
3歳の息子が風邪で苦しんでいる。かかりつけ医と別の病院で診察を受けたが、症状が改善せず。抗生物質を提案された病院に再度行きたいと思っている。処方してもらえるか心配。
3歳の息子の風邪が良くならず、しんどいです。
風邪の初期症状でかかりつけ医へ。
微熱がでたのと症状の悪化で、1日様子を見て翌日、かかりつけ医が休みの為別の病院へ。そこで抗生物質の提案があったが、翌日かかりつけ医にいけるのなら応急処置の薬を出すと言われたので後者を選択。
翌日、かかりつけ医に行くと胸部や背中に貼るテープの薬だけ処方される。
2日経っても一向に良くならず....。
夜も咳鼻水で2、3時間置きに起きたり、咳も続けて出ることがあり、おえっとします。最悪吐きます(現段階で2回吐いてます)。
食欲があり遊んだり歌ったり元気なのですが、咳鼻水が酷く咳こむと「つらい〜」「いたい〜」と言うので、抗生物質を提案してくれた病院に行き、処方してもらえたらと思っています。
明日電話してみますが、この状況で処方してくれると思いますか?
- のんの(7歳)
コメント

ママリ
うちの子も同じく、風邪ひくと咳と鼻水がすごくて吐いちゃいます。
鼻水は黄色いですか?

こしあん
咳や鼻水なら耳鼻科のが効く薬が出やすいですよ。
-
のんの
小児科内科耳鼻科等が兼用になっているようなとこですが、ここまで酷い状態になるのは稀で(ほぼ記憶な無い)
自然治癒、漢方メインのとこなのですが、仕事してる身としては少しでも早く症状が改善されて欲しい...。
病院変えようかなと思っています。
耳鼻科だけのとこがいいでしょうか?
近所にあるので行ってみます🙋♀️- 4月14日
-
こしあん
耳鼻科メインのところが良いと思います^ ^
漢方とか小児科の薬のが弱いのでやはり時間かかりますが、少々強くても短期間で治ると言います。
ちなみに私は、保育士してて、先輩ママ保育士(中々休めないし、長期休み無理)に言われました。
小児科は、感染症の時で、風邪は、耳鼻科がオススメ!と言われ、確かにそう思いました。
やはり、酷い時は、専門のが治りやすいです!- 4月14日
のんの
そうなのですね...。
先程寝ようとして横になったあと激しく咳き込み、収まらず結果吐いてしまいました😞
基本は透明ですが、この期間中に緑の鼻水が出たことがあります。
ママリ
ずっと黄色や緑っぽい感じでなければ抗生物質は必要ないと思います。
(抗生物質飲むといい菌も悪い菌も全部やっつけちゃうのであまり飲まないほうがいいです)
食後2時間以上あけてから寝せると消化終わってるので、そんなに吐き戻しがそんなに酷くないと思います。
後は、マメに鼻をかませることです。
鼻水が気管支にまわると咳が止まらなくなるので…
のんの
そうなのですね。詳しくありがとうございます🙇🙇
食後2時間以上空いてても、咳が止まらなくなり吐きました。(昨日の夜がそうで、固形物はなかったです)
鼻水が関係していると思うので、こまめに噛ませてます。たれてこないので音を聞いて噛ませてます。鼻吸い器もありますが、これは嫌がってすごい暴れるのでできません。
この状態のとき保育園や幼稚園には預けてますか?
咳や鼻水がせめて寝てる時に咳が出なくなればと思いお休みしてますが、いつなくなるのか....
来週は仕事に行かなければいけないので良くなるのか?と焦りもあります。
ママリ
時間開けてもダメなんですね😞
吐き戻しがある時点では、私は休ませてます。
園で吐いてしまうと、ウイルス系だった場合にとても迷惑になるのと、コロナが流行ってから、気管支症状がある場合は休ませるルールになってます。
咳ひどくて、園庭で遊ぶ時はどうさせているのでしょうか?
その辺も気になります。
薬が思ったように出ないなら、先生にその旨伝えると変えてくれますよ😌
一番近くで見ている母親がストレートに伝えてあげるのが1番いいです🙆
病院を転々とするよりは、伝えたほうがいいと思います。