
知的障害があると思われる息子に優しくなれません。保育園に行くたび他…
知的障害があると思われる息子に優しくなれません。
保育園に行くたび他の子との大きな差をひしひしと感じ、悲しくなります。保育園から帰るよと声をかけても靴を履いてと言っても、聞いているのか理解してないのか、もう引きずって自転車まで持ってってます。朝服着替えることもイヤイヤで、大人2人がかりでやってます。全部理解できないんだろうなって思ってます。
最近は私も発達障害なのだろうかとさえ思えてきました。
疲れました。なんで自分の子に限ってこんなんなの🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

ママリ
イヤイヤ期じゃなくてですか?
同じ月齢の子がいますが、何やるにもいうこと聞かないし、わかってても嫌だから無視してる感じですよ。

はじめてのママリ🔰
うちの子も軽めではありますがADHDで3年生ですが、国語と算数の時間だけ支援級を使っています!
実年齢-2歳くらいかなーって感じです😂
私の祖母とかはちゃんとすれば治るとか、支援級使わなくてもいいんじゃないかとか言ってますけど、本人のスピードに合わせた教育だったり環境作ってあげるのが大事だと私は思います!
私は逆に気にしなさすぎなのかとも思いますが、その方が自分の気持ちもとても楽です😌

はじめてのママリ🔰
息子の場合発達障害なんですが
そのとき私もそう思ってました
全く言葉通じないしお話できないし
かわいくないとは思わないけど知的あるなって
しかし4歳くらいから数字の概念理解してて言葉しゃべらないくせにひらがなカタカナよめて変わり者と思いましたが言葉もうるさいほどしゃべりはじめて5歳で発達検査したらIQ高かったです😅
それまでは上履きはいてー靴はいてーっていってもスルーされて遊びまくってました
5歳くらいにめちゃめちゃ変わりました
少し変わり者ではありますがすごく良い子で誉められる存在です
普通級です
-
はじめてのママリ🔰
知的あるなって思っててもなかったんですね、今の息子を見てたら到底考えられないです💦色や数も物の大小、簡単な動物の指差しや受け答えさえできなくて悲観しかないです🥲普通の小学校に通って欲しかったんですが難しいのかなぁと今から思ってます😓
- 29分前

ママリ
うちの息子も発達障害で軽度知的ありです!!
息子も2歳〜4歳頃まで自分で着替えられなくてママやって〜パパやって〜が当たり前になってました💦
今でも着替えるのが遅くて朝パパに早く着替えろよ!!って怒られてますが本人は怒られてる自覚はほぼないのでマイペースです🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに軽度知的障害だとどの程度生活が成り立ちますか?会話や指示はまぁまぁ通りますか?将来が不安で仕方ないです。小学校は支援級?ですか?
- 1時間前
-
ママリ
普通に生活成り立ちますよー🙆♀️
今年長さんなので来年小学校ですが息子は普通級でやってけるとは到底思えないので支援学級に入れる予定です!- 1時間前
コメント