![てっちん博士](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よくここで義母が過干渉で嫌だという相談内容を拝見しますが、逆にまっ…
よくここで義母が過干渉で嫌だという相談内容を拝見しますが、逆にまったく干渉してこない方いませんか?
うちはまったく干渉してきません。コロナ渦で感染防ぐように会いたいとも言ってきませんし、楽ではありますが、過干渉の話を見たりすると気にされ過ぎないのも孫に興味ないのかって思ったりもします。
うちの母は定期的に元気でやってる?とか連絡してくれます。離れていて1年以上会えていませんが、食材とか送ってきてくれたりもします。
まっ、昨年末から義両親との間で嫌なことがあり私自身我慢の限界を超えたので疎遠になってます。干渉ないのはそれ以前から。
なんか、どーでもよくなり吹っ切れたのか今年から母の日、父の日も送るの辞めようかと思っているのですが、よいですかね?
夫も送らなくてもよいのではとは、言ってはいます。
- てっちん博士(6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら送らないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうです!干渉されないです!関わらない方がお互いの幸せの為かなと思うようになりました。
今年から父の日、母の日は夫に任せます💦
-
てっちん博士
関わらないのが1番楽ですよね。そもそも夫の両親なんだから自分でやってよって思いますよね。
- 4月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそうです!笑
遠方なのもありますが、孫の写真を共有のアプリに登録してるのに、4ヶ月もみてもらえず、旦那に3回くらい催促させて(見てないけどどうしたの?的な)やっと最近見るようになったくらいで、
私に対して連絡もないし、子供が誕生日、七五三、入園等大きなイベントを迎えても何もないです😂
(お祝いの言葉すらないです)
一応、家計費から実母実父に父母の日渡してるので、義母にも今年も送る予定ですが、お菓子の詰め合わせとかで終わりにします😂(笑)
-
てっちん博士
うちは写真を送ってもありがとうの一言もないので私から送るの辞めました。
一応、イベント毎はお祝いくれたりはしてくれますが、去年のクリスマスはコロナの影響もあり、会いたくなかったのでこちらからスルーしました。
去年までは送っていたので多少後ろめたい気持ちもありますが、この1年関係良好ではないのでスルーしてしまいたいです。- 4月13日
てっちん博士
送らなくていいですよね。同感意見ありがとうございます!