
コメント

み
こんにちは!保育士をしていました。
園側が断ることができるのは
支援が、必要な子と事前に分かっていたり
生まれつき疾患があり、それを申請されている場合のみだと思います!
小規模園はどこにお住いかもよりますが、わたしが働いてる小規模は定員割れしてます(´・×・`)

み
小規模園を2つ経験してますが
小規模だと保育士も少ないので、アットホームでした!
保護者の方とゆっくり話せるので、小さい頃は小規模の方がオススメかなと思います*ˊᵕˋ*
み
こんにちは!保育士をしていました。
園側が断ることができるのは
支援が、必要な子と事前に分かっていたり
生まれつき疾患があり、それを申請されている場合のみだと思います!
小規模園はどこにお住いかもよりますが、わたしが働いてる小規模は定員割れしてます(´・×・`)
み
小規模園を2つ経験してますが
小規模だと保育士も少ないので、アットホームでした!
保護者の方とゆっくり話せるので、小さい頃は小規模の方がオススメかなと思います*ˊᵕˋ*
「途中入園」に関する質問
上の子保育園在園中で 第二子8月出産したことあるママさんに 保活についてお聞きしたいです! 今年8月第二子出産予定なのですが 第二子の保育園をいつ入れるかとても迷ってます。 4月入園だと 自分の育休があと4ヶ月取…
今専業主婦で、長女は幼稚園に行っていて、下の双子は自宅保育をしています。長女の通っているところはこども園で、2号も空きがあります。そのこども園の隣に3歳までの小規模保育園があり、0歳児も空きがあります。 働き…
会社の方が7月入園の空きがでたから、仕事復帰できる事になりました!って連絡ありました。 途中入園の場合、周りでは1ヶ月前に園の空き状況がわかり、ギリギリで連絡くる感じだと思いますが、途中入園で2ヶ月前から入…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hrt0617
そうなんですね!
一応第1希望で小規模保育園にしてて、空きが6名みたいです!
5月入所の結果が来週分かるのでそこでまた聞いてみますが、問い合わせとか無かったらしいので恐らく6月も空いてるかと思うって言われました!