※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こいのん
妊娠・出産

切迫早産で入院中。膣炎で頚管が2.1cmだったが、治療で4.9cmに改善。退院後の生活や過ごし方、入院後の経過について知りたい。

切迫早産で入院中。膣炎で頚管が2.1cmと言われていましたが、毎日の膣洗浄と薬が効いてか、頚管も4.9cmになってるとかって言っていたのでも退院かな〜って思ってます(ー ー;)
退院しても、安静にしてないとまた入院になるんじゃないか?とか、思うとどういう生活をするのが、一番良いかなって疑問に思ってます。
入院中の治療は、膣内洗浄と炎症を抑える膣薬とリトドリンのみでした。
切迫早産で入院された方、退院後の過ごし方はどうされましたから?その後の経過も、教えていただけると嬉しいです(^-^)

コメント

はるママひろパパ

私は膣の炎症が原因で1.4になり入院しました。
薬で炎症も治り3cmになったので無事退院。
炎症が原因だったので普通に家事したり買い物したり歩き回ってましたよ!
38wになり赤ちゃんが大きすぎるという事で促進剤を打ちましたが、全く陣痛に繋がらず。39wでまた促進剤の予定でしたが促進剤の前の日に破水し、無事出産。
切迫と言われていたのに促進剤打っても頸管はビクともしませんでした。
体質的な切迫だとあまり動かない方が良いかもしれませんが、炎症などの理由で切迫なら治ってしまえば、普通の妊婦さんと同じ生活で大丈夫だと思います。
心配なら退院して、普通に動いて生活して、3日後とかにまた病院で頸管診てもらったら良いと思います。
私は退院した一週間後に頸管の長さ診てもらい、短くなってなかったので先生から切迫は大丈夫みたいだね。って感じで終わりました!!

  • こいのん

    こいのん

    原因が炎症だと、再びと言うのは無さそうですね。少し安心しました。

    • 8月29日