※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまねこ
ココロ・悩み

産まれてすぐ長期入院した子供との関係作りに悩んでいます。子供が抱っこを嫌がったり、笑わなかったりすることにストレスを感じています。関わりにくさが大きなストレスになっており、体験談やアドバイスを求めています。

お子さんが産まれてすぐ長期入院したことのある方にお聞きしたいです。


下の子が5ヶ月になりますが、正直子供との関係作りが全く上手くいっていないように感じます。
これは私だけでなく夫も感じています。


下の子は産まれてすぐ先天性の心臓病で入院、手術し、3ヶ月になる頃に退院しました。

最初の1ヶ月半くらいは身体に負担が掛からないよう、眠り薬でずっと眠っている状態で、会いに行ってもあやすことができませんでした。

その後は目を覚まし、ミルクも飲めるようになりましたが、そもそも病院が家から片道3時間かかること、コロナで頻繁に行けないこと、上の子の面倒も見なければならず長居できないこと、などがあり、数日に1回2時間ほどのお見舞いしかできませんでした。


退院してきてから、息子となんか通じ合っていないなぁという感覚がずっとあり、5ヶ月を過ぎた今でもそれが消えません。


当然、産まれてから数ヶ月間ほとんど親と交流できてないので仕方のないことだと思いますが、正直言って育児がとても辛く、夫も私も素直に子供のことが可愛いと感じられていません。


具体的には、
抱っこして目を合わせようとしてもキョロキョロして目が合わない。

泣き方が異様に激しい。ちょっとしたことで大爆発したかのように泣く。

抱っこをすると嫌がることがあり、激しく泣く。

あやしても笑わないことがある。また、昨日笑ってくれた遊び(こちょこちょなど)をまたしても、全く笑わなかったりする。

かと思えば、あやしたり遊んだりしていないのに勝手に笑っている。

訪問介護の看護師さんが好きで、その方たちが家にいる時には絶対に泣かない。


などなど…


特に、訪問介護の方から「泣かないでいい子だね!」「いつもご機嫌だね!」と言われるのでモヤっとします。

「看護師さんが来た時だけで、普段は大泣きですよ。」と伝えても、「あれだけの大きい手術したんだもの。色々怖いんだよね?」みたいに子供の味方をされるので、さらにモヤッとします。


大きな手術をされて、長期入院を経験されたことのあるお子さんをお持ちの方、その後の関係作りはどのような感じでしたか?

やはり関わりにくいなと感じることはありますでしょうか?


主治医や保健師、カウンセラーなど多くの方に相談し、自分でも関係のありそうな分野(療育やポリヴェーガル理論など)を勉強したりしていますが、関わりにくさがかなりのストレスになっています。


みなさんの体験談などをお聞かせいただけますと幸いです。
また、先輩方からしたら指摘したい部分がたくさんあると思いますが、夫も私も精神的にかなり参ってしまっているため、なるべく批判無しでコメントいただけますと大変ありがたいです。
申し訳ありませんがよろしくお願いします🙇‍♂️



コメント

らか

少し違いますが…
30週で緊急帝王切開での出産でした。私は麻酔で眠っている間に赤ちゃんだけNICUに運ばれて目が覚めても会えずでした。翌日には会えましたが。その後2ヶ月半NICUにお世話になりました。面会には極力いきましたが、上の子のお世話もあって朝から晩までなんていられるわけもなく、昼間の2時間くらい。退院後は全く慣れませんでした。上の子との違いも大きく、成長も違う、入院中に寝かしつけたこともないためどうやったら寝やすい子なのか分からない、夜中も1時間おきに起きたりと頭がおかしくなるほどの寝不足…何をしたら落ち着いて喜んでくれるのかも分からず本当に精神的に疲弊しました。NICUでは穏やかな子だったのにらなんで?といつも思っていたし「この子は私と合わないんだ」って思ってました。退院後半年過ぎた頃に気付いたら疲弊してない自分がいることに気付きました。赤ちゃんも家の空間や家族に慣れて生活リズムも落ち着いてきたことがあったからだと思います。そこからはきちんと関係が作れてると感じられるようになりました。今は激しいママっ子です。

色々悩んだり辛い時期だと思いますが、本当に少しずつ母親、父親への認識も強くなると思います。諦めずに付き合ってみてください。

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうございます😊


    大変だったのですね💦
    その子の生活リズムがわからないというのは、本当にストレスですよね…
    いきなりポイっと家に来ても、どうしたらいいかわからないし😓


    うちの子も病院での雰囲気と結構違ったので戸惑いました。
    やはり家での生活に慣れてくると変わるのですね。

    頼れる先もあまり無いですが、使える制度などは使ってもう少し頑張ってみようと思います。

    • 4月14日
パンダ

うちの子も生まれた次の日から約四ヶ月NICUにいて手術もしてます。
ミルクもお口から飲まずお鼻のチューブからだったので抱っこして授乳ができず、それが親子にとって愛情形成になるという話を聞いて不安になった事もあります。

私は娘が一人目の子で他に比べる子がいないのもあってか特に通じ合えないみたいなことは感じなかったですが
入院中は娘のお気に入りの看護師さんに軽く嫉妬したり、やまねこさんの息子さんと同じ様に訪問看護師さん大好きなので初めてママと呼んだのが訪問看護師さんでショックだったのは覚えてます😂

でも今では立派なパパっ子ママっ子ですよ😊

  • やまねこ

    やまねこ


    コメントありがとうございます😊


    看護師さんにママ、は精神的に結構きますね…

    今後ママっ子になるような雰囲気は今のところまだ感じませんが、気長に付き合っていこうと思います。

    • 4月14日