![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妹が不妊で悩んでおり、2人目の妊活を考えているが、妹を気遣っている。妹は不妊の話をしておらず、支えてくれる様子。妊活を始めるべきか悩んでいる。
不妊で死にたいと言うくらい悩んでいる年子の妹がいます。妹の方が早く結婚しましたが私の方が先に出産しました💦妹は不妊症治療歴2年です。
今年あたり2人目妊活しようかなと思っているのですが、なんとなく妹を落ち込ませたりしたらと心配です。妹は私に一切不妊の話をしたこともなく(親経由で聞きました)うちの子にお祝いやプレゼントをちょくちょくくれたり、LINEグループに写真載せたらコメントを必ずくれたりします。
とても心配な中でもみなさんならすぐ妊活はじめますか?
- ママリ(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妹さんですと、やはり気にしてしまうかもしれませんが、ママリさんの人生ですし、特に妊活してるとは言わずに私ならのんびりします😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義兄と変わらないくらいで
結婚しましたが義兄夫婦には
子供いないので2人目が
妊娠わかった時は
言いにくかったです💦
3人目妊娠中ですが
まだ伝えてないです😅
気にすると思いますが
妹さんから直接聞いてないなら
わたしは知らないフリして
緩く妊活すると思います💦
-
ママリ
ありがとうございます
そうですよね- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不妊治療してた側からすると、直接言ってないのに変に気遣われたくないので、好きにしていいと思います。
それでも、2人目妊娠したの知ったら妹さんは落ち込むと思いますが、仕方ないことと本人もわかってると思います😣
ホントに、他人を羨んでもしょうがないのに
どうして自分は…ってなっちゃうんですよね😣
それはどうしようもないので、気にしない方がいいです。
-
ママリ
ありがとうございます
こちらまで気にしたらあちらが傷つきそうですしね、。- 4月18日
![👶🏼💓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶🏼💓
姉が不妊で私より3年くらい先に結婚してます!
私はデキ婚です😅
姉から聞いたことは1度もありませんが母から聞いたことあります。
私も1人目妊娠した時姉に言うの迷いましたが私は知らないことになってるので姉に妊娠したこと言いました!
そしたら自分のことのように喜んでくれて産まれたら子供ともたくさん遊んでくれます🧚🧚
今回の妊娠も早い段階で姉に言いました!
とても喜んでくれました😊
実際はどう思っているかはわかりませんが嫌な顔されたことはありません!
不妊治療の進行具合とかにもよるのかもしれませんがうちの場合はとても喜んでくれました🙌
-
ママリ
ありがとうございます
落ち込みもあるけど身内だというので、喜んでくれるかもしれませんしね、、- 4月18日
![さくさくパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさくパンダ
妊活ははじめます!実際私も不妊で悩んでて、妹の方が先に二人産み、その後近くに住む従兄弟まで3人目ができ、と結構近くでぽんぽんとできましたが、結構従兄弟の3人目は自分的にちょっと、ショックだったんですけど、妹の二人の子は、我が子のように可愛いです❤️
二人目の妊活は気を使わず初めて良いとおもいます!
私も結果的に体外受精までしてようやく二人授かりましたが、やっぱりあとからきくと妹は結構気を遣ってくれてたみたいです!
-
ママリ
ありがとうございます
サクサクパンダさんその後お二人も出産されたんですね!
子どもいてもそういう方もおおいですよねら- 4月18日
![ふうしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうしゃ
わたしも4年不妊治療して
授かりましたが、それで
気にして自分の人生設計を
棒に振ることないので
特に気にすること
ないと思います☺️
多分今現在赤ちゃんいらっしゃる時点で妹さん既に
落ち込んでると思うので
(ごめんなさい、不妊治療してる人間の気持ちでなのでこども作って悪いとか産むなってことか、とかそういう訳ではないです、ただただ、羨ましくてお金出しても結果が出ないから辛いんです)
逆に気を遣わず直接聞いてないなら聞いてないふりをしてあげてください☺️
妹さん、赤ちゃんいるお姉さんに気を遣わせ内容にお母様にしか言わずに普通に振る舞われてるんですよね😭すごいです、、
せめて唯一気を遣うのだとしたら自分から子供の話を振らないであげてください。
自分の子も、相手にこどもまだ?とか…
-
ママリ
ありがとうございます
そうですよね
普通に振る舞っているようには見えます。
妹の方から、(妹は教育の仕事なので)「教え子が赤ちゃん連れて遊びに来てくれた!めっちゃ可愛くない?!」と動画送ってくれたり、近所の子持ちの友達たちとハイキングいって赤ちゃん抱っこした話にどたのしそうにしてきます。- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊活は自由にして大丈夫だと思います💡家族とはいえそれぞれの人生なので。
でも妊娠報告とかで妹さんと気まずい空気になったり、何かのタイミングで距離ができてしまったりは想定しておいていいと思います💡死にたいと漏らすくらいですから、今も本当に一生懸命なのだと思うので…。
もし向こうが辛くなったら、関わらないであげるのがいいと思います💡
-
ママリ
ありがとうございます
そうですよね、、- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気遣うところもありますが自分は自分の人生があると思うので、、私なら妊活します。
-
ママリ
ありがとうございます
そうですよね- 4月18日
ママリ
ありがとうございます
そうですよね