
コメント

おしず
子供を吸収する時期で寝てる間に整理するそうです。
その整理に追いつかないとパンクして大泣きすることもあるよって教えてもらいました🧐

.*りまとmama*.
うちも、急にウェーンって泣き トントンで落ち着くって言うのを夜中に2〜3回はする様になりました。
4/1から慣らし保育に行き始めたので、なんとなく慣れない生活リズムだからかなぁって思っています。
子どももきっと辛いですが、ママも寝不足で辛いですよね。。。
おしず
子供を吸収する時期で寝てる間に整理するそうです。
その整理に追いつかないとパンクして大泣きすることもあるよって教えてもらいました🧐
.*りまとmama*.
うちも、急にウェーンって泣き トントンで落ち着くって言うのを夜中に2〜3回はする様になりました。
4/1から慣らし保育に行き始めたので、なんとなく慣れない生活リズムだからかなぁって思っています。
子どももきっと辛いですが、ママも寝不足で辛いですよね。。。
「睡眠」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なるみ
ありがとうございます!
最近保育園に通い始め、生活スタイルが変わったのでいろいろ処理能力が追いついていないのかも。。
早く落ち着くことを祈ります💦
おしず
夜泣きは2.3回時期が来ます‼︎
成長してる証ですよ😊
お茶飲ませて落ち着かせるとすぐ寝ますよ✨
なるみ
ひぇー2.3回…💦
なかなかゆっくり寝られませんよね💦
お茶あげてみます!
おしず
確か1歳、1歳半、2歳半ぐらいに来たかなーって感じです😅
兄弟それぞれで言葉覚えるのが遅かったりするとズレてましたけど…笑
グッスリ朝まで寝るのはまだまだ先ですかねー😅
夜泣きしても添い寝したらすぐ寝るのでそこまで長引かなかったかな〜と
起こしちゃうと目が冴えちゃうのでそこだけ気をつけてました🤭