
幼稚園に入園したばかりの女性が、園に電話することに不安を感じています。他の方は入園後に電話していますか?
幼稚園、こども園、保育園にお子様が通っている方、気になる事とか普通に電話で問い合わせたりしますか?
連絡帳に書けるような急ぎではない用事ならもちろん電話なんてしないのですがまだ入園したばかりでよく分からない事や心配な事がチラホラ出てきます。
夫には『分からないことはちゃんと聞いたらいい。みんなそうしてると思う。代わりに俺が電話しようか。』と言ってきますがみなさん入園してから園に電話ってお休みの連絡以外でした事ありますか?
昔から気を使いすぎると周りから言われてて常に迷惑じゃないか。変に思われないか。と不安でたまりません。
- HP(7歳)

ままり
内容によりますね🤔💭

あーか
幼稚園教諭でした!
内容にもよりますが、電話だったり、連絡帳に書く人もいれば、お迎えにして少し先生と話したいって人もいましたよー!

退会ユーザー
休みの連絡以外の電話はしたことないです💦

退会ユーザー
急ぎの内容じゃなくても、連絡帳に、昨日こんなことしてくれましたー!成長感じます嬉しいとか、日記感覚で書いちゃってます💦
あと、持っていった方がいいですか?とかお昼寝してますか?とかなんでも連絡帳に書いてます!
送迎の時はiPadで登園降園を登録するシステムなので、先生方とお話する時間ないので、緊急でなければ連絡帳に書くようにしています!
園によるのかもしれませんが、電話だと事務員さんが出るので、気になることを聞いたりすると保留にして担任の先生に聞きに行ったりするので、お手間かけちゃうので、なるべく連絡帳に書くようにしています🙌

あくるの
心配なことは聞いてください!と言ってくれてるので、忙しくない時間帯見計らって電話したこと何回かありますよ。
こっちが聞かないとわからなかった持ち物とかいくつかありました😅

︎︎︎︎︎☺︎
担任以外でも大丈夫な内容なら何度も電話してますよ!
担任に聞きたいことなら連絡帳に書くか、降園後に電話するか直接話てます。

svkl❤︎
電話ではあまりないですが送ったり迎えにいった時にきいたりはよくしますよ!
みんなそんな感じです🌟

退会ユーザー
送迎の時に聞くか
連絡帳に書いてます😊
連絡帳は、もはや相談帳みたいになってます😂
入園したての頃は、間違って他の子の荷物が入ってたりして(家に帰ってから気付いて)、夜に電話してましたが、最近は電話しなくなり連絡帳か翌日伝えてます!
コメント