
生後1ヶ月の赤ちゃんが3日間うんちが出ず苦しそう。病院へ相談が必要か悩んでいます。飲み・おしっこは問題ないとのこと。
生後1ヶ月の女の子の子育てしてます。
退院してからうんちの回数が
減り、今では1日置きに綿棒浣腸して
出してます。
大量に出ます。
でも、綿棒浣腸してもうんちが出ず
今日で3日目です(´•ω•̥`)
おならはたくさん出るのに
うんちが出ず苦しそうです。
何日出なかったら病院行ったほうが
いいのでしょうか?
おっぱいの飲みもいいし、おしっこも
たくさん出ており、機嫌も悪くないと
思います。
誰に相談すれいいか分かりません( ⋅ ̯⋅ ) 💭
- ちょこ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

RYH
うちは2ヶ月の時に4日出なくて
綿棒浣腸もマッサージも効かず、
お腹をホットタオルで温めて
オリゴ糖を薄めたお湯を飲ませて
ようやく出ました(>_<)💦

あみ
こんばんは♡
我が子も便秘になりました💦
3日も出ないと心配になりますよね(T_T)
うちは、
2日出ず綿棒刺激→多量に出る。
また2日出ず綿棒刺激→ほんの少し。
そっから2日経って綿棒でもついに出なくなったので今日小児科へ行き浣腸すると先生も驚くほどのウンコが!!
しかもおなら臭くないですか?
うちもおしっこ、おっぱいは問題なかったのですが、昼寝しなくなりました。
苦しいのが原因かな?と思って受診しました!
明日にでも受診することをおすすめします!
その方がママさんも安心できますしね♡
-
ちょこ
先生の浣腸の仕方も
綿棒でやるのですか?
おならめちゃくちゃ臭いです!!
やっぱり便秘ってこと
ですよね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
昼寝はしますがなかなか
寝付けず、眠りが浅いです。
夜はちゃんと寝てくれるのですが…- 8月29日
-
あみ
最初は綿棒でやってて出なかったので液体の浣腸を使ってました!
おなら臭いってことは結構な便秘じゃないかな〜と思います💦
うちも昼寝するんですがすぐ起きちゃって💦
でも夜は寝てました!
だから昼寝しない時期かな?とか思ったんですが、
今日小児科から帰宅後は便秘前の昼寝に戻りました!
あたり頻回に病院にも行けないと思ったので
液体の浣腸薬を処方してもらいました😣
また便秘になって綿棒刺激でも効果なかったら家でやろうと思います!- 8月29日
-
ちょこ
すごく参考になりました!!
考えてみたら今まで
おならを臭いと思ったこと
なかったし、むしろこんなに
おならすることなかったです。
私も昼間は起きてる
ようになってきたのかー
って思ってました!
便秘が原因かもしれない
なんて(´•ω•̥`)!!
液体の浣腸も自分で
やることができるんですね!
それ聞いて安心しました!
また今度こうなっても
安心ですもんね(♡ˊvˋ♡)
お風呂入った後と
明日の朝もう一回ずつ
綿棒浣腸やってみて
出なかったら明日行くことに
しました✧ \( °∀° )/ ✧
すごく助かりました!!
ありがとうございます♡- 8月29日

emiko
こんにちは!!!
うちの子は10日でなかったですよ( ̄▽ ̄)
おならをしてたら腸は動いてるということなので心配しなくていいですよ!
綿棒でやりすぎるとそれが癖になって綿棒をしないと出なくなるみたいなのでもう少し間開けた方がいいかもしれません!
私は綿棒をそんなにせずにお腹ぐるぐる うんちでろー と唱えてました笑
本人は機嫌もよく、おならもぷっぷしてたのでのんびり待ってました!
3ヶ月くらいから毎日出てます♡
よほど機嫌が悪くなかったから大丈夫ですよ!
気長に待ちましょう(^^)
-
ちょこ
10日?!
大人だったら苦しくて
食事が喉を通らなそう(笑)
おならするなら腸は動いて
ますもんね( ⋅ ̯⋅ ) 💭
なんで肝心なうんちが
出てこないのだろう…
私もお腹マッサージしてます!
機嫌は悪くないと思うので
もう少し様子みます!!- 8月29日

あたん(´ω`)
今日先生に聞いたら4日出なかったら病院来てと言われました(^-^)
-
ちょこ
明日出なかったら4日です…
明日も綿棒やって出なかったら
病院に相談してみます!!- 8月29日
-
あたん(´ω`)
早くでると良いですね(>_<)- 8月29日

退会ユーザー
私がお世話になった産院では4.5日出なくてお腹が張っていたり、赤ちゃんが苦しそうにしていたら病院に行ってと言われました(*゚ー゚*)
便秘で赤ちゃんが苦しくなると母乳(やミルク)を飲まなくなり、お腹に入るスペースがなく飲んでも吐いてしまうそうです。
綿棒浣腸は癖にならないと聞きましたが、ネットでは癖になるとか、ならないとか、いろいろな意見があるので本当のところはわからないですよね…(。ŏ﹏ŏ)
-
ちょこ
ミルクはたくさん飲んで
くれてるので大丈夫かと
思います。
吐き戻しは少ししますね(´;︵;`)
綿棒浣腸1日2回とか
やっていいのでしょうか?- 8月29日
-
退会ユーザー
吐き戻しも少量ならゲップが上手く出来なかったとか、飲みすぎちゃったってことが殆どだと思うので、吐き戻しをしてもお子さんがケロッとしているなら心配しなくても大丈夫だと思いますよ〜。
お子さんはミルクでしょうか?
ミルクは母乳より便秘になりやすいと聞きました。
うちの娘は生後3日目くらいから2日に一回しか出ない便秘がちの子ですが、産後 退院するまでは半日ウンチがでなかったら綿棒浣腸してました。
退院後も一日2回やったこともありますよ〜。
朝に浣腸しても出なかったら夕方か夜も浣腸してました。
綿棒浣腸は授乳(ミルク)後30分後くらいが腸の動きが活発になるそうなので、そのタイミングでやっていました。
ウチの娘は2日に一回ウンチが出るので、毎日出ない子なんだなって割り切ってますが、2日経っても出なかったら綿棒浣腸するつもりです。
本人は苦しがってなくても、やっぱり定期的にウンチを出さないと心配になっちゃうので💦- 8月29日

ここまる
便秘が不安で2つの小児科を受診しました!とっても不安ですよね…。
綿棒浣腸は癖にならないと言われましたよ(^^)また、3日出なければ綿棒浣腸していいかもね!と言われました。しかし、私は1日出ないだけでも可哀想な気がして…∑(゚Д゚)なので、48時間うんちが出なければ綿棒浣腸するようにしてます!
腹筋がつけば、少しは改善されると思います!私もまだ2日に1回、綿棒浣腸ですが(^^)!
-
ちょこ
私も1日出ないと可哀想だと
思って2日に1回やってるけど
なかなか…しぶとい(´•ω•̥`)
綿棒浣腸1日2回とか
やってもいいですかね?- 8月29日
-
ここまる
もう解決されたかもしれないですが、1日2回でも問題ないと思いますよ(^^)♪刺激して出るなら、いいと思います!
そして、赤ちゃんによっては溜めて出すタイプもいるらしいです♪(うちはそのタイプかもしれません!)そして、おならも臭いのは人間だから気にし過ぎなくていいよ!と先生がおっしゃってました!
便秘問題悩みますが、頑張りましょう(^^)!- 8月30日

あみ
私も今日病院の待合室でおならした我が子からあり得ないくらいの臭いが漂ってきました。
今までこんな臭いおならしてなかったので…
排出されたうんちもめちゃ臭かったです(笑)
液体浣腸は自分でできます!
でもまだ1ヶ月なので薬液をだいぶ減らして使わないといけないって先生に何回も確認されましたよ!笑
浣腸は量を守らないと血圧が下がって意識なくなっちゃうので💦
そこを守れば大丈夫です♡
お力になれてよかったです💓
グッドアンサーありがとうございます😳
-
ちょこ
明日病院行ってスッキリ
できるといいなあ(´•ω•̥`)
旦那とおならする度に
くさっ!!って言ってたのは
便秘のせいだったとは。
どんな臭いのうんちが
出てくるか楽しみです(笑)
液体浣腸怖い!!
明日そのことも聞いてみます!!
本当にありがとうございました!
お互い子育て頑張りましょ♡- 8月30日

嫁子
白湯は飲ませていますか?
うちの子も(生後1ヶ月)も退院してからよく便秘になり、綿棒浣腸ばかりでお尻への刺激が心配だったので白湯を飲ませるようにしたら自然にたくさん出るようになりました!
ちょこ
オリゴ糖ですか!!
家にありますが、飲ませるの
怖いです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
下痢とかになりませんか?
RYH
調べた結果、オリゴのちからだかってやつにたのですが100mlのお湯に対して1gだけとかして10mlだけでもあげてました(^O^)
それでようやく1回出たくらいなのでお腹がゆるくはならなかったですよ(^^♪