

退会ユーザー
育休中ですか?😊
入園したてならまだまだ皆さんそんな感じだし可哀想!っていうのもわかりますがそれを乗り越えればかなり楽しんでくれますよ保育園🌷
3歳から幼稚園に入れてもきっとその時はその時で泣くし…
ちなみにうちの子は1歳から保育園2年間通って1度も泣いたことなかったですが今月幼稚園に入園して朝ギャン泣きですよ😂!
どうしても辞めたいなら保育園にそのことを伝えていつ最短で辞められるのか聞いた方がいいと思います!
地域によっては一度退園したり辞退すると次入園したいと言っても不利になるよーというところもあるのでそこも確認しておいたほうがいいかと☺️

?0代です夜露死苦
可哀想ではないですよ☺️
わかってるとは思うのですが、最初はみんなそうです😌
お友達出来たり、先生に慣れれば大丈夫です。
楽しくてたまらなくなる日が必ず来ると思います✨
送る時は泣いてもすぐに去る。お任せするのが先生にしてみても、やり易いと思います。
うちも最初は泣いてましたが、しまいにはお迎えに行くと早すぎると泣かれる日もありましたよ(笑)
辞めるのはまだ早い段階かなと思います😉

ままり
保育時間中も毎日ずっと泣き続けている訳ではないですよね⁉️
うちの子、ギャン泣きでお別れしたのに、私が園のビルを出た時にはもう泣き止んでいる姿を何度も見ました😂
今はまだそんな感じでしょうけど、そのうち子供も慣れますよ😌
ママが心配で可哀想って思っていると子供も敏感に感じとるので、保育園ってとっても楽しいところだから、楽しんできてねー‼️って感じで明るく送り出してあげるといいと思います✨

jarinko
うちの娘も泣いて離れなくて毎朝大変でしたが、お母さんが居なくなるとケロッとして遊んでましたよ〜ってよく先生から聞いてました😂
入園したてで何もかもが初めてでお子さんもいっぱいいっぱいなんですよね〜😭
お母さんの顔を見ると安心しちゃうんですね😌
でも慣れてくると早めにお迎え行けた日にはもっと遅く来てって言われます😂

ママぽっぽ🕊️
おそらく3歳から幼稚園に入れても同じように泣くかと思いますよ😅💦💦💦
遅かれ早かれ親から離れることは経験するので、ママも我慢して耐えるしかないかなと思います😭

ひよこちゃん
入園したてなんてみんなそんなもんですよ😅
遅かれ早かれそのうち慣れます。
うちの娘も時間かかりましたが今ではもっと遅く来て!と怒られます笑
家計や自分のキャリア的に問題ないのなら辞めてもいいと思いますが、少なくとも1ヶ月経たないうちに決めるのは早計かなと思います。
コメント