
授乳が上顎前突に影響するか悩んでいます。家族や歯科医の意見が分かれ、辛い思いをしています。義母や旦那の意見に振り回されています。
授乳が原因で上顎前突になるのでしょうか?
昨日1歳半健診に行ってきました。
歯科検診で、何か噛む癖はないか、お猿さんの顔になるよと言ってやめさせた方がいいと言われました。
旦那が授乳が関係あるかと聞きました。
旦那が聞いた時点で私はなんだかイラっとしました。
添い乳は良くないよと言われ、歯科衛生士さんには授乳は舌で歯を押すからねーと言われました。
授乳をやめた方がいいと思っている旦那は、私が授乳をしていると、顎が前に出るから長くしない方がいいと言ってきます。
義母からもそろそろやめた方がいいと言われます。
卒乳をしようと思っていたのですが、子どもが自分からやめるわけがないと言ってきます。
ネットの意見ではなく、歯科医や年長者の生の声を聞いた方がいいと言われます。
調べても授乳で上顎前突になるなんてどこにも書いておらず…。
可愛い娘との大切なスキンシップである授乳を悪く言われてる気がしてなんだか辛いです。
実母は続けている事に賛成してくれています。
日中は義母に預かってもらっていてとても助かるのですが、子育ての事で自分の意見が正しいみたいな感じで言ってくるのがしんどいです。
旦那も私より義母の方がしっかり子育てが出来ると思っているのだと思います。
比べられているような気持ちになり自身を失くしています。
- mako(5歳7ヶ月)
コメント

ママちゃん
私の妹が3歳まで授乳辞めれなかったみたいで、指吸いも小学生までしてましたが全然上顎前突じゃないですよ😅
いつか辞めれることだと思うし気長に待ってみてもいいと思います💦
無理にやめようとすると余計したがると思います!
人それぞれだし義母が正しいとは限らないので流しましょ(笑)
私もたまに義母に色々言われますがそーなんですねー、でもこの子にはこの子のペースがあるのでーって軽く流してます(笑)

退会ユーザー
授乳も関係あるんですね🤔
私の知り合いは、2歳で同じように言われたようですがその子は指しゃぶりの癖がありました!
親指で前に押すように吸うので出っ歯になるよって言われたみたいです🤔
おしゃぶりも吸ってくれなかったらしく😖
-
mako
回答ありがとうございます😌
関係なくはないみたいです😓
そうだったのですね😳
私も指しゃぶりしてて開咬だったんです😓矯正したので治りましたが😅
断乳して、寂しがって指しゃぶりとかしだしたらそれこそ歯並び悪くなるのではと思ったり…😓- 4月16日

退会ユーザー
長男が2歳まで母乳飲んでました。
全然出てないですよ😊
やはり育児に関して自分の実家の意見と義両親の意見は分かれました。
なので自分を貫き通しました。
メリーを見せると寄り目になるとか、病院より育児してきた先輩の話を聞けとか散々言われましたが😅
義両親より実父の方が一回り以上上なので実父の話を聞くと育てやすかったので☺️
別に自分の親だからとかではなく、、
あれはダメこれはダメと言われると育児してる自分が辛いですよね😢
-
mako
回答ありがとうございます😌
そうなのですね😳
意見分かれますよね😓
本当に、育児否定されると辛いです😓特に授乳を否定されるのは悲しいものがありました😣
無視しようかなと思ってます😂- 4月16日

はじめてのママリ🔰
まだお子さん小さいですし、お母さんが思う事をしたらいいと思います!
ほんとどんどん大きくなっていって、授乳とか出来るのも今だけですもんね😊✨
-
mako
回答ありがとうございます😌
なかなか授乳やめられません😅
本当可愛くて、求められて嬉しくて…😌
いつかはやめないとって思ってはいるのですが、まだ踏ん切れずにいます😓- 4月16日

はぐ
私も授乳が原因というのは聞いたことがないですね💦
おっぱいはママが続けたいのであれば、続けたらいいです!ママが一番子どものこと分かってます☺️
-
mako
回答ありがとうございます😌
授乳中の舌の動きが日頃から癖になっていると原因になる可能性があるみたいです😓
初耳でした😓
でも欲しがってる娘を見るとあげたくなっちゃうんですよね😅
卒乳も見据えて、歯並びも気にしつつ、もうちょっと続けちゃおうかなと思います😅- 4月16日

mako
歯科検診で言われたことがよく分からなかったので、保健センターに聞いてみました。
母乳を飲むために舌を前に出すような動きをするらしく、その動きが癖になっていると歯並びに影響してしまう可能性があるそうです。
娘がそのような動きをしているかチェックする方法も教えてもらいました。
とても丁寧に説明していただきました。
徐々に授乳をやめていくことを勧めていらっしゃるそうなのですが、立場によって色んな意見があるともおっしゃっていました。
歯並びについては気にしたり、定期的に歯医者へ連れていこうと思います。
毎晩泣いて欲しがる娘、そして私自身がまだあげたいと思っていますので、卒乳も視野に入れて続けようと思います。
mako
回答ありがとうございます😌
そうだったのですね😳
これといった癖がないので、周りからは授乳が原因ではないかと言われています😓
本当になんでそんなに正しいと思って言ってくるんだろうと思います😓
旦那も義母の意見を押し付けてくるのですが、受け入れたくない時は流していきたいと思います😓