
共働きで家事もこなす2歳児の母。子供は夫に懐き、自分は疲れている。パートを考えるが収入心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
子供って遊んでくれる人に懐きますよね。2歳児母です。
家事してる間は子供のことはあまりかまってません。
フルタイム共働きで、旦那が21時くらいに帰ってきます。
私が旦那のご飯を準備してる間旦那が子供と遊んであげてます。
当然、ママは遊んでくれない、パパがいい!という構図になります…😞
旦那が優越感感じてるのがまたムカつきます。
仕事して家事もしてヘトヘトなのに子供にも懐かれないなんてしんどすぎ😫
仕事をパートにしたいけど、収入減で生活できないかも💧
こんな感じの人いますか?
よかったらアドバイスください😃
- ママリ
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
うちもですよ!
旦那と私の車があれば、旦那の車に必ずのりますし、
保育園の入園式も、私が抱っこしようとするといやがり、旦那のほうに。
同じく、家事で構ってやれないから、全力で遊んでくれる旦那に行くんだと思ってます。
春からパートにいってますが、専業主婦のときでもかわらず、旦那になついてます。
なんか悔しいし、寂しいですよね。
姉にはよく、
お母さんはインフラ、お父さんはエンターテイメント、っていわれます。
そういわれて、はっと我に返ります。
しかたないとはいえ、宿命難ですしょうね💦

はじめてのママリ🔰
えー!ママ、ママも大変ですよ😭
ないものねだりかもしれませんが…
うちも共働きですが、2時間くらいは主人より帰りが早いのでその差なのか…?
ママにべったり。
家に変えればママ抱っこ!
主人のご飯を用意しようとすれば抱っこ!
パパと遊んでて?は、
パパいやー!
12kgを片手でかかえながら料理もザラです😂
もう少しパパの方に行ってくれー!と思う日々です。
俺は関係ないとばかりに、携帯いじってる主人はムカついてます。笑
-
ママリ
羨ましい😂やっぱりみんなないものねだりなんですかね🥲
うちは今日、パパのとこにいく!ママは子豚!🐷と言われました……泣けます。。
確かに、ママ、ママー!とずっと追いかけられる日々も昔ありましたがそれはそれで、大変でした😅
ほんと、父親はいいとこ取りだなぁ!と羨ましくなります😂- 4月13日

natsu🐤
うちも同じです。
フルタイム共働き、帰ってきてバタバタとご飯の用意をするので遊んであげる余裕もありません。
週2で旦那が早く帰ってお迎えに行ってくれますが、旦那はご飯を作るわけでもないのでわたしが帰るまで息子と遊んでいて、わたしは残業して帰って慌ててご飯を作って食べさせて、、、
一緒に寝るのもパパがいい、
お風呂もパパがいい、
車もパパの車がいい、
今日はママのお迎えの日だよと言うとパパが良かった、ばあちゃんが良かったと言われます。
、、、わたしは怒ってばかりで息子に悪影響しか与えていないし、いる意味あるのかな?ってよく思っては落ち込んでます😂
アドバイスできなくてごめんなさい、わたしも知りたいです😂
-
ママリ
めっちゃわかります。。同じです!!
うちの息子も今日も、パパ早く帰ってこないかなぁ〜いつ帰ってくる?まだかなぁーと連発してました😅
私も怒ってばかりです。怒りたくないけど明日も保育園だから早く寝させないといけないし、悩みますよね。
いえいえわかってくださって嬉しいです。
ママは料理や自分の身支度を頑張ってくれてたんだと、いつか和解できればいいのですが😂笑- 4月13日
ママリ
わかってくださって嬉しい🥲
ママがどんなに身支度してあげても
パパが戦いごっこしてくれる方が嬉しいんだろうなぁと凹みます😂
かといって母は家事を放置するわけにもいきませんもんね💦
お母さんはインフラ……まさにそうです!!!わかりすぎます。。