※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

3歳の娘が通う保育園で転園を悩んでいます。市役所から転園の可能性が出てきたが、複雑な気持ち。体調面や将来の仕事についても悩んでおり、皆さんならどうしますか。

保育園転園に悩んでいます。

3歳になったばかりの娘がいます。
2歳児クラスまでの小規模保育園に通っており
来年の3月で卒園します。



1年半前に転園届を提出していましたが

毎月落選しており、卒園まで転園は無理だろうと思っていました。

しかし先週市役所から電話があり
来月(5月)から転園できるかもと連絡がきました。

正直嬉しいより複雑です・・。

0歳児クラスからいるので
大好きなお友達もできて、先生のことも大好きです。
今の保育園をきちんと卒園させてから転園させたい・・という気持ちが強くなってきました。



市役所からは「来週まで返事を待つので」と言ってくださいました。
もちろん卒園してから転園なんて
そんな都合の良いこと難しいのは理解しています。

市役所からは95%は希望の園に転園できるが、確実とは言えないと言われました。



あと私事ですが、バセドウ病という病気を患っており

仕事・家事・育児をこなすのが体力的にきつくなってきました。

もしかしたら来年3月で退職するかもしれないです(体力がもてば退職はしません)



そしたら幼稚園に通わせて専業主婦になる予定でした。



なのでもし仕事を退職した場合

5月から転園→来年4月から幼稚園と2回も転園することになってしまいます。





仕事を続けれるなら転園したほうがいいし

仕事を辞めるなら転園を断って今のところにいるほうがいい・・。
何より大好きなお友達と一緒に卒園させてあげたい・・

いろんな【予定】が重なり
何言ってんだこいつと思うかもしれませんが
悩んでいます。
皆さんならどうしますか

コメント

さとう

私も同じ2歳児クラスまでの保育園に子どもを預けています。

途中入園の空きがでているのをこの間見ましたが、あえて申し込みはしていません。
私も今の保育園が好きなのと、あと1年だけだけどこの保育園に通わせてあげたいと思ったからです😊

あと、来年4月でもどこかしらの保育園には入れるんじゃないかなぁと考えてしまっているのもあります…😅(わかりませんが💦)

私なら、仕事やめる可能性もあるなら尚更今のままの保育園に通わせると思います!

ぷーさん

我が家の上の子も
ついこの間小規模保育園を卒園して
新しい保育園に入りました!!

私は最初から転園させるつもりはなかったです。
みんなと一緒に卒園させたかったし
またどうせ慣らし保育があるなら
他にも慣らし保育の子がいる
タイミングの方が
子供的にもいいかな?と
思ったので😊

万が一、仕事を辞める可能性が
あるならば私はこのまま通わせます!

ちなみに私の住んでる地区は
小規模卒園児は
加点が高かったり
連携園がありますが
あやなんさんの地区は
あまり関係なさそうですか??

もし加点などがあるならば
尚更そのまま卒園まで待って
自分の体と仕事と相談して
決めても遅くないかな?と😊

姉妹ママ

他の方と同様に今の保育園に通わせて、体力的に仕事が続けられそうなら保育園に転園します!
うちは上の子が幼稚園、下の子が小規模保育園に入れたので、パートしていますが、人間関係があまりよくなくて、続けられるか微妙な気持ちのまま仕事しています😱

仕事をずっと続けられるなら保育園でも良いと思いますが、続けられないと仕事をやめたら保育園も退園になると思うと、そこが引っかかります😭
うちの場合、上の子は預かり保育のある幼稚園なので、仕事をする時は預かり保育にすれば良いのと、仕事を辞めれば14時に降園になるだけなので、退園問題がなくて良かったなと思っています😂
とりあえず下の子は満3歳で幼稚園に入るまであと1年あるので、上の子と同じ幼稚園に入るまでは保育園を退園にならないように、仕事を続けて、幼稚園に入ったら転職しようかなと考え中です😂

近所の幼稚園がどうなのか分かりませんが、今は幼稚園も預かり保育が充実している園もありますよ✨