてもらっているので、私は9時に息子をこども園に送ってそのまま職場に向かい9時半から勤務。
13時半まで仕事してそのまま園に向かって14時に息子を連れて帰ります☺️

自転車ですが、大雨でも子供はレインカバー、私は上下分かれてるカッパで頑張ってます☺️
大荒れの日は、暴風警報出てたら園は休みになるので仕事も休むしかなくなるので自転車乗りませんし、風の少ないただの大雨ならカッパでなんとかなります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、長期休暇は園の預かり保育を利用してます☺️
    お盆の数日とかお正月の数日とか、どうしても園が休みの日は仕事も休ませてもらってます(お子さんいるパートさんも多い職場なので融通きかせてくれます)✨

    • 4月15日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    なかなか融通がきく職場ってみつけられなくて💦
    春休みは約2週間あって、預かりもないので、その間休める職場なんて、滅多にないですよね。。。
    探し方が悪いのかな。。。

    自転車で子供のレインカバーしてれば、全身濡れませんか?夏とか暑そうですよね?
    自転車の乗り降りする所も屋根はないので、その間でも濡れそうですよね💦

    • 4月15日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    お返事ありがとうございます😊

    • 4月15日
ちまこーい

長期休みの預かりがない園なので夜勤してます😊
自転車登園な方は、雨の日は徒歩か車のお迎えがほぼです。

  • はなちょびん

    はなちょびん

    夜勤ですか!!
    私も少し考えたんですが、旦那の帰りが遅かったり、急な出張だと家から出れなくなりますよね。
    徒歩で行ければ1番いいのですが、徒歩だと30分はかかるし、車も路駐したら先生に怒られるし、コインパーキングも少ししかないので💦

    • 4月15日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    お返事ありがとうございます😊

    • 4月15日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    ファーストフード系とか長期休みに学生さんがシフト増やせたり、昼間入れたりするような飲食系だと休めたりするとかは聞きますよ😊
    同じ園の方も働かれてます✨

    • 4月15日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    ファストフード系ですね!
    食べるのは好きですが、働くとなると大変そうなイメージでした💦
    考えてみます!!

    • 4月16日
忍

先月31日から入園式までニート
入園しても延長保育園が始まる22日までニート
22日から8:55にバスが来て出勤は9:30〜16:30の間の5時間程度
延長保育すると帰りのバスはないので終わって速攻で着替えてダッシュでチャリでお迎え(8分)17:00までに😂
大雨だとカッパを着て帽子を被りチャリでお迎え
長期休みは子守がいないのでニートになります。
飲食のパートです。母親しかいないので融通が利きます。
こればかりは店長と同じパートさんの性格による、、、

  • はなちょびん

    はなちょびん

    パートするのも、一苦労ですよね💦
    それで、家の家事もしなくちゃいけないし、子供の面倒もみなくちゃいけない。
    本当、尊敬します!!

    やはり、雨でも自転車なんですね!!
    まだ子供の自転車カバーをつけてないのですが、乗り降りする時、濡れませんか?

    もっと気軽に仕事したかった、、、💦笑

    • 4月15日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    お返事ありがとうございます😊

    • 4月15日
  • 忍

    屋根がないところで下ろすとその分濡れますよー!
    子どもがいると気軽にできる事はないですw

    • 4月15日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    屋根ないと乗り降りで濡れますよね💦
    屋根があっても濡れそうなのに😂
    子供いたら、スムーズにいきませんしね💦

    • 4月15日
chitta

子育てママは仕事も出来んのかー!って思いますよね本当に😭
看護師復帰しようと思って仕事探しましたが、短時間だと難しいと言われて落とされました。
看護師の資格は活かさず、和菓子屋でパートしています。
ありがたいことに、土日祝休み・子どもの幼稚園の長期休暇に合わせてお休みという条件で雇ってもらいました。
工場や飲食店なら融通がききやすいと聞きました!
飲食店のランチタイムは同じような条件のママさん達がいるので子どもの行事や体調不良でのお休みも安心、長期休暇や土日祝は学生バイトがいるからお休みもらえると。

  • はなちょびん

    はなちょびん

    私も本当は前職の歯科助手に何個も応募しては、落とされました💦
    和菓子屋さん!!
    美味しそうですね!
    しかも、そんなに良い条件で仕事できるなんて!!
    どうやって仕事みつけるんですか?ダメ元で聞くしかないですよね?

    やはり、飲食店ですよね。
    選べる立場じゃないけど、飲食店は、、、あんまりなんです💦
    お返事ありがとうございます😊

    • 4月15日
  • chitta

    chitta

    主婦でもOK!子育て中のママ応援!
    みたいなの、全然当てにならないですよね😩
    私はコロナの事もあるし落とされるししばらく看護師復帰はいいや〜と思いつつも、何か仕事しないと幼稚園の間が暇すぎて、、
    深夜のテンションでWebタウンワークを見ていて、ここ近いしシフト融通きくとか書いてあるし最低賃金だけど別にいいやーと思って応募してみたら、翌朝に電話が来て面接に来てと言われたので、面接行ってみたら本当に融通きくやーん!ってなった次第です。
    ほぼ内職みたいな感じですが、、

    工場の通い内職にママ友が務めていて、そういうところも自分でシフト組めるし出来高制だしで、かなり融通きくと言ってました!

    私も飲食店は嫌だったので職探しから除外してました😂

    • 4月15日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    そうなんです!
    主婦でもオッケーって、全然オッケーじゃないですよね!!
    土日どちらか出勤必須!みたいな。
    深夜のテンションですね!笑
    私、もう夜中まで起きていられない体になってしまいましたよ😂

    工場か、、、
    でも自分でシフトくめるのは、いいですね!!
    お返事ありがとうございます😊

    • 4月15日
chitta

土日祝、月に1回でもいいから出て欲しいと言われても、主人は祝日仕事だし、土日も「あした仕事になったから〜」と言うこともしばしばあるし、いまはコロナの影響で殆どないけど、本来は出張だらけの仕事なので土日祝は絶対に無理なんですよね😇

眠れない時に深夜のテンションで応募してみるの、オススメです!笑

あとはママさんパートが多そうな所を探してみると、皆同じような条件なのでお休みも貰いやすいかなと思います。

  • はなちょびん

    はなちょびん


    今コロナの影響で、色んなことが変わってますよね!!
    それでも、休日の出勤を月1でいいなんてありがたいですね!!

    眠れない時、、、
    最近布団に入ると睡魔が襲ってきて、昨日も寝落ちしてました笑

    この際、色んな職種で検索して探してみることにします!!
    長期休暇も休みがある仕事があるのを知り、少し安心しました!

    • 4月16日