
たんぱく質を摂る方法について相談です。食事内容や咀嚼に関する悩みがあり、献立作りが大変。食べられるものや蕁麻疹の問題もあります。
とにかくたんぱく質を食べません😭
現在、ヨーグルトや豆腐すら食べません。
あまり咀嚼をしてくれません。
どうしたらきちんと咀嚼し、肉や魚等たんぱく質を食べるようになりますか?
今は朝のたんぱく質は牛乳とトーストにきな粉まぶしや卵焼き等をあげていて、昼はうどんに細かくほぐし餡掛けにしたうどん、夜は取り分けにしています。
最近まで米も食べませんでしたが、ようやくふりかけご飯なら食べるようになりました😅
あとは、冷凍エビフライ、はんぺんコロッケなら食べますが塩分が強いのであまりあげれません。
毎日毎日献立に頭悩ませています。
蕁麻疹もまた出るようになりしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

ママリ
友人の子は2歳過ぎても肉や魚は噛み噛みするけど、ゴックンが難しくて吐き出してましたよ😃2歳半ぐらいから飲み込める物が増えたと聞きました!
その子は納豆が好きなのでタンパク質は納豆で補ってるって言ってました🙂

Kotori
まだまだ赤ちゃん、練習中ですよ💕
焦らないで好きなものだけあげてください。
乳児ミルクやフォローミルクで栄養補給してもよいですし、お腹すけば食べますから🙌
コメント