![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6日目の赤ちゃんが自宅で母乳を飲まず、ミルクを買って与えても泣いてしまう状況で悩んでいます。授乳がうまくいかず心が折れそうです。
生後6日目、今日退院しましたが自宅で母乳を全く飲んでくれません。
入院中は、昨日から乳頭保護器で片方15分ずつくらい飲んでくれていましたが、自宅で授乳しようとすると
泣いて反り返り、咥えもせず、咥えたかと思うと手で押し返して、泣きまくります。
泣いて疲れて寝て、また起きて泣いての繰り返しです。
自宅で1度授乳してから、産院で教えてもらったミルクや哺乳瓶を買いに行くつもりでしたが、授乳できないまま購入し、やっと50ml飲んで寝ました。
8:00 15分ずつ授乳
9:30 沐浴
10:00 片方だけを8分授乳
13:00 5分ずつ授乳
15:20 片方だけを15分
16:30 ミルク50ml
なんとかミルク買いに行き、消毒して
やっと夕方飲ませました。
ずっと足りなくてギャーギャー泣いてたので
可哀想で、私も泣きました。
波に乗りそうだと思った授乳が全くうまく行かず
退院日にして心が折れそうです。
- ママリ✨(3歳10ヶ月)
コメント
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
退院おめでとうございます☺️
私も退院直後は、授乳が上手くいかず辛かったです😭
ママも赤ちゃんも、その頃は修行です💦
完母目指すとしても、とにかく授乳後に毎回ミルク足してました💡でも吸ってもらわないと出るようにならないので、必ずおっぱいも吸わせてました!
授乳時の抱き方や授乳クッションの使い方とか毎回色々工夫して、1ヶ月健診頃にようやくおっぱいに吸い付くのが上手になりました😵
私も最初保護器使ってましたが、毎日頑張っていたらある日保護器なしでも吸ってくれるようになりました☺️
ママが大変になりすぎないように、適度にミルクに頼りながらチャレンジすると良いと思います🤩
ママリ✨
病院では、毎回上手に乳頭保護器で吸ってくれてたのに、
って今も寝顔見ながら泣いてます。
混合でいいかな、と思っているのですが、母乳がかなり出ていることもありせっかくなら母乳よりでいきたくて💦
でも、ミルク買いに行けてなくて、あんなに声が枯れるまで泣かせて申し訳なくなりました。
真鞠
赤ちゃんも、環境が変わって戸惑っているのかもですね🤔
その頃から母乳出てるとは羨ましいです☺️そしたら、搾乳したものを哺乳瓶で飲ませるのも手ですね💡
今日は泣かせちゃったかもですが、もうミルクは手元にあるし、次から頑張れば大丈夫ですよ☺️
真鞠
私もそうでしたが、退院直後はホルモンのせいでメンタルやばやばだったので、頼れる人がいたら遠慮なく頼ってくださいね😭
ママリ✨
今も泣いてるので授乳しようとしたら、泣いて拒否されました。
母と祖母が来てくれていましたが、家事の指示を出したり、飲まずに泣いては寝てを繰り返す子どもに気が気でなく、帰ってもらいました💦
わざわざ県外から高速で来てくれたのに。
真鞠
哺乳瓶でミルクは飲みますか?😳赤ちゃんの体重が増えていけば、飲む力がついておっぱいも吸えるようになると思います💡