
慣らし保育期間を延ばし、お昼寝の悩みも相談中。1歳クラスで眠気と戦いつつ、お昼寝は慣れるか心配。
保育園の慣らし保育ですが
皆さんどのくらい慣れて復職されましたか?
うちは16日復帰予定だったんですが
入園式の際に長めに慣らし保育の期間を
設けていただくことは可能でしょうか?と言われたので
有給を使い復職日を1週間延ばしてもらいました。
で、先生にそのことを伝えていたのですが
すっかり忘れられていたようで
今日お迎えのときに明日からお仕事ですよね?と
言われて、先生自身も伝達ミスに気がつきました😥
今現状としてお昼寝がなかなかうまく行きません💦
いつも2〜3時間寝るのですが、
布団もいつもベッドですし周りが騒がしいこともあってか
40〜50分で起きてしまい寝足りなくてグズグズして
いつも1人お迎えに行くと抱っこ紐で抱っこしてもらって外に出ています😂
ちなみに子どもは3月末で1歳になったばかりで
1歳クラスではあるものの、0歳クラスみたいなもんです😂
朝も6時ごろ起きるのでお昼ご飯までにもう眠くなってしまって
お外遊びでどうにか機嫌を持たせているようなんですが…
朝眠くなるのはもう仕方ないとして、
お昼寝は慣れたら出来るようになりますかね😭?
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

まー
保育士です🙌
出来るようになりますよ!大丈夫!
私の長男も3月生まれで 1歳児になった時は歩けなくて0歳児みたいなもんでしたよ😂
お昼寝は30分が限界でしたが、慣れればちゃんと寝るようになりました✨

はじめてのママリ🔰
うちも家では3〜4時間寝るんですが1時間で起きてしまったようで夕方グズグズでした💦
夕方1時間くらい寝かせちゃいました🥺
それでも夜も寝れるみたいなので疲れてるんだなーと申し訳なくなってます🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
うちもちょっとグズグズして
帰っても寝なかったので
その度にご飯やらテレビやら
お風呂に入れて、結局18時に寝ましたw- 4月15日
はじめてのママリ🔰
私たちの神様保育士様😭
コメントありがとうございます!
そうなんですねー!!
うち上の子が夏生まれで特に感じてなかったんですが…
早生まれなのもなんだか気になってて
いつも抜け出さないようにハイチェアで
食事してるんですが保育園だと低い椅子なので
すぐ降りちゃってご飯ぶっ通しで座って食べるのも
ままならないみたいで保育士さんに
申し訳ないなーと思っています😂💦
慣れたら寝てくれるようなら安心しました💖