
旦那から気遣いが足りないと言われ、以前の経験から旦那の分を買わなくなりました。買っても食べないことが多く、今後は旦那の分を買わない方が良いでしょうか。
旦那によく気遣いが足りないと言われます。
例えば…お菓子を旦那の分だけ買ってこない、ユニクロマスクを旦那の分は買ってこない とか。。
しかし買わないのは私が以前にスーパーなどでデザートを旦那分のも買ってきた際に、気分じゃないから食べていいよと言われたからです。
私が買う時はたいてい今は気分じゃないとかお腹いっぱいとかで食べないんです。
昨日もミスドで旦那の分も買ってきたので、食後に食べてねと言ってあえてご飯も少なくしたのに結局食べてなくて、〇〇(娘)食べていいよと言ってました。。
キャパ小さいですが、朝からイライラしてしまって旦那にも優しくできません。
もうこれから旦那のは買わなくていいですよね?!
- まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部(3歳4ヶ月)

おとふぃ˙ ˟ ˙
そんなかんじなら頼まれてないなら
買わなくて良さそうですね☺️(笑)

まま🔰❣️
わたしは基本自分の分しか買いません🤣🤣🤣
食べたいのあるなら
言って!っていうスタイルです🤣
旦那さんに、食べたいのあったら買ってくるからと伝えてみてはいかがですか?🤣面倒くさいですけど🤣笑

ゴママリ
買う前にいるかどうか聞けばいいと思いますが、「せっかく買ってきても「ありがとう」も言わない方が気遣い足りないし、感謝が無いよね。」って私なら言っちゃいます😂
買わなくていいと思います!

m
私たち夫婦は自分のものだけを
買って帰るのが苦手なので
いつも相手の分も買います🙆♀️
強制的に食べてねとか
使ってねじゃなくて
食べれたら食べて!などの
言い方にしてます😊

エヌ
買いませんね🤣
それでも、もしも何かのタイミングで買ってきて食べなかった場合は
あなたを思ってきて買ってきたものを食べないって気遣い、優しさ足りないねって逆にその言葉を浴びせます😝

タロリ
私も自分と子供のしか買いません😂
日持ちするお菓子は買いますが(柿ピーだけ(笑))
ミスドとかは残っても困るので
食べたいなら自分で買えばよし
何のためのお小遣いだい???
って思います😂

はじめてのママリ🔰
言い方がなんか嫌ですね!
気遣い云々とかじゃなくて、買ってきてほしいな〜!って素直に言えばいいのに😅

ロールケーキ
私も子供と自分の分しかデザート等は買いません!どうせ食べないから😛
これからも買わなくていいと思います!!

みく
買いません🤣
「私はあなたの心を読めないよ🤣笑
欲しいかいらないかは言わないとわからないよ、今度から欲しいときは言ってね」
っていいます
気遣いとはまた違う問題ですよねー😅
旦那さん、甘えてるのかな?

なな
二つ買って、二つとも食べられそうな時、
例えば自分が大好きで2日連続で食べれるものとか
日持ちするお菓子とか、
ミスドの好きなやつとか、
は、二つ買う。
自分1人じゃ2人分食べられないものは自分の分だけ買う。
欲しそうにするなら、半分こするとか、また明日自分の分買ってこよ〜と思って、旦那さんにあげちゃう。
が、ラクかなと思いました!
これは食べるかな?食べないかな?とか考えるのも面倒です!
コメント