

あやん
6h勤務、手取り13万くらいです!
残業ほぼなしです。
保育料4万程です😢

豆腐メンタル
12万です😅
同じく都内勤務で9:30〜16:30で、保育園料は私が負担してます。
保育園料は4.5万です😭
お昼は週3〜4お弁当、外食は週1回です!

ママ
私も横浜→都内通勤(約40分)です😊
上の子の復職時は6.5時間勤務で手取り17万くらいでした。
昼食は社食があって給与天引されていました。
横浜市は保育料高いですよね😭
上の子は無償化で約7,000円、下の子は4万ちょっとします…
来月から6時間勤務で復職予定なので、手取りはもっと減りそうです😅

にこちゃん
今は違いますが…
通勤1時間
時短で手取り14万円
保育料8-9万円
だったので、入ってくるのが実質6万円くらいでした…
責任はそのままなのに。
子供いる中で通勤時間が結構かかることと、時短っていうのがやっぱり微妙だなぁと思い始めて、
通勤15分以内の正社員フルタイムに転職しました🥲💡

はじめてのママリ🔰
7時間勤務ですが18万くらいです!昼食は食べても食べなくても300円×日数分取られてます
二人目半額で保育料は1.5万です🥺
通勤は自転車で10分です!
妊活前に転職しました🥺

ママリ
関西圏ですが…
9時45分~16時30分で手取り15万いくかいかないかです。
保育料は上の子が無償化になったので25000円になりましたが、それまでは2人で60000円払っていたので辛かったです💧😵

🐷
6時間勤務、手取り14万ちょい、保育料は52000円でしたが年少から無償化になり現在6千円になりました!😎保育料、悲しくなりますよね。。でも幼児さんになるまでの辛抱です~😭❗

ゆず
7時間勤務、手取18万です。
保育料5.2万〜5.7万。
今月から無償化になったので、月6千円くらいの予定ですが、第二子そろそろ出産なので、また同じようになります。
最初の2〜3年は仕方ないかなと思って諦めてます。
年少さんになれば、今は保育料かからなくなったし、時短明ければまたフルで稼げるので、辞めずに無理せずに長くやっていくしかないかなと😅💧

ママリ
都内勤務、9〜16時勤務、手取り25万。ほぼテレワーク。
保育料は2.1万(2人目半額)。

はじめてのママリ🔰
1日実働3時間勤務正社員で手取り19万とかでした!💦
保育料は9.7万でした。
今はフルタイム契約社員に転職したのでぜんぜん違いますが😅

ママリ🔰
8時半〜17時までのフルタイム、手取り25万、ボーナス60マンです🥺
お昼は職場で出るので月5000円天引きされてます✨
今は育休中ですが、3才から入れるつもりなので保育料なしの予定です☺️

退会ユーザー
同じく1時間半かけて都内に通ってます💦
9:00~16:30で手取り15万前後です
交通費を引いたら12-3万なので近いところでフルタイムで働いたほうが収入あがるよな…と思いつつ、特にスキルや経験もないのでコロナ禍での転職活動に踏み出す勇気がなくズルズルやってます😭

退会ユーザー
6時間45分勤務の時短で手取り19万です。
1人目の時はフルタイム夜勤ありで手取り24万でした。
保育料は上の子無償化ですが給食代で1万5千円くらいかかってます。
下の子は保育料半額で2万3千円です。
旦那の給料が今の私と同じくらいなので世帯収入はそんなに多くありません😭

はじめてのママリ🔰
まとめての返信になり申し訳ありません🙇♀️🙇♀️コメントありがとうございます。
同じような方も多くてやっぱりそんなものなのか…と感じです。
共働きなのに生活が苦しいというか、苦しくはないけど貯金が貯まらないなとモヤモヤしていました。
コメント