

ショコラ
すみません!
土地込みで何倍か教えて下さい
の間違いです

ザト
世帯年収からだと4倍、夫のみだと6倍くらいですねー╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
ショコラ
世帯年収4倍だと生活にもゆとりがあって羨ましいです😚
ウチは今のところ5倍弱ですが将来が不安でたまりません😭- 8月29日
-
ザト
建売で、1000万近く値切れたのでだいぶ楽になりました💟
- 8月29日
-
ショコラ
えーー!
そんなに値切れたんですか😵💦
すごい!
そのワザ伝授して欲しいです- 8月29日
-
ザト
私は実家が注文住宅メインの不動産業を営んでいて、知識があったので、フル活用しました💟
建売なので、こっそり三社の仲介業者に紹介してもらい、700万くらいは競って値切ってもらいましたw- 8月29日
-
ショコラ
そうなんですか😵💦
やり手ですね😋✨
3社競わせたとしてもそこまで値切れるのは才能ですよ😍- 8月29日
-
ザト
ありがとうございます(●´人`●)
家電とかも毎回日本最安で買うので、夫婦で協力して頑張りました💟- 8月29日
-
ショコラ
えー!
そうなんですか😍✨
ウチも新築に向けての家電を新調するので、ちょうど昨日家電量販店に行ったところです😁
価格ドットコムを見せましたが上手く行きませんでした😭😭- 8月29日
-
ザト
そうなんですね💦
うちはいつもカカクコム最安値より安く値切っちゃいます(●´人`●)- 8月30日
-
ショコラ
凄いですね😵💦
羨ましい〜😭
先々週ヨドバシ、先週エディオンだったので今週末はヤマダに行ってみます😭💨- 8月30日
-
ショコラ
因みに何処の電気屋さんがオススメですか?
- 8月30日
-
ザト
一番値引き交渉しやすいのはヤマダのLABI系列ですねー♪(テックランドは大した値引き額になりませんでした)
あとビックカメラ×コジマのコジマの方は以前はまったく値引き交渉に応じてくれませんでしたが、ビックカメラと合併してから急に値引き交渉できるようになりました💟- 8月30日
-
ショコラ
LABI系列😵?
初めて聞きました!
調べてみます♡
それとコジマで比較してみたいと思います😚✨
わかりやすく親切にありがとうございます😍😍😍
週末頑張ります😙- 8月30日
-
ザト
ラビは駅前大型店舗で、テックランドは郊外型店舗ですよ♪
ラビなら近隣にある競合店(ビックカメラ・ヨドバシカメラ)との競争でかなり頑張ってくれますのでぜひ(●´人`●)- 8月30日
-
ショコラ
そういう意味なんですね😉
そういえば経済評論家の森永さんもそれ言ってたような気がします!
頑張ります♡- 8月30日

退会ユーザー
共働きですが主人の名義のみでローンを組んだので、主人の当時の年収で考えると6倍弱だったかな?と思います(^_^)
世帯年収でいうと4倍弱くらいだったと思います!
-
ショコラ
世帯年収4倍弱だと普段の生活にも余裕があって、まとまったやすみには家族で旅行できるので理想的です😍
- 8月29日
-
退会ユーザー
私が節約苦手というか特に何もしてませんし休日のたびに遊びまわって外食しまくりなので困ってます‥(笑)
ただ賃貸に住んでた時の家賃より毎月の返済額が少ないのでキツさは全くないですよー*\(^o^)/*- 8月29日
-
ショコラ
そうなんですね😁💦
でも、賃貸の時よりも返済額が少ないのはかなり大きいですね😍
うちは家賃補助があったので今後が不安です…- 8月29日

こゆん
働いているのは主人のみで、世帯年収は500万ほど。
家は土地込みで4000万ほどだったので、8倍くらいですね〜!
頭金などを出したので、実際に組んだローンは3200万くらいだったかと思うので、そうなると約6倍ですね〜!
-
ショコラ
頭金があると8倍でも大丈夫ですね😊
頭金除きの6倍だと普段の生活はどんな感じですか?- 8月29日
-
こゆん
月九万ほどの返済ですが、普段の生活は全然余裕ですよ〜!
固定資産税控除もありますしね。
外食や旅行も普通に行っています。
でも、月々の貯金はあまり出来ていなくて、ボーナス分を丸々貯金している感じで、年間100〜150万ほどの貯金って感じなので、それをどう思われるかですが(・・;)
10年固定にしたので、10年後には数百万ほど繰上げ返済予定です。- 8月29日
-
ショコラ
そうなんですか😵💦
年間それだけ貯金できて旅行もできるんですね😵💦
しかも繰り上げ返済で!
私、見積書を見てどーしよー😭って感じです😭
旅行行く余裕があるのか?
将来子供に習い事させられるのか…?
とか…😭
習い事みんないっぱいさせてるけど、どーやって生活してるのかな?って不思議だったんです😣- 8月29日
-
こゆん
その辺はやりくり次第だと思いますよ〜!
うちは、携帯は、格安スマホに変えたり、美容院はカットモデルにしたりと、ちまちまとした節約は色々してるかもです〜(o^^o)
その分、ご飯は食べたいもの食べてるし、旅行は来年は子ども連れて北海道行こうね〜って話してます!
でも、子どもの教育資金とかもっと貯めたいし数年後には私も働くつもりはしてます〜!
働くつもりしてなかったら、ちょっと不安かもですね(・・;)- 8月29日
-
ショコラ
そうなんですね😍
ウチも格安スマホに変えようと思います♡
気にはなっていましたが、ちょっとイマイチよくわからなかったよで調べてみます😚
今思うと子供が出来るまでに結構夫婦で浪費だったので後悔です😣
子供居てもできる在宅ワークでもしてみようかな?- 8月29日

2歳0歳姉妹ママ
うちも働いてるのは主人のみで、年収は約400万☺︎
家は土地込みで約2700万☺︎
頭金はほぼ0で購入したので、約7倍になりますね✩!
-
ショコラ
ありがとうございます!
7倍だと普段の生活はどういう感じですか?
ゆとりはありますか?- 8月29日
-
2歳0歳姉妹ママ
すみません遅くなりました(>_<)
7倍はうちだと相当きついです!笑
私がパートに出る予定で、そのパート収入を見越してのローン組みなので^^;
私的には、5〜6倍くらいなら生活はある程度大丈夫かなぁと言う感じです(^^)- 9月6日
-
ショコラ
そうなんですね😉
2歳0歳姉妹ママさんがパートに出るまでの辛抱ですね💦
私も単発か、週一のバイトに出たいので求人ばっかり見ています!- 9月6日
-
2歳0歳姉妹ママ
そうなんです(T▽T)
なので、早くパートに出て家計に余裕を持ちたいです( ;∀;)笑- 9月7日

きりんさん27
これから建てる予定ですが、恐らく4.5倍くらいです。
-
ショコラ
ありがとうございます!
程よいですね!
頭金はどうされましたか?- 8月29日
-
きりんさん27
住宅ローン控除が使えるので、頭金は無しで、ある程度払ったら繰上げにすると思います。
- 8月29日
-
ショコラ
ウチも一応繰り上げにしようと話していますが、頑張りすぎて生活がカツカツになりそうな予感です😅
- 8月29日

退会ユーザー
夫のみです☺︎
借りた1年半前は年収500万で借入は4,000万でした。なので8倍ですね💦
今考えれば恐ろしいです(´Д` )
今は700万まで上がっているので、なんとか返せてます(>_<)
-
ショコラ
8倍で決断されたんですね😚
でも今は収入が上がって良かったです!
生活は購入当初と現在ではどのように変わりましたか?- 8月29日
-
退会ユーザー
年収500万は審査時に提出したものなので借入する年の前の年収ですね^ ^
実際ローンの支払いが始まった頃には600万〜700万になっていましたので少し語弊がありました💦
ただ、年収500万のままだったら貯金も出来ないし欲しいものも買えないかなり厳しい生活になっていたと思います(>_<)
今でもそんなに余裕がありませんので…- 8月29日
-
ショコラ
あ!そうなんですね😉
返済しながら、保険、貯金、教育資金、時にはリフレッシュ…
と思うと、
目標を持って計画的に返済していかないといけないなぁと改めて思っています(*>ω<*)
固定資産税なんて無ければイイのにー😫- 8月29日

退会ユーザー
主人のみで年収460万です。
土地込みで2200万円なので年始の5倍ですね(^^)
-
退会ユーザー
すみません。
年始ではなく、年収でした(>_<)
失礼致しました。- 8月29日
-
ショコラ
コメントありがとうございます😚
そうなんですね!
マイホームは年収の5倍までに抑えましょうと聞きました😊
ウチもほぼ5倍予定です!なので参考にさせて頂きたいのですが、
生活はあまりカツカツにならずにイケますか?- 8月29日
-
退会ユーザー
うちは、主人のみの収入なので無理なく支払い出来る金額で土地や工務店を探しました(≧∇≦)
生活は、今より少し苦しくなりますがその分の固定費やムダ使いを減らせば生活出来そうです。
いずれ私も働きに出るので二馬力になれば、貯金も増やせそうです♫- 8月29日
-
ショコラ
そうなんですね!
そうですね!少しのムダを減らしていけばチリツモで長い目でみるとかなりの金額になりますもんね😉💦
ウチも1月完成予定ですが今からシミュレーションして外食を控えたり、お肉も割引の物しか買わなくなりました😅
ウチもそのうち2馬力になって貯金、繰り上げ返済に努めたいです♡- 8月29日

チャペマリ
この前土地の契約をして、建物の打ち合わせをしてるところです。
主人の年収950くらいで5500万です。
土地2200万は親に買ってもらえるので、
ローンは3300万+利子の予定です。
主人の年齢が37なので、35年ローン組んでしまったら返済が72歳。
定年超えたら、不安しか残りません(><)
-
ショコラ
わかります😭
ウチも年の差婚で夫の年齢が今43なので定年後が不安で想像しただけで震えます😣💦
繰り上げ返済予定ですが
借り入れ5400万の35年ローンです😱
かと言って退職金は老後に取って置きたいので、それまでの生活はおそらくカツカツです😭
私も働きたいけど子供が小さいのでしばらくは在宅ワークをしたいなと思っています!
ご両親に土地を買って貰えるの羨ましいです✨- 8月29日

柴ももまる♡
世帯年収700で、借り入れ2000なので、約3倍でしょうか!頭金を1200万入れるので、このくらいですみました^ - ^月々62000円の30年ローンです。頑張って貯金して繰り上げ返済していく予定です!
-
ショコラ
とても計画的で素晴らしいと思います😍✨
ウチは旦那が少々見栄っ張りなので、カツカツ生活覚悟です😭- 8月29日
-
柴ももまる♡
ローン地獄に陥るのだけは嫌だったので、やはり一番気にしたのは予算やローンでしたね(・・;)35年ローンも不安だったので少しでも短く30年にしました!私がもし働けなくなっても主人一人でやっていけるだけのシミュレーションをして、ローンを組みました🌟
- 8月29日
-
ショコラ
さすがです😍✨
ウチも押し切れば良かったと今になって後悔しています(*>ω<*)
頑張ります😭- 8月29日
-
柴ももまる♡
お互い頑張りましょう🌟ちなみに頭金払って手元には400万残しました!これくらいあれば何かあっても安心かなと思い😊
やはり主に払うのは主人になるので、お互いしっかり話し合って進めれたらいいですよね^ - ^- 8月31日

m๑nchi
主人のみの借り入れで約8倍ですね!頭金入れました(●´ω`●)
世帯年収ですと,約4倍です!
-
ショコラ
世帯年収4倍ですか✨
とても計画的に判断されたんだなぁと思います✨
しかもm๑nchiさんも旦那様と同じ年収なんですね😍
尊敬します!
私は何の取り柄もないので、今後就職のことを考えると過去に後悔ばかりです😭- 8月29日
-
m๑nchi
1番譲れないのが予算でしたね💦
給料はむしろ私のが高いです。笑
でも,今は育休で復帰したら時短になるので,給料がどのくらいさがるか…ちょっと不安ですね(><)
素敵なマイホームに出会えますように♡- 8月29日
-
ショコラ
予算は本当大事ですよね😣
てか、m๑nchiさんの方が給料良いんですね😍✨
すごい✨
ありがとうございます!
素敵なマイホームに仕上がると良いです♡- 8月29日

kiko3
共働きですがうちも主人のみでローンをくんでます。
主人の当時年収の約6倍で世帯収入だと3.2倍位です‼︎
-
ショコラ
世帯収入の、3.2倍ですか😍
それなら日頃の生活にもゆとりがあって、リフレッシュに旅行も気にせずにイケますね✨✨- 8月29日
-
kiko3
今は年利よりも住宅ローン減税の方が大きいので、受けられる間は繰り上げせずに貯めて、減税期間が過ぎたら繰り上げ返済すべく貯金中です‼︎
今は主人が単身赴任なので外食も旅行も出来ず悲しい貯金中です…笑- 8月29日
-
ショコラ
うちも減税期間中に貯金頑張ろう!って言ってます☹️
ご主人が単身赴任ですと、二重生活で生活費が余分にかかってしまいますね(*>ω<*)
ウチも転勤族で今後その可能性があるので今のうちに貯めておきたいです!- 8月29日
-
kiko3
お互いがんばりましょー😃
それが…赴任先家賃は10割会社もちだし赴任手当などなどで以外とプラス…笑- 8月29日
-
ショコラ
そうなんですか😵
羨ましい…😁❤️
ハイ!
お互い頑張りましょう✨
ありがとうございました😍- 8月29日

m&n
世帯収入は550万ほどで
(義は母はいれず)
頭金を出して2600万円の
ローン組みます💵
なのでおよそ5倍ほどでしょうか💦
車も新しく欲しいし
繰り上げ返済もしたいし
貯金もしたいし
頑張って働きます✊‼
-
ショコラ
やはり5倍前後の方が多いですかね😉
ウチもです!
そのうち車も買い換える時期がきますもんね😭
私も子育て落ち着いたら仕事頑張ります!- 8月30日

ᖇÿо
都内近郊(隣の駅が東京都の千葉県)で、うちは年収500万で家と土地で3700万です‼︎
妊娠中で私は働いていませんが、私が働けばプラス350万くらいですかねー♡
参考になれば‼︎
-
ショコラ
そうなんですね!
ご主人さまのみで約7倍ですね!復帰できる場所があるのは羨ましいです♡
私も預けられるようになったらガムシャラに働こうと思います!- 8月30日

gpajtdmw
買った時の年収は400万円で
ローンを4000万円頭金で1000万円出しました!
月々のローンは12万くらいです!
固定資産税は年間20万ほどで
住宅ローン減税で年末に25万円ほど帰ってくるので
年末は結構贅沢をしています!
-
ショコラ
細かく分かりやすくありがとうございます♡
住宅ローン減税いいですね😍
普段の生活はどうですか?
保険を払いながら貯金もできますか😣?
ウチは想像するだけでコワイです(*>ω<*)- 8月30日
-
gpajtdmw
今は年収が600〜700になったので普段の生活は普通ですよ!
子供が2人いるので学資保険や
生命保険、積立保険で10万近く払ってますが貯金も月15万は絶対してます!
給料が少なかった時も10万は貯金出来てました!- 8月30日
-
ショコラ
そうなんですか😍
保険で10万、貯金15万も出来ているんですか✨
凄いです!
ウチもいまは月々10万、ボーナス月は50万貯金ですが、1月から家の支払いが始まるので、それ以降もこのまま続けたいですが、おそらく難しそうです…- 8月31日

あれ◡̈⃝︎⋆︎*
ローンは旦那の収入だけで組み、当時の収入の7倍ですね(^^;
月々8万5千円くらいです☆ミ
-
ショコラ
ありがとうございます♡
生活はどうですか?
貯金もできますか?
私は今から不安で(*>ω<*)
在宅ワークでもしようかな?と😭- 8月30日
-
あれ◡̈⃝︎⋆︎*
私が働かないと貯金はなかなかできないですね(^^;旦那だけだと、トントンです...
なので今後のことも考え、保育園に預けて働く予定です(¯―¯٥)- 8月30日
-
ショコラ
やはりそうですよね💦
子供が小さいとなかなか働きに出れないけど、将来苦労しない為にも出来る限り稼いで貯金したいですよね😣- 8月31日

ちぃ初ママ
うちは、年収600万〜650万くらいです(^^)
土地込み2200万でしたから、3.5倍くらいですかね(^^)
-
ショコラ
ありがとうございます!
3.5倍は計画的ですね😍
それだと普段の生活にも支障がです、貯金もそれなりにできるゆとりがありそうで羨ましいです✨- 8月30日

かりちゃん☆
共働きですが、私のお金は全部貯金なんで旦那からので、多分年収の10倍近くでしょうね(・_・;頭金なし、35年ローン、約4500万‼︎土地は親のなので建物だけ‼︎
-
ショコラ
土地貰ったんですね♡
羨ましいです😚✨
かりちゃん☆さんの給料全額貯金できてるんですね😍
しかも建物だけで4500万なら素敵なお家だろうと思います😍- 8月30日

とまと
うちは働いているのが夫のみで、年収は800万円程です!
土地と建物で5300万円の借り入れなので、約6.5倍です💦
今は結構遊んでしまっていて、あまり貯金ができていません(´・_・`)これからまだ給料は上がっていくので頑張って貯金して、繰上げ返済したいです💦節約しないとダメですね(>_<)
-
ショコラ
ウチも夫のみです(*>ω<*)
似ていて5400万の借り入れです💦
なので不安で在宅ワークをしようかと考え中です☹️
本当は働きに出たいですが、まだ小さいのでしばらくは節約の日々になりそうです(*>ω<*)- 8月30日

チタンちゃん
来週着工予定です。
4300万で、ローンが800万です。
旦那の収入が650〜700万くらいですので6倍ですね!
-
ショコラ
えーーー😵💦
3500万も頭金ですか😍✨
凄いです✨
800万ならスグに返せますね😚
本当すごいです!- 8月30日

ポテチ
年収の3倍位でした(^-^)/
-
ショコラ
ありがとうございます!
3倍だと日々の生活もゆとりがあって貯金もシッカリできるので羨ましいです♡- 8月30日
-
ポテチ
全くゆとりないですよ😰
カツカツです。
支払いが多いので😭- 8月31日
-
ショコラ
遅くなりました!
そうなんですね(*>ω<*)
支払いですか💦
ウチもまだ支払い始まっていませんが、そうなりそうです😣- 9月7日

コットンキャンディー
来年の春に建つ予定で現在打ち合わせを行ってる段階ですが失礼します。
土地は祖父からもらうので、上だけですが3千万です。
年収の5倍です。頭金を入れたので、ローン組むのは4倍になります。
完全注文住宅です。
-
ショコラ
土地貰ったんですね😍✨
羨ましいです!
ウチも注文住宅でつい先週ゼッチ申請を出したところです♡
床や建具決めたり楽しいですよね✨
支払いは恐怖ですけど…- 8月30日

もも
4倍ですね。
因みに69坪
-
ショコラ
ありがとうございます!
4倍だと日々の生活にもそれ程支障なく過ごせますね😚✨
ウチも69坪ぐらい欲しかったです😭- 8月30日

モモchan
働いているのは主人だけ、東京都中央線沿い最寄り駅まで徒歩10分、土地込み、車並列駐車場プラスで玄関ポーチまでの専用通路あり、IHクッキングヒーター、食洗機、浴室乾燥機、浄水器、カードーキー(カザス)付きで5900万円です。
-
ショコラ
とても良い立地でそのお値段ですか😵✨
とても良いところを見つけましたね😍✨- 8月30日
-
モモchan
あと詳細が、頭金1800万円、ローン3800万円(ボーナス賞与の繰越返済なし)、追加オプション⇒たぶん?600万円(いくらか知りません(笑))、貯金2000万円少しになる保険金、保険屋さんの年金プラン2本、あと実家にある山とかの土地
で、これからの生活も出来ると予定してます(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*- 8月30日
-
モモchan
追記
オプション代は、5900万円に入れて計算してません(>ㅿ<)՞՞- 8月30日
-
ショコラ
そうだったんですね!
頭金1800万はかなり大きいですね😍✨
それならあまり将来を考えなくてもいけそうですね😍
ウチも実家に山と土地がありますが、何せ田舎なので買い手が見つからなさそうなので当てにできません😅
逆に固定資産税で余計に苦しくなりそうです😅- 8月31日

0こはる0
共働き
私名義のローン
私は年収300万くらい
土地混みで値切って2,700万くらいだったと思います。
頭金なしです。
-
ショコラ
0こはる0さんが名義人なんですね✨
日々の生活は節約していますか?- 8月30日
-
0こはる0
主人ではローン組めなさそうだったので私で組みました(笑)
不動産の名義も私なので何だか緊張しました(笑)
ローン返済や生活費はなどの家計は主人の収入のみで賄っています。
年収は500万円越えるくらいですが…毎月20万円主人から預かってローン返済、保育料、生活費、光熱費などに振り分けて生活してます。
そんなに節約してる感はないです。
土日はよく外食に連れていってくれるし、おでかけもします。
預かった生活費からちょっとずつ毎月貯金するようにしているのと、私の収入から一定額貯金、私用の貯金もしています。
余計な電気やお水は使わないようにするくらいです☺- 8月30日
-
ショコラ
そうだったんですね😚
確かに名義人緊張しそうです❤️
私も余計な電気、水道は使わないように意識しようと思いました♡
あと文面から思いましたが、0こはる0さんは素敵な女性ですね✨
私なら夫より収入があれば
『土日はよく外食に連れて行ってくれるし…』
と言う言い方をしないですが、ご主人を立てていらっしゃる感じがとても素晴らしいなぁ✨
と思いました😚- 8月31日

みかん
主人単独名義のローンで、主人の年収の5倍です。世帯年収では、2.5倍です。産休中でも返せるようにと、主人単独で返せる金額しか借りませんでした。
-
ショコラ
とても計画的で賢いと思います😚✨
みかんさんが働き始めたら繰り上げで早めに返せそうですね❤️- 8月30日

紅美
土地込みで4,500万だったのですが、土地は所有していたので、建物のみで2,500万(頭金1,000万)ローンは2,500万くみました。
実はこの家まだ築5年なんですが前の旦那サンと建てた家で…(^^;
そして、離婚時に返済完了して、今は再婚相手と暮らしてます🎵
年収はあきらかに前の旦那サンのが多かったですが、ローンがないので、今の旦那サンのお給料でもやっていけてます(* ̄∇ ̄)ノ
ただ固定資産税はやっかいです(>_<)
-
ショコラ
えーーー😵💦
完済期間かなり短くないですか😍?凄いです♡
今は固定資産税ぐらいで月々の支払いないので将来の不安がないですね😍- 8月30日
-
紅美
前の旦那サンが離婚原因を作ったので、土地はもともと私の両親の土地だったこともあり、慰謝料代わりにローンすべて前の旦那サンに支払ってもらいました💦
ちなみに、土地&家がローンの担保になっていたので、前旦那サンのご両親が退職金で一括返済してくださいました✨- 8月30日
-
ショコラ
そうだったんですね!
当時は大変だったかもしれませんが、今思うと再婚されて幸せなので逆にラッキーでしたね😚✨- 8月31日

☃
うちは土地込みですと、
1億2000万ちょいでした!
主人の年収のおよそ6倍くらいです✩
-
ショコラ
23区ですか😵💦?
凄いです❤️
旦那さんの年収も凄いです♡
私の友達も23区で1億5000万と聞いて目が飛び出そうになりました😁💦
東京はやっぱりセレブが多いんやなぁ✨って思います♡- 8月30日

ママリ
世帯年収1100万(共働き&私は育休中)
家、土地5500万
頭金1500万
ローン4000万
ローンは旦那だけの名義です!
なので旦那からの収入だけで計算すると5倍くらいです!
-
ショコラ
ウチと似た感じです😊
生活はゆとりがありますか?
ウチはいま共働きではないので在宅ワークでも始めようかと思っています(*>ω<*)
いま結構節約をしているけど、将来を考えると頭痛がします😢- 8月30日

岩ちゃん
毎年変動ありますが700なら750万です。3.3倍くらいです!
自分が不動産屋なんで、金利も一番自分らでやすくなるとこにしました!
-
ショコラ
不動産業なんですね😚✨
ウチは金利いま良いし、増税前の駆け込みです😅💦
3.3倍なら日々の生活にもゆとりがあって良いですね♡- 8月30日
-
岩ちゃん
同じ銀行でも、通す不動産屋によって金利変わったり
旦那だけと、旦那と奥さんでだすのとで金利(正確には、保証料だけど)変わったりするので
メリットデメリット両方ありますが、よく地元の銀行の制度聞いてみて下さいね♥
私のエリアだと、固定資産税あんまたかくないので、住宅ローン減税でまかなえます☆
2人で共有で買ったので、2人とも住宅ローン減税うけられて、固定資産税分は控除あるうちは、むしろプラスになってます☺
都会はそうはいかないかもですが(´・ω・`)‥- 8月31日
-
ショコラ
えー😵💦
そんな技があるんですか😵✨
2人共有だと2人とも住宅ローン減税受けられるの全く知らなかったです😳
ウチは住友信託か三井住友銀行のどちらかです- 9月1日

みぃみぃ
土地、家で5000万ぐらい
私専業主婦、
夫の収入から6倍ぐらいです。頭金1500まんで
ボーナスや賞与で繰り越し返済をしてます。計算通りだと後12年程で返済完了です。
-
ショコラ
頭金多く出されたんですね😍
ウチは頭金少ないですけど、似た感じです😊
ボーナス返済、住宅ローン減税が終わってから一気に繰り上げ返済しようと予定していますが、日々の生活はかなりカツカツになりそうです😭- 8月30日
-
みぃみぃ
うちは子どもが3人なんで
また違うかもですが
まぁやれますよ。
仕事がら旅行というほどではないですけど
毎年一回は大阪からディズニーに1泊か2泊はしてます。習い事は長男だけスイミングに後はまだしてません。
節約という節約も特に無茶苦茶してません。
えりショコラさんはまだ赤ちゃん小さいみたいなんで無理なさらずに!- 8月30日
-
ショコラ
お子さん3人いらっしゃって旅行も連れて行けるのは良いですね♡
うちは家を購入すると決めてから一人っ子予定になりました😣- 8月31日

もりのたまご
土地、家電、家具込みで約5倍ですが、半額頭金で出したのでローンは2.5倍です。
築5年で毎年繰り上げ返済しており、今年でローンも終了予定です(^ー^)
-
ショコラ
半分も頭金出されたんですか😵💦
凄いです!
しかも5年で完済ですか😍
凄いです〜😭💨
私も日々節約してなるべく繰り上げ返済で夫の定年前には支払い終わりたいです…- 8月30日

ぽちこ
土地込みで5300万でしたが、頭金500いれたのでローン組んだのは4800程でした。
世帯年収は900万です。
今はすまい給付金や長期優良住宅への税金返還制度、自然発電への補助制度もあったりするので、そちらを活用したら意外とお金戻ってきますよね😁
-
ショコラ
詳しくありがとうございます♡
ちょうど先週末にゼッチの申請を済ませたところです😚
通れば125万の助成金が出るのですが、かなり応募数があるようで難しいかもしれませんが😭
住まい給付金、長期優良住宅の税金返還制度?知らないですー(*>ω<*)
一応長期優良住宅ではありますが、そういうのがあるの知らなかったです…
早速調べてみます!- 8月30日
-
ぽちこ
住まい給付金は、住宅取得してから1年以内に自分で申告しないともらえないので注意が必要です😣収入によってですが、共働きだと40万以上返ってきます😊
長期優良の税金返還のほうは、年末の確定申告で申請すれば返ってきますので、必ず記入したほうがいい項目ですね☆
むしろゼッチというものが分からない私です😂💦💦- 8月30日
-
ショコラ
分かりやすくありがとうございます!
夫に言って忘れないようにしておきます🤔✨
ゼッチはゼロエネルギーハウスと言って、太陽光発電などでエネルギーも創り出すエコ住宅のことです😉
家庭で使用するエネルギー消費量が年間で概ねゼロになる住宅だと基準を満たせば、国から助成金が貰えるんですが、数に限りがあるので申請した人みんなが受けれるわけではないです😭- 8月31日

わわわ
うちは共働きで、ローンは旦那さん名義で組みました。
頭金は私が価格の5分の1を支払い、共有名義です。
価格は土地混み一戸建ての新築建て売りで世帯年収のほぼ5倍の値段ですね。
4年前に購入し、ローン返済は繰り上げをたくさんしていて、あと半分くらいです。
旦那さんが超しっかり者なので、貯金も結構な額が貯まってるみたいです。
生活費は私が全額払っているので旦那さんの収入がローンと貯金のみに使えているのは大きいかと思います。
二年目くらいにたまたま大きな収入があり結構な金額返済して、その時は5年くらいでローン完済してしまうつもりだったみたいですが、住宅ローン減税の対象外になってしまうので、月の返済額を3万円まで下げて返済期間を伸ばしています。
子どもが小さいうちは急な出費もあるかもしれないので貯金増やしつつ、ローン返済を細々と続けている形です。
貯金が増えたらまた一気に繰り上げ返済して、あと3年くらいで払い終えるつもりのようです。
えりショコラさんの旦那さんが
安定した収入で、定年退職まで働き続けられるなら月額返済額低めに設定して、余裕のある生活をしつつ、貯金もしっかりして繰り上げ返済を定期的にすれば良いかなと思います。
ボーナス時期の増額払いは今の時代中々厳しいかな~と思います。
会社の業績悪化でボーナスカット、ローン返済出来なくなり家計が破綻、自宅を手放さざるを得ない、のパターン、あるあるです(^^;
-
ショコラ
詳しくありがとうございます♡
もう既に半分ですか😵💦
わわわさんの収入だけで生活できるのも凄いですが、ご夫婦揃ってかなり計画的に返済されてて立派です😍✨
ウチの夫は大手企業で営業ではないので安定した収入で定年退職まで働き続けると思いますが、最大のネックは年の差婚なので夫が43歳というところです😭💦
なので、私もとても焦ります。
ボーナス月も増額払い予定ですが、手取りの5分の1にしているので何かあってもおそらく大丈夫だとは思います。
ただ先ほども申し上げた通り夫が43歳なので、色々と恐怖です。
最初20年ローンにしようかと話していましたが、いつ急な出費が出るかわからないので一応35年ローンにしておいて、住宅ローン減税が終わったら一気に繰り上げ返済できるように、それまで節約して貯めとこうと話しています😉💦
あー、宝くじ当たらないかなぁー😭- 8月30日
-
わわわ
うちも歳の差婚で旦那さんは公務員、定年退職まであと15年しか無いです(笑)
強迫観念はあまり持ち過ぎないようにしましょ💦
日々の生活が楽しくなくなっちゃいますよ(^^;
うちは旦那さんから退職後は働きたくないと断言されているので、私が定年まで頑張らないと、と思ってます(^^;
15年後には旦那さんが専業主夫になるパターンかも(笑)
本当、宝くじは当たって欲しいですよねー(笑)- 8月30日
-
ショコラ
わわわさんのところも年の差婚なんですか😍
何だか親近感です😚✨
私、脅迫観念持ちすぎです😭
よく言われます😅笑💦
日々の生活を楽しく過ごす為にもあまり考え過ぎも良くないですね😅💦
退職後働かない宣言されているんですか😵
退職金は老後にとって置きたいので私も子育て一段落したら頑張って稼ごうと思います♡
こないだの宝くじハズレましたー笑😁💦- 8月31日

きゃめ
670万の4000万借りなので、約6〜7倍です
-
ショコラ
ありがとうございます♡
6-7倍なんですね!
ウチは4.5-5倍ですが、夫が結構年なので焦ります😭💦- 8月30日

ぷりすけ
皆さん頑張ってローン組むんですね💦 うちは、3倍弱でした! 旦那が無理するのが嫌いで、家にそんなに無理するのはバカらしいという考えの人で。。お陰で余裕の生活が送れて幸せです💕
-
ショコラ
3倍弱ですか✨
それなら日々の生活もゆとりがあって良いですね♡
そうですね😭
ウチも結構必死です😣
私も旦那も家にこだわりがあって1月に建ちますが、普段の生活がカツカツなら家の中もピリピリしそうです😅💦
海外なんて一生行けないんじゃないかと思ってしまいます😭- 8月30日

のんのん
600万の3500万で
頭金を1100万いれて
ローンは2400万組んだので
4倍ですかね( ^ω^ )
毎月の返済5万で
ボーナスから10万ずつ
って感じです( ^ω^ )
-
ショコラ
ありがとうございます♡
やはり頭金多めが良いですね😭✨
毎月の返済5万ですか😵💦
それなら賃貸に住むより安いですし、日々の生活にもゆとりが持てて素敵です❤️- 8月30日

ちい
土地込みで2800万円!
世帯年収の3倍ちょっとでした!
-
ショコラ
ありがとうございます♡
3倍なら気にせず外食も行けますし、日々の生活もゆとりが持てて良いですね😚✨
ウチは契約をしてからコストコ以外はお肉は半額の物しか買っていません😅😁💦- 8月30日

☆★
大体4倍位です。
家にあまりお金はかけません。
-
ショコラ
4倍だと程よいですね♡
ウチは私も旦那も家にこだわりがあって坪単価がかなり高くなりました💨
住む前ですが、シミュレーションをして悲鳴をあげているところです😅💦- 8月30日

ミーケ
働いているのは主人のみ。4年前に購入。
土地代込みで3400万ほど。頭金は400万入れたので、借り入れは3000万です。
年収650万なので、約5倍です。
現在、300万繰上げ返済済みです。
プラス、毎年沖縄や北海道など数回旅行に行ってますが貯金も出来てます。
子どもの習い事も出来ているので、5倍くらいが一番生活しやすいとかと思います。
子どもが産まれるまで、共働きである程度の貯金があったので、それもプラスになってるかと思います。
-
ショコラ
そうですか😚
ウチは4.5-5倍ぐらいです✨
夫は大丈夫!と言いますが、私だけ焦っています💦
夫が生活費を管理しているので貯金がどの程度あるのかわからないので余計に不安です(*>ω<*)
でも年に数回旅行に行って貯金もして、お子さんに習い事もさせられるのは素晴らしいです✨
日々の生活で何か工夫されてますか?- 8月30日
-
ミーケ
うちは、上の子が地域的に幼稚園が公立だったので保育料が安かった事、今は小学校へ上がっているので、教育費が更に安くなった事も大きいと思います。
2人目も産まれますが、上の子と歳も離れているので、上の子がこのまま公立へ進んで来れれば負担は今と変わらないと考えています。
日々の生活で工夫している事は特にないです…。引っ越しするまで、風通しが良くない、夏は西日で暑かったのですが、今の家は風通しも良く、冬の暖房を床暖房にしましたら、光熱費が安くなりました。- 8月31日
-
ショコラ
ありがとうございます!
やはり公立は大きいですね😉
ウチは幼稚園は私立で考えていましたが、公立も検討してみようと思いました🙁
できれば大学まで全部公立で行って欲しいものです(*>ω<*)
床暖って光熱費安いんですね😵💦
知らなかったです!
ウチにも付けたので光熱費が下がるの楽しみです♡- 9月1日

ゆず♡
うちも旦那のみの借り入れで、約8倍です!
世帯年収だと4倍いかないくらいです。
私は今は産休で、お給料全額分もらえていますが、これから育休になると月々9万ちょっとのローンは厳しいなぁと思っています(>_<)💦
育休は1年半取る予定なので、約半年間だけ無給になるので、その間が特に心配ですー(>_<)💦
-
ショコラ
世帯年収の4倍のままだとゆとりがありますが、やはり女性は妊娠出産育児があるので働きたくても働けないですよね😭
でも復帰できる場所があることだけでも私からしたらとても羨ましいです💕
半年間の辛抱ですね♡- 8月30日

みとと。
夫の収入の2倍です(*^^*)
-
ショコラ
ありがとうございます♡
2倍ですか😳💦
凄いです!
これまでで一番の数字です✨- 8月30日

ana*
主人のみです!!
6倍です!!
-
ショコラ
ありがとうございます♡
6倍ですか😚
日々の生活は節約しなくてもやっていけますか?- 8月31日
-
ana*
6倍ちょっとですかね(^^;;
まだ引っ越したばっかりで、(4ヶ月くらい)
家計が安定していないので
やっていけてるかわかりません(^^;;笑
引っ越してからも色々
必要な物が出てきたりで、、、
まだまだ月々は貯金出来そうにないです!!( ;´Д`)
ただやっていける範囲内で
ローンを組んだので赤字にはならないはずです(^O^)
旅行もこの間しましたし、
外食もたまにします!!
車も新しく欲しいんですが、
まだまだ無理そうです(^^;;
節約は常に意識してます!!- 8月31日
-
ショコラ
ありがとうございます!
そうなんですね!
最初のウチは色々と揃える物が多くて出費が増えますよね😭💦
旅行もされたんですね♡
ウチも車は欲しくてもしばらくムリです😢
私も常に節約を意識して頑張ります💕- 9月1日

悠斗ママ
マイホームを購入したときは共働きの旦那名義でローンを組んだので世帯年収の約6倍です。
私が貯金して来なかったのと妊娠が分かってから仕事をお休みしているため今は生活が厳しくなってます。
全て旦那のお金でやりくりしてます。
-
ショコラ
分かりますー😭
ウチは1月完成予定なので支払いはまだですが、もっと早くから貯金しておけば良かった…💦
と後悔しています😣
ウチも夫の収入でやりくりしていますが、少しでも足しになればと在宅ワークを考え中です(*>ω<*)- 8月31日
-
悠斗ママ
1月が楽しみですね😄
ローン組んで3050万の35年払いです。
去年モデルハウスだった家を購入したのでまだ1年しかたってないです。
在宅ワークっていいですね!- 8月31日
-
ショコラ
モデルハウスだったんですね♡
最初私たちも建売で、しかもモデルハウスを狙っていました😁✨- 9月1日

こまち
頭金抜かして4倍ちょいです。
都内の好立地重視したので奮発しましたが、FPにも今後の計画バッチリ見てもらってるのでひとまず安心です^_^
家にどれだけかけるかは個人の自由ですが、何倍かよりも余裕になる残金の方が大事だと思います。
同じ4倍でも500万の収入に2000万の家か、2500万の収入に1億の家かでも全然違いますし...
-
ショコラ
立地重要ですよね!
わかります!
ウチは土地探しで旦那と意見が対立してお互い60点ぐらいの土地になってしまいました😅
それでも今はココで良かったと思いますが😉💦
都内だと年収1000万が普通で、2,3000万稼いでる所も多いと聞きます😅
確かに年収500万世帯と2000万世帯だと大きく違いますね💦
ウチも夫がFP1級持っているので計画的な返済プランを考えているようですが、私1人が焦っています😅💦- 8月31日
-
こまち
旦那さんFP良いですね࿐✩⡱
羨ましい!!
それならきっと大丈夫ですよー*\(^o^)/*- 8月31日
-
ショコラ
そうだと良いんですが、結婚4年目で旦那が管理していますが、予想以上に貯金していなかったことを最近知りまして不安なんです😅
- 9月1日

ペペペペン
夫の年収650万
1500万の新築建て売りです。
2.5倍でしょうか、
うちは食事とか趣味でお金がかかるので、お家は半年売れ残って爆下げ物件にしました。でも快適です。
要は重点をどこに置くかじゃないでしょうか?
-
ショコラ
1500万ですか😍
売れ残りとはいえ、新築なので運良くタイミングが合ったんですね✨
重点を置くところも家庭によって違いますまもんね😉
ウチは夫婦間でも意見が対立しました💨- 8月31日

まかろに
今まさに買うタイミングです!
私の収入はなく
旦那の収入のみで約600万
土地込み4700万弱なので
現時点で8倍ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
ただ、何事もなければ5年しないで
800万はほぼ確実なのと
その頃には私のパート収入も入る予定なので…
どうにかなるかなぁと(^ ^)
-
ショコラ
ウチも夫のみの収入ですが、買っちゃえば何とかなるように生活しますもんね😉✨
私も子育て一段落したら働いてなるべく早く返済できるように努めたいです💕- 8月31日
-
まかろに
返済シュミレーションして貰ったら
月の返済は今の家賃と変わらずで、
でもやっぱり収入上がるまでの数年間は厳しいとはでました(;_;)
でも、私が働くまで…旦那の収入が安定するまでの間だけなので
なんとかなると信じて半分気合です!笑
無理のない金額なら大丈夫だと思います!- 8月31日
-
ショコラ
数年間の辛抱ですね🙁
でも月の返済が今と変わらないなら大丈夫だと思います♡- 8月31日

さよ
世帯収入は、1000万円程です。
どちらも正規で30代半ばなので。
4000万円の家を半分現金で購入したのでローンは2000万で、月々60000円弱返してます。
住宅ローン減税かま終わったら一括返済するため16万円程ローン返済用の口座へ毎月お金を移してます。
-
ショコラ
頭金2000万も出されたんですね😍✨
凄いです!
ウチも住宅ローン減税が終わったら一括とはいかないけど、一気に残高が減るように毎月それように貯金していこうと話しています♡- 8月31日

リズボン
私は専業主婦で主人の年収6倍です!それでも今の家賃よりは毎月の返済額が低いのでいいかなと思ってます(*^^*)
-
ショコラ
やはり賃貸時の家賃と同じか低いなら大丈夫ですね😚✨
ウチは家賃補助があったので、大変になりそうです(*>ω<*)- 8月31日

yimi
土地込み3400万
頭金入れて、借り入れ2600万
夫のみで約4倍です。。
子なしの時に購入したので先々考えて5倍以内にしました★
-
ショコラ
4倍だと家計も圧迫せず支払いも苦にならないですね😉
ウチも5倍にはならないようにしています- 8月31日

いちママ
私は約4倍です!
住宅ローン以外にも車のローンや奨学金の返済があるので本当にローン地獄です(;▽;)笑
-
ショコラ
4倍なんですね😚
でもその他のローンが辛いですね(*>ω<*)
ウチは他のローンはないですが、車買い替え時期がきたらコワイなぁ😢- 8月31日

やっちゃん31
うちは身の丈に合わない高額物件になってしまいました!
そのかわり、とにかく満足しています。
まず、土地にこだわってしまい土地だけで2730万程。
そこに、建物がヘーベルハウスの2世帯住宅で玄関以外はキッチンもお風呂も二つずつあります。4500万くらいだったと思います。
正確な金額を把握できてません笑
結局借入額は6600万程度になりました。
世帯年収1000万くらいで2人で返す前提の金額です。
が、わたしが9月の引越しを目前に現在産休中。
収入が半分になりました(´・д・)
わたしの実家と二世帯同居になるのですが、マンションの売却額がローンの返済に充てられます。850万から900万程度の返済のめどはついていますので最終的には5800万くらいかなぁとは思っています。
二世帯ですが、祖父母、母親、夫、私、生まれてくる娘での3世帯同居です。
そうなると、祖父母は厚生年金、母親もパートですがフルタイム勤務ですので、全員収入ありです。
わたしが育休の間は少し厳しいですが、復帰すれば倍の収入になるので、そこまでは家族で協力して乗り切るつもりです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ほんと、わたしがお金に疎くて楽観的すぎますがなんとかなるかなぁと笑
しかし、みなさんのこの書き込みを見てやる気が出てきました!どうしても育休中にハワイ旅行に行きたいので節約頑張ります((´∀`))
-
ショコラ
高額ですね💦
でもどこに重点を置くかですよね!
満足のいくお家が一番良いですよ😚
私も多少高くても満足のいく家に住みたかったので、ウチも身の丈に合わないけど積水の注文にしました✨
家族がいると、その分今回のように育休になったとしても協力して何とかなりますね♡
ウチも夫婦揃って旅行が好きなので、また海外に行けるように頑張りたいです♡- 8月31日

ちび
うちのローンは夫婦折半で、世帯年収の約5倍です。でも私とそんなに年収かわらないので、旦那だけで考えると…、恐ろしい倍数になります(笑)
土地込み完全注文住宅で全部で5400万ぐらいで、1000万頭金してます。
ちなみにうちの旦那も42歳、購入して2年になります!そして今子ども一人の育休中です!
色々心配にはなりますが、ファイナンシャルプランナーにも相談して、子ども2人で私の収入が半分になっても老後資金まで貯められる計算してもらってます!
ライフプランを具体的に試算すると安心できますよ!
-
ショコラ
そうなんですね!
ウチと少し近いです😉
うちも土地込み完全注文住宅で、借り入れが5400万で頭金800万予定です!
夫が43なので焦ります💦
ライフプランを具体的に試算ですか😵かなり重要ですね💦
うちは夫がFP1級持っているので、自分で試算したのかわからないですが、大丈夫!と言っています。
でも私は不安で仕方ないです(*>ω<*)
お金が降ってきたらいいのに…😭- 9月1日

あきちゃん
土地は元々持っていたので建物のみで4800でした😊
-
ショコラ
かなり良い建物ですね😚✨
5倍以内に抑えられましたか?- 9月1日
-
あきちゃん
うちの場合は3倍くらいです‼
- 9月1日

たかこた
気になって計算したら、7.5倍でした(T-T)なかなかのカツカツ生活です(T-T)でも同居解消できて幸せです(о´∀`о)❤
-
ショコラ
私の友達も同じこと言っていました😁笑💦
生活は大変になったけど、同居から解放されてせいせいしてると😁✨- 9月1日

かなこmama
うちは10倍です(^O^)土地はもともと持ってるのでタダなので建物代です(o^^o)
-
ショコラ
10倍ですか😵💦
こちらで聞いた中で一番大きい数字です!
節約結構されてますか?- 9月1日
-
かなこmama
うちは節約とかはあまりしてません(´Д` )かと言って贅沢な暮らしもしてませんが´д` ;
私は夫から決まった生活費をもらっているのでその中で食費や、日用品をまかないます。目的は違いますが自分の趣味のために節約はしてます(笑)
夫がいくら稼いでるかは大体なので(笑)
金額を出しますと細かい端数ははぶきますが建物だけで8千万です。土地は所有地なのでタダです。広さは7LDKほどです。- 9月1日
-
ショコラ
そうなんですね!
建物だけで8000万ですか😵💦
かなりの豪邸ですね♡✨
ウチも夫が管理していて食費と日用品代を貰っています- 9月1日

ままさやん
私の所は諸費用込みで、6倍ちょっとって感じです…
頭金を使って、5倍位です。
これから打ち合わせが始まるのでもう少し安くしないと子供が出来たとき、習い事したりする費用がなくなるんじゃないかと不安です。
-
ショコラ
ウチもそんな感じでした!
最初6倍ぐらいで削れるところ、妥協できるところを絞り出してようやく4.5-5倍程になりました😅
わかります!
子供がある程度の年齢になったら習い事の月謝も要りますもんね😭
皆んないっぱい習わせてますよね😭
恐怖で震えます😭
子供には全て公立に行ってもらいたいです💨- 9月1日
-
ままさやん
どんな所削られたんですか?私も削りたいので参考に教えてほしいです😣
ホントですよね、公立じゃないとって感じです。- 9月1日
-
ショコラ
削ったところは
一階は良い床材にして二階は普通のにしました!
トイレも一階はタンクレスで二階はタンク付き。
あと、キッチン、お風呂、洗面台を同じメーカーに統一して割引額が多くなるようにしました。
あと夫の友人がある電気メーカー?に勤めているので証明類は同じ物がハウスメーカー通してなら7割のところ、直接友達通して5割に抑えられました!
オプション結構付けましたが、最終的に我慢できるところは標準にしました꒰ ♡´∀`♡ ꒱- 9月1日
-
ままさやん
一階は無垢材とかなんですね!
羨ましいです!
メーカー揃えると割引なんですかー😆
色々お勉強になりました!
ありがとうございます♡- 9月2日
-
ショコラ
はい!
無垢材にしました😉
でも一番大きかったのは、建物面積を削ったことです😅
元々規制のある地域で建物は壁から◯m開けないといけないとか色々と規制もあって、私たちの理想より小さい家になっていましたが、当初の値段を下げるために泣く泣くそれよりももっと小さくしました😣💦- 9月2日
-
ままさやん
確かに坪数を減らすだけで、結構金額変わりますもんね…
無垢材羨ましいです♡
私は予算的に無理そうです😉😥- 9月2日
-
ショコラ
色々とこだわりがあったので
壁に石材やエコカラットを付けたりとちょっとムリをしてしまいました😢
ままやさんも予算内で素敵なお家ができると良いですね♡- 9月2日

りさ
土地は旦那の親の隣に畑があり、それを頂いたので土地代抜きで申し訳ないですがおよそ8倍です💦
30年ローンで組みました💦
-
ショコラ
土地を譲り受けたのは良いですね😍✨
8倍なんですね!
うちもストレスにならない程度に日々節約して、住宅ローン減税があるうちに貯金貯めておきたいです🙁- 9月1日

あやっぺ
世帯年収は約600万です
建物土地込みで3700万だったので約6倍くらいです
頭金300万入れたのでローンは借入3400万です
結婚と同時に家建てました(笑)
定年までには返済終わる予定です♪
-
ショコラ
そうなんですね😚
定年までに返済終わるなら老後の心配もいりませんね😊
こちらで伺ったところ4-6倍が中央値のようです♡- 9月1日

kalen_leika
主人の年収600万。
土地は祖父世代が購入したものを、
結婚前には主人名義になっていました。
住宅ローンのみで4倍です。
アクセスの良い立地だったので、
四階建を建て、二部屋を賃貸しています。
賃料収入をローン返済に充当しているので、助かっています(^^)
-
ショコラ
好立地な土地を譲り受けたんですね😍
羨ましいです❤️
しかも4階建て😵✨
ふた部屋貸して返済に充ててるんですね!賢い✨- 9月1日

GINA
世帯収入ですと、4倍弱で旦那の収入のみだと6.5倍です。
今は楽しく暮らせていますが、産休に入るのですごく不安です。
旦那の収入だけじゃ今と同じ生活はやっていけないので、生活レベルを下げて頑張る予定です。
浪費家で旅行好きなので、貯金は今でも出来ません(;_;)
みなさん本当にすごいです。
-
ショコラ
やはり産休育休での減額が痛いですよね💦
復帰されるまでの辛抱ですね!
旅行わかります😭
最大のリフレッシュですよね♡
ウチも子供いないうちにもっと貯めておけば良かったと思います- 9月1日

ふみ
共働きで世帯収入が約2,600万です。
家は土地込みで9000万円くらいです。
収入の3倍程です。
-
ショコラ
かなり高額ですが、収入も多く3倍程なので日々の生活に何ら支障がないですね😍✨
羨ましい♡- 9月1日

ジャスミン
3月にマイホーム購入しました(*・▽・*)
旦那の収入の約5倍ほどですねー!
-
ショコラ
ありがとうございます!
やはり4-6倍の方がダントツで多いですね♡
うちも中央値なんだと思いました꒰ ♡´∀`♡ ꒱- 9月1日

もこ
世帯年収はその年によって変動はありますが2700万くらい。ローンは2300万なので0.85くらいですね。
豪華な家に住みたいと言う欲求が2人ともなくて😅
手取りだと約半分になり、年800万くらい貯金と投資に回すので、月の生活費はローン込40万くらいで生活してます。
-
ショコラ
えー😍
凄いですね!
年に800万も貯金と投資ですか♡
ウチも沢山貯金に回したいです〜😭- 9月1日

ふあ
主人の年収700万で、頭金800万入れます。都内マンションで4.5倍くらいですね〜!
来年入居です。楽しみ!
-
ショコラ
ウチも来年入居で約800万頭金の約4.5倍です♡
ウチも最初マンションにしようかと思いましたが、管理費と駐車場代がずっとかかるので金額的に諦めました😅💦
不動産屋さんが言っていましたが、本当にお金のある人はマンションに住むらしいです♡- 9月1日

かん
世帯収入の4.5倍、夫だけだと8.2倍
頭金を入れたのでローンだけでいうと3.7倍、6.8倍とかです!
ずっと私も正社員で働く予定なので大丈夫かなーと思ってます。
コメント