
昨日のことです。元々、先月の3月まで息子は違う保育所に通っていて、…
昨日のことです。
元々、先月の3月まで息子は違う保育所に通っていて、次の3月で閉園してしまうため、4月からは違う保育園に通い始めました。慣らし期間が終わりまして、通常保育として送りに行ったら大雨。職員が使っている玄関から保護者も入っておくっていってたため私も利用させていただきました。息子は玄関の下駄箱をイタズラしようとしていて、やらないよと声をかけながら靴を脱ぐよう促し移動しようとしました。そしたら、副園長(男性)が、「ハイ行くよー。」とそそくさと息子を連れていってしまいました。あまりの塩対応に開いた口が塞がらず…もしかしたら、ぐだつく前に切り替えられるようにしてくれたのかな?とも思いながらも、モヤモヤ…私自身も保育の仕事をしているからこそ、その対応はどういうこと?と不信になりました。
本日園のほうに伝えようと思ってるのですが、ここの家は保育士だし、気を付けないと…って思われるかなと思いながら…
ムカムカとモヤモヤが入り交じって嫌な感じですー…。
- Mママ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

御園彰子
私も保育士していましたが…
上の立場の先生って、結構アッサリというか、現場の保育士程子どもに優しく声かけとかしない方がいたりしませんか?😅
私が働いていた保育園の上司も、結構そんな感じの方がいました。
事務仕事メインというか…
トップが園長で、副園長代わりの主任がいる保育園があったんですが、主任は事務メインでも一応担任代わりに保育室に入ることもあって。
主任は大体ベテランの50代の先生なんですが、声かけが下手というか😅
土曜保育で一緒にやることとかあったんですが、未満児クラスで朝のおやつの前のお片付けする時に、「ハイハイ、おやつだからお片付けするよ〜、サッサとしまってね〜」とか😅
2歳と1歳の子にサッサとしまってねって…もっと違う言い方があるような😅と思ったりしてました。
その主任は保育室に入るのがあまり好きじゃなかった?らしく、なんだかんだと理由をつけてはすぐに事務室に戻る先生でした(笑)
3人で見るところを、「私ちょっと電話かけないといけない業者があるから、少し戻りますね」と言ってそのまま戻って来なかったり😅
普段、副園長はかなり保育に関わっているような感じなんでしょうか?
園の方に伝えるって、副園長先生の子どもへの関わり方が冷たく感じたなど言うんですか?
担任の先生への要望なら、様子を見て早めに伝えた方がいいこともあると思いますが、子どもへの態度で副園長に物申すって、転園したばかりで結構キツイなって感じたんですが…
保護者が保育士じゃなくても、あちらはちょっと戸惑うと思います😅
Mママ
返信ありがとうございます!
私の職場は、アッサリというより、ドップリ保育にも入る上司なので、あれ?と思ってしまっていました。
副園長は結構保育にはいっている感じはします。
慣らし保育中、子どもたちのなかで過ごしている姿を何度も見かけました。(もしかしたら見掛けだけなのかもしれませんが😅)
これを書いた後に、様子見もありかなとも冷静になっている自分がいます。ですが、私の働いているところもそうですが、何かあれば伝えていただき改善していくところなので、その勢いでいました。
転園する際の事情も市役所から伝わっているはずなのに、不安を煽るような…と感じてならなかったのです…。
慣らし保育が終わって、通常保育となり、私も通常の仕事時間となったため、ピリピリしていたのかもしれません。
御園彰子
私は我が子は幼稚園に入れたんですが…
ここの幼稚園の園長と副園長は、園長は子ども達に絵本の読み聞かせしてたり、副園長は休んだ担任の代わりに一日保育したりと、かなり保育に関わっていて、最初はびっくりして😅
トップの立場の先生がこんなに園児と関わる園があるんだ…と(笑)
今まで私が働いたことのある保育園のトップの先生が、事務室にいるだけとか事務メインの人が多かったので(笑)
そちらの保育園でも、もしかしたらたまたま見かけただけかもしれないですね。
事務メインの主任でも、例えば子どもの嘔吐処理などしてて手が足りない時に「主任ちょっとお願いします」って呼べば一応来てくれていたので😅
後は、毎日子ども達と過ごしていてもアッサリした先生もいます。
明らかな意地悪をされていたら別ですが、朝の保護者が忙しい時に子どもだけササっと連れて行ったぐらいなら意地悪とも思えないので、しばらく様子見てもいいのではないかな…と思いました。
明らかに嫌がらせなど変なことを言われたならともかく、「副園長が園児に冷たい態度な気がする」だけで申し立てるのも、言われた側も改善は難しいかもしれません😅
保育士も人間なので、性格というものがあるので😅
実際に保育士のお仕事していて、明るく優しく子どもと関われる先生ばかりいるわけでもないなと思ってたので😅
聞く機会があれば、担任の先生に「副園長先生ってどんな感じの方なんですか?保育室にはよく入ってるんですか?」などと探りを入れてみてもいいかもしれないですね。
お忙しいところ長々とすみません🙇♀️
小さいお子さんいてお仕事復帰で大変かと思いますが、お体に気をつけてくださいね。