子供に依存しているか不安で心配性。子供が泣くと辛くなり、歯医者で大泣きしてしまい、もう行けないと思った。
これは子供に依存してるというのでしょうか?
少しでも子供が視界からいなくなると不安で仕方なくなります。
用事で母に預けても、泣いていないか、ご飯は食べたのか、色々気になって用事どころではありません。
辛い思い悲しい思いを極力させたくなく、前もって手や口を出してしまいます。
今日の歯医者は、同じスペースの遊ぶ所で遊びながら待っててもらうはずが、不安なのか大泣きし始めてしまい、可哀想で辛くなってしまい、もう二度と一緒には行かないと、思いました。
子供が泣くと同じように苦しく悲しくなってしまいます。
私自身不安感が強く心配性です。
子供もそっくりです。
- ひまわり(6歳)
コメント
ののゆ
依存というか
私もそうですよ(^^)
息子と離れると不安しかないです
少し子供と離れたーいって思って
いざ預けると 寂しいです!!
hotaru
すっごいわかります!!
私も同じ感じで、娘が泣くと自分の事のように胸が苦しくなります。
新生児の頃は、
自分のベッドの隣に置いたベビーベッド、その距離さえ離れると落ち着かず、
結局産まれてからほとんどずっと添い寝しています😅💦
旦那にさえも30分以上任せたことはありません。
旦那がそもそも危険予測出来ない人なので尚更ですが💦
自分自身、過保護だな、異常だなぁーと感じたこともありますが、
最近は娘がなるべく色んな事に挑戦出来るよう、見守る事も少しづつ出来るようにはなってきたかなと思います(^-^)
大事なわが子ですもの、
悲しい、寂しい、辛い思いや、危ない目にはあわせたくないですよね!!
まだ2歳ですし、守られるべき年齢です。
お母さんがそばにいれるだけいるのは良い事だと思いますよ!!
そばにいれるうちに、自分が見守っていられる中で、色んな事に挑戦させてあげたら良いと思います(^-^)
-
ひまわり
ありがとうございます!
とても心に響きました。
見守りながら挑戦させてあげて、困ったときにはフォローが出来るよう頑張ります。- 4月15日
はじめてのママリ🔰
依存というか不安神経症とかですかね。おこさまに限らず日常生活でこだわって心配とかありますか?
-
ひまわり
時間に少しでも送れそうになると、焦ってパニックのようになります😩
こだわりは強めだと思います😨初めての場所など酷く不安になります。- 4月15日
りんりん
依存ではなくて、ある意味過保護なのでは?
先回りしたい気持ちは分かりますが、、、お子さんの為には良くないような。
子供は、親をしっかり見ていますから、似る部分も多々ありますよね🌼
-
ひまわり
確かに過保護でもあると思います!
子供のためにはならないと分かっていながら手を出しすぎてしまってます😰- 4月15日
まこ
依存とはまた違うと思いますがあまり良い関係ではないな、と率直に思いました。
2歳7ヶ月だと身の回りのことはどんどん自分でしたがるし、簡単なことはできるようになる頃ですよね。
前もって親があれこれ手や口を出してしまうと子どもが自ら行動したり考えようとする機会を奪っていると思います。それの方が長い目で見たときの子どもの成長にとって辛いことはないと思います。
誰だって我が子には悲しい思いやつらい思いはしてほしくないものです。私もそうです。でも自分の人生を振り返ったときそういった経験があったからこそ成長できた部分はたくさんあります😊
子どもにはたくさんの経験と失敗をさせてあげてください。そのときにフォローするのが親だと思います😌
強めの文章になってしまいましたが決して批判ではないです。私もひまわりさんと一緒に育児頑張ります😊いきなり不安感をなくして心配せず育児をするなんて無理ですから少しずつ少しずつ…です!
-
ひまわり
確かに頭ではわかっているのですが💦
ついつい手や口を出してしまっています😢
見守り、求めてきたときにフォローが出来るよう頑張ります。- 4月15日
ひまわり
ほんと離れると不安でしかないです😅
四六時中一緒だと息抜きしたいーとも思うのに😏💦
ののゆ
なんか不思議ですよね笑笑