※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kopi
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。差し乳で射乳反射がなくなった経験のある方いますか?最近痛みがなくなり、不安です。授乳中は暴れず、2〜3時間おきに授乳しています。母乳は絞ると出るようです。

生後2ヶ月の女子を育児してます( ¨̮ )
差し乳になった方で、射乳反射(ツーンとした痛み)がなくなった方はいらっしゃいますか?
ここ数日、ツーンという痛みがなくなり、不安です💦
赤ちゃんは、授乳中暴れることも少なく(おならをしたくて身をよじることはあります)、授乳間隔は大体2〜3時間位です。乳頭を軽く絞るの母乳はでてくるので、全く出てないわけではなさそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

なくなりましたよ!
でも卒乳するまで完母でした、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにフォロミも飲むことなく健康です!

    • 4月13日
  • kopi

    kopi


    返信ありがとうございます!
    射乳反射がなくても完母でいけたと聞けて、少し安心しました😭
    ちなみに、いつ頃からなくなりましたか?覚えていたら教えてください!

    • 4月13日
deleted user

あまりそれ自体を感じたことがないですが、2人完母でしたよ😊
断乳3歳前と遅かったですが出てました😃

  • kopi

    kopi


    返信ありがとうございます。
    そうなんですね!人によって違うのかもしれませんね。
    3歳まででてたの凄いです!

    • 4月13日
はじめてのママリ

1人目の時3ヶ月近くの頃からなくなりましたよ☺️
でも順調に体重が増えていたので、飲めてるんだな〜くらいの感じでした😊

  • kopi

    kopi


    返信ありがとうございます。
    私も2ヶ月半なので、同じくらいで反射が無くなった方がいて、安心しました!
    体重は順調に増えてるのに、反射がなくなってきて、このまま母乳が出なくなったらどうしよう…と悩んでました。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    反射がなくなったり胸が張らなくなると不安になりますよね💦
    私は2人目の妊娠で母乳が出なくなってしまいましたが、今体重が増えているならちゃんと出てるという事で大丈夫だと思いますよ☺️

    • 4月13日
  • kopi

    kopi


    そうなんですよ😭ネットみても、いいこと書いてなくて、このまま出なくなったらどうしようと悩んでました。苦笑
    ミルクをたす回数が減っても、体重が増えてきているので、あまり悩まないようにします!

    • 4月14日
deleted user

過去の投稿に失礼します。
私も昨日から急に射乳反射が少なくなって困っています😭
娘は一生懸命吸ってくれるのに、申し訳なくて…

ごくごく飲む音もないので本当に出てないのだと思うのですが、kopiさんは射入反射がない間、ごくごく音はしていましたか?
また射乳反射は戻りましたでしょうか?
このあとどうなったか教えていただきたいです。

  • kopi

    kopi


    こんにちは( ¨̮ )
    私の場合は、ごくごく音は聞こえなかったです。でも、喉も動いていて本人も泣かなかったこと、体重も増えていたので、射乳反射がなくても母乳は出ていたんだと思います!
    今6ヶ月になりましたが、射乳反射は戻らないけど、ほぼ完母です( ¨̮ )本人も成長曲線ど真ん中で、全然問題なしですよ。

    人の体だからこれが正解!ってこともないんだと思います。逆にプレッシャーやストレスで母乳出なくなることもあるので、ご飯を沢山食べて、休める時休んでください。

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます!
    私の場合は娘が怒っちゃうので、たぶん出てないのだと思います😢吸い方も浅いです😞
    反射がなくても溜まってる母乳をしっかり飲めてるのですね!!!
    不安だったと思いますが、羨ましいです😭

    成長曲線も今後見ていきながら、ストレスフリーで頑張りたいと思います!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月18日
  • kopi

    kopi

    色々不安になっちゃいますよね…

    私は駄目ならミルクがある!っと思って授乳させてました。未だに出が悪い時は、子が怒るのでミルクを飲ませてます!

    母乳で頑張ってましたが、どんなに気をつけても、風邪はひくわ、胃腸炎になるわで、私の中の母乳神話は崩れました笑

    1番はママさんが無理しないことだと思います。お互いゆるく適度に頑張りましょ( ¨̮ )

    • 8月19日