※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
laikaus
子育て・グッズ

幼稚園に行きたくない三歳の娘が登園まで時間がかかる。スムーズな登園方法を教えてください。

幼稚園のお子さまを持つ方、アドバイスをください 🙏

この春から、年少に進級した三歳の娘がいます

毎朝、「幼稚園、嫌ーー!」といって
起床から登園までものすごく時間がかかります

なかなか着替えず、着替えてもなかなか動かず
逃げ回ります
9時の登園時間を過ぎたりします

なぜ嫌なのか聞いたところ
太鼓の練習が嫌、前転の練習が嫌、ただ行きたくないなどその時々で理由は様々ですが

一貫して、幼稚園は行きたくないそうです😂

(幼稚園自体は、昨年度から通っています)

皆さまのお子さまは、起床から登園まで
どのような流れですか?

どうしたら今よりスムーズに登園できるでしょうか

アドバイスを頂けると、大変助かります🙇‍♀️

コメント

miii

うちも春から年少です☺️

6:30〜7:00 起床
すぐ朝ごはん
8:30着替え歯磨きトイレ
9:00に家を出るので準備以外は自由時間です!

今はスモックと体操着なので息子がもしイヤイヤをしていたら前の日から着せちゃいます!パジャマとして😂
あとは幼稚園に行ったら帰りに毎日シールをあげるとかどうですか?🤔100均に着せ替えのシールや女の子向けのもの結構売っていたので楽しいかなと思い🤔

なち

うちの子たちは7時起床
すぐ朝食で7時半に食べ終わって
すぐに歯磨きトイレ洗顔お着替え(ここまで次男も同様)
この時点で大体8時10分位
あとは家で遊ばせてその間自分の身支度や検温やら忘れ物チェック
8時50分〜9時05分の間に出ます。
今日は余裕かあるので今スマホいじっててあと5分後に出ます!

  • なち

    なち

    間違えて途中で送信しちゃいました。
    私はもう嫌がる時は無理やり押さえ込んででも着替えさせてやることやらせますよ🤣
    男の子相手なので女の子の場合はべつの方法がいいかもしれませんが😂

    • 4月14日