
コメント

あっつん☆
結婚・妊娠を機に退職して専業主婦してます(*'∀'*)
結婚してから仕事してないので何ともですが💦
時間に余裕があって自分に余裕も出来るかなって思います✨
そして息子の為にいろいろ時間使ってあげられるのがいいですね(。>∀<。)
時間があれば一緒に遊んだり、お散歩したり、お友達と遊んだり出来るので♪
でもたまーにすごく働きたくはなります>_<
自分が自由に使えるお金欲しいし、暇過ぎて時間を持て余すこともあるので💦

ままり
はい!専業主婦です!
いいところはやはりみみさんもおっしゃってるように余裕ができて精神的に安定するとこだと思います( ^ω^ )
旦那にもやさしくできますし、辛いのに働いてくれてありがとうととてもありがたみがわかります( ^ω^ )
私はお家大好きで仕事を辞めてから専業主婦になってやだなーって思ったことそんなにないです(°_°)笑
あるとしたら、まわりから働かないの?と聞かれることくらいです(°_°)笑
ただ私の周りに産休、育休で限定専業主婦いますが、
家にいて暇!!
社会とつながりがなくて気分が落ち込むから働きたい
旦那に何も言われない自分が好きに使えるお金は自分で稼ぎたい
などなど、、、やっぱり向き不向きがあるのかなーとおもいました(°_°)
-
ママりん
何年くらい専業主婦されてますか??
専業主婦羨ましいです!
私も家にいるのが好きなので放っておいたらいつまででも飽きずにダラダラしてます。笑
もし差し支えなければ、毎月手取りおいくらで生活していて、貯金はどのくらいされているか教えて頂けませんか?あと、家賃などの固定費も💦
うちはもし旦那だけの収入だと手取り20万ほど、毎月住宅ローンや光熱費10万ほど、なので厳しいです。多分、私が仕事辞めたら貯金はできなくなると思います。- 8月29日
-
ままり
一度だけアルバイトしましたがすぐ辞めたので7年目ですね(°_°)
お金なんですが私すごくだらしなくてお願いして旦那に全部管理してもらってるんです;_;
給与明細とか通帳は私が管理してるんですが中見たことないです。。。(°_°)笑
私が無職で養ってもらってますし、引っ越したり家具家電買い替えたりとわがままきいてもらってるので貯金額は少ないと思います(ノ_<)
家賃は7万くらいです( ^ω^ )
ちなみに私は毎月3万5千円もらってそこから食費、生活用品などにつかってます!
外食時や美容院や病院代は別に出してもらってます(ノ_<)
あまり参考にならずにすみません(;_;)- 8月29日
-
ママりん
そうなんですね!
うちは二人なのに毎月食費5万に設定してますがだいたい予算オーバーします💦たぶん、共働きで料理もろくにする時間無いから、時短のため生協で冷凍食品とか買っててそれが高いせいです。
しかも仕事行ったらお弁当作れない日は外食で一回千円くらいかかるので、なんのために働いてるかわからない感じです😅
つわりで体調悪くてずっと家に居たらびっくりするくらいお金使わなくて節約になりました!笑
ご自身のお洋服とか化粧品は、また別でお金もらう感じですか??- 8月29日
-
ままり
洋服や化粧品も3万5千円からだしてます!いらなくなったのをメルカリなどで売って、安い古着やメルカリで買ったりしてます( ´ω` )
化粧品はあんまりこだわりないのでそんなに高いの買ってないです(°_°)- 8月29日

退会ユーザー
今産休中ですが、はやく仕事に復帰したいです>_<
稼いだ分好きなことに使えるので!笑
パートで復帰する予定です★
-
ママりん
パートは扶養の範囲内ですか😀⁉️
共働きの時は、ご自身の収入は全部自由に使って良いんですか?
私は、二人で年間150万くらい貯金してます。子供の養育費などに使う予定です。
もし私が辞めたら毎月カツカツで、貯金は無理そうです💧- 8月29日
-
退会ユーザー
私は扶養に入っていなくて自分の職場で現在は産休中なので免除してくれています>_<
共働きの時も収入はすべて自由に使って大丈夫ですよ〜!
みみさんはフルで働くとなると家事は旦那さんもやってくれますか??
家事と育児とフル仕事をしてしまうと余裕がなくなりストレスなりそうですよね(*_*)- 8月29日
-
ママりん
自分の職場とは、自営業ということですか?
収入すべて自由とか羨ましいです!
私は毎月自由に使えるお金が携帯代含めて8万で、毎月4万貯金してます。ボーナスも、3分の1くらい貯金してます。。二人の貯金です。勝手に使えません。
旦那も家事してくれますが、いかんせん…食器洗ってくれるけど汚れ残りまくり、って感じです。結局やり直しです。- 8月29日
-
退会ユーザー
自営業じゃないですー書き方がわかりにくくてすみません(*_*)
貯金しないと将来何があるかわからないので不安ですよね>_<
旦那さんのお給料はみみさんがすべて預かってやりくりする感じですか?
食器汚れ残りはさすがに嫌ですよねー^_^;
みみさんもパートだったら精神的に余裕出ませんか??- 8月29日
-
ママりん
返信遅くなりすみません!
うちは、住宅ローンや光熱費は旦那、食費は私が、というふうに分担でやってます。
パートも考えたんですが、今後のことを考えると転職してもいいけど正社員で、っていうのが旦那の希望です。
私は、いま正社員で大変なので専業主婦になりたいなぁと思ってます😅- 9月1日

ゆきちゃんママ
現在、育休中です。
専業主婦というものを味わっていますが、本当に育児には専業主婦がいいなと実感しました。
メリットはやはり、子供の成長を毎日見てコミュニケーションをとれることでしょうか。
デメリットは金銭面で不安になることかなと。。。
生活には問題なくてもお金を貯めることとか考えてると早く働かねば!って気になります。
育休終わりには一応復帰予定ですが、共働きのメリットは子供の繋がり以外で外部と交流できることですかね。
デメリットはやはり子供との触れあいが極端に少なくなるのと、家事が疎かになることかな。と思ってます。
私も小学校入学まで限定専業主婦しようか迷っています😅

退会ユーザー
こんにちは!
お仕事が忙しいと余裕がなくなりますよね。
私は正社員をやめ、専業主婦になりました。
メリット→*家事が十二分にできる
*主人の身の回りの細かいことをサポートできる
デメリット→*人と話す時間が凄く減り、社会的に疎外感を味わう
辞めて当分は凄く良かったんですが、
地元から離れ、周りに友達もおらず、
1人の暇な時間がとても増えたことで、
仕事で帰りの遅い主人を待つ時間が少し辛い日が出てきました。
(それはそれで喧嘩が起こりました笑)
ので、今は日中だけパートに出ています!
このスタイルが私にはぴったりでした(^O^)

まままり
専業主婦です♪
今は支援センター等で毎日ママ友とのつながりがありますが...幼稚園に通ってからは家でひとりになるのでどうしようかなーと思っています(^^;)
やはり子どもと一緒に居られることが最大のメリットですね♡

ジジ
私も結婚当初旦那とは5分しか一緒いれないのと旦那が家事を協力してくれずフルタイムがしんどくて1ヶ月程専業していました。
2週間ぐらいは専業ってすばらしいって思ってましたが、
やっぱり途中から暇で仕方なかったです。
今は扶養のパートをしていますが、生活もカツカツなので、でもパートでも働いた方が友達との話広がるので仕事しようと思っています。
以前、学生頃の友達と会ったのですが、専業と兼業又は独身の人と全く話がかみ合わず、お互いその後ラインで愚痴が送られてきました。
専業方の話って生活の幅が狭いせいか子育てとか旦那の話とかばかりで、少し仕事話やらしても社会から離れてしまったせいなのかついていけないんですよね
正直私もこれから子どもが生まれるのですが、学生の頃友達やっぱり普通に何気ない会話したいですし。
子育てとかは正直ママ友作ればいいのにしか思わないんですよね
ママりん
専業主婦羨ましいです!
7カ月のお子さんがいても、暇すぎて働きたくなるときがあるんですね⁉️😳
もし差し支えなければ、毎月手取りおいくらで生活していて、貯金はどのくらいされているあ教えて頂けませんか?あと、家賃などの固定費も💦
あっつん☆
たまーにあります>_<
でもまだ息子も小さいので働くのはまだまだ先と考えてます💦
旦那の手取りは仕事の忙しさで変わるんですが…少ない時で24万前後、多い時で30万超える感じです。
家賃は駐車場1台込みで約6万円です。
貯金は旦那はなし、夫婦の貯金も旦那の借金がある為3万円しか今はありません>_<
私の独身時代の貯金が100万円です。
もっとありましたが…新生活の家具やら何やらで結構使いました>_<
ホントは今すぐにでも働きたいんですよね〜
かなり生活カツカツなので💦