※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリぃー。
妊娠・出産

生後1週間半の娘があまり泣かず、ミルクの時間にぐずるだけで心配。他のお子さんはどうですか?

生後1週間半の娘を育ててます
けどあまり泣きません
赤ちゃんは泣くのと寝るのが
仕事ってよく言うけど
ミルクの時間にぐずるだけで
滅多に泣かないです
全然手がかからないのですが
皆さんのお子さんは
どんな感じですか??
泣かなさすぎて少し心配に
なってきました( ;o; )

コメント

p

最初はそうでしたが今でもあまり泣きませんが、
ぐずるようになりました!
今は楽していいと思います♡
心配なさならくても大丈夫だと思います♡

lmm

生後2週間半ぐらいまでは 同じでした
ほんとに育てやすい子だね〜と話してましたが
抱っこしてないと泣くようになりました💦笑
でも2カ月半ぐらいでそれも落ち着き
一人遊びもしてくれるので
比較的育てやすい子ではあります!

えがちゃん

うちも全然泣きませんでした!
夜中起きても1人でボーッとしてたくらいで( ゜o゜)笑

ちなみに今でも泣かない子です👍

miy♡

うちの子もその時期そんな感じでした‼︎私も逆に心配でした笑
全然泣かないし、おっぱいの時間になっても自分の拳をちゅぱちゅぱしててそれを聞いて起きるという感じでした!なんて親孝行な子♡と思ってました!
月齢が上がるに連れて少しずつ合図出してくれますよ‼︎
今のうちに休んでくださいね♪

N.mama❤︎

うちも全然泣かない子でした( •́⍛︎•̀ )
でも3ヶ月位から泣くようになり声もかなり大きくなりました笑
楽できるうちに楽しといた方がいいですよ♪

ジュンピィ☆

うちも二人とも泣かない親孝行な子供達でしたよ💖
ただ、やっぱり心配にはなりましたね…
オムツ替えなどは、三時間おきに替えるとしても授乳はこっちが張っちゃって酷かったのもあり目覚ましかけて起きてました😅入院中は自然と起きれてたんですが、馴れてきたら自力で起きれなくなっていたので…
今なんてパパと二人っきりになるとギャン泣きみたいです😅💦新生児時期が懐かしいって言ってましたね…
前の方達のおっしゃるとおり、今のうちゆっくり休める時には休んでくださいね。本当にお子ちゃまはキマグレマンですからね😁💕